• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルオちゃんのブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

第17回門司港ネオクラシックカーフェスティバルへの参加🎵その②

第17回門司港ネオクラシックカーフェスティバルへの参加🎵その②さて、イベント当日になりました🎵

当初、雨予報でしたが、当日は雲でした。雨が降らないだけでヨシとしましょう👍

早めにホテルの朝食を済ませて会場へ向かい、エントリー車両の搬入のお手伝いをしました。

今回は目一杯の台数だったようで、スペースはあまり余裕はありませんでした。

今回、日産車は親水広場で、スロープを降りないといけないのですが、まぁ、日産車はローダウン車が多い事😅 誘導にも気を使いました💦

搬入完了でイベントがスタートです❗️😉

私はカムリ並びとなりました✨












手前のシルバーのセリカカムリは、川染さんの新しいお車✨1600のXT、4速マニュアルと言うレア個体。メッキバンパーが良い味を出してますね〜👍 ちょっとキャブの調子が悪かったみた
いですが💦

川染さんに、新しいユニフォームをお渡ししました🎵😁






私の隣には、70チェイサーツインターボS✨普通の車屋さんのお車で7年?ぶりの復活であります。

この流れで、普通の車屋さん御一行のお車を紹介です。



復活されて初めてのイベント参加のシエロ。今回は修理をお願いされた事もあり、行きの道中は一緒だったそうです。



Kさんのローレル✨



当時ナンバー付の330✨



IさんのマークII✨ 確か雨の日は乗らないとおっしゃってたような?行きの高速は土砂降りだったようですが😅



ハチゾーさんのクラウン✨



Nさんの当時ナンバーなクレスタ✨久しぶりに拝見しました。



こちらの130クラウンも、普通の車屋さん御一行の方。私は初めてお会いしました。ご夫妻で参加。クラウン愛が激しい奥様でした😅



奥は、リラさんのカリーナ✨



手前の珍しいボディカラーの70スープラ✨ここ数年前より、普通の車屋さんでメンテナンスを受けて来られた事もあり、御一行さんです。当時ナンバーで、しかも字光式です。このイベントには初めてエントリーされました。



奥のガンメタのレビンも御一行さんのお車。手前のレビンは皆さんご存知の、LEN吉さんのお車✨ 久しぶりお会いしましたが、あまりお話し出来ず失礼しました🙇 お元気そうで何よりでした。

他に何台かいらっしゃいましたが、初めての方だったりして、写真はなかったです😅

その他のお車です。







このスターレットが並ぶのは、珍しいかも?しかも二台共当時ナンバー❗️ターボは、お昼寝さんのお車です♪門司港は初めてではないかと。


















真ん中のセリカは、豊さんのお車✨



バツマルさんは、今回はブラリミで参加✨ とある物もお渡し出来ました👍😁



80マークIIのセダンのグランデG✨スーチャーです♪レアな個体だと思います。昨年は171コロナで参加されてました。






ゴールドのSW20は、3月の福岡90ミーティングで、私のお隣だったお車。久しぶりにお会い出来ました。





















ハッチバックなスカイラインは珍しいですね❗️



お知り合いのスカイライン✨関東からお越しで、宿も同じでした😅















三菱、今回濃いですね😅












セブンランさんのSA✨ 赤いSAのパーツをこちらに移植されて初めてのイベントでしょうか?やっと拝見出来ました😅



ウリさんのカウンタックも✨












PGTのメンバーさんの、新しいお車のミニカターボ✨



シートや、ステアリングも当時感満載です👍😆

写真はこれぐらいでした😅

昼前に、見てのとおりさんから、お昼ご飯のお誘いがあり、フレンドリーさんとこちらのお店へ🎵



昨年も行ったお店です。が、私達の前で満席に💦

すると近い場所にあるラーメン屋さんより、PGTのメンバーさんがゾロゾロ出てらっしゃいました。そのラーメン屋さんを覗くと、そんなに待たなくて良さそうなんで、急遽変更。

お店の写真忘れました💦



ラーメンを美味しく頂きました🙏

その後、このメンバーでこちらへ。



何回も門司港に来てますが、こちらに登るのは初めてです😅 実は私、高所恐怖症でして💦

でも、一回登ってみることに。






上から写真を撮りました✨

窓にはあまり近づけなかったです💦💦

で、会場でみなさんとずっとお話ししてるうちに表彰タイムに。

なんと、普通の車屋さんのチェイサーターボSがマニアック賞だったかな?を受賞✨

で、フレンドリーさんのスープラがグランプリに❗️



初めて参加で最優秀グランプリ受賞、おめでとう御座います㊗️🎊😆

そして、閉幕となりました。

お天気も雲で丁度良く、少し肌寒いぐらいでしたが恵まれました👍✨

楽しいことはあっという間に終わりますね😅

私は、ほぼすぐに会場を後にしました。

帰りの山陽道は、車が比較的少なくて走り易かったです。



途中、福山SAで晩御飯を。



大阪王将のニラレバ定食と、餃子をがっつり頂きスタミナを付けて、残りの道のりを帰りました。

スムーズに走れまして、23時ぐらいに帰宅。

やはり、高速は早いですね😅 走行距離も、行きの山陰経由の下道より、100キロ近く少なかったです😅

今回の門司港ネオクラでお相手して頂きました皆様、ありがとうございました♪😊










Posted at 2025/05/20 19:29:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

第17回門司港ネオクラシックカーフェスティバルへの参加🎵その①

第17回門司港ネオクラシックカーフェスティバルへの参加🎵その①先日の18日、表記のイベントに参加して参りました🎵😉 毎年の恒例行事であります👍

今回も2回に分けての投稿となります。

今年も、PGTの皆さんとの前夜祭に参加する為、前乗りとなりました。宿はルートイン門司港。

移動日の土曜日前は仕事で金曜日着の長距離でした。調べますと昨年も同じパターンでした。

昨年は、いきなり高速に乗り途中で下りるパターンでしたが、今回は全て下道で、山陰経由で行く事に。以前、トリアスのイベントに行く時、プログレで経験済みでした。

仕事から帰って来たのが、17日に日付が変わってすぐの1時でした。で、もろもろの準備をして立ち上がりが2時ぐらいでした。



お天気は予報通り雨😰 しかし行かないと始まりません😅

地元から、8号、1号、9号線と走って行きます。快調に進み、朝ご飯は、買っておいたパンをかじりながら走りました。

道中、ずっと雨だったので写真はありません💦

江津市に入り給油。

この頃にはお天気も回復しまして、晴れて来ました☀️

それまでは、エアコン無しの送風のみで耐えられましたが、やはり日差しがあると暑くなり、少しエアコンを使用😅 しっかり冷えました👍

当初、天気が悪かったら、ずっと9号線を走る予定でしたが、天気が回復したので、予定変更。

9号線から、191号線に舵を切りました。



海を見ながらのドライブです🎵 ちょっと風が強かったですね。

で、寄り道したかったのはこちら❗️



はい、角島大橋でした❗️✨

少し前に角島セリカdayが開催されましたよね。

その角島セリカdayに一度はギャラリーで行きたいと思いながら、なかなか予定が合わず。

せめてカムリで角島大橋をバックに写真を撮りたいと思っておりました。






イマイチ、アングルが決まらなかったのですが、一応、写真を撮る事が出来ました。

撮影スポットは、割と混んでると聞きましたが、私を入れて3台ぐらいの車が来てました。そんなに混んでなくて良かったです👍

その後、またひたすら191号線を走り下関へ。

関門トンネルを越えた所で、再度給油。そこで洗車出来る場所を聞いたら、門司港駅に近い海沿いの通りにある宇佐美を案内されました。

始めからこちらで給油したら良かったかな?と思いつつ洗車✨

その後、ルートイン門司港でチェックイン。



知り合いのお車が😅 このホテル、実は岐阜の普通の車屋さん御一行もお泊りのホテルでした。それ以外にも、ネオクラ参加者の皆さんのお車がいっぱい止まってました。プチネオクラ状態です(笑)

さて、チェックインを済ませて、バタバタと電車で移動。



初めて門司港駅を利用しまして、小倉へ。

井筒屋と言うデパートの中にあるお店で前夜祭です🎵😆

唯一、料理の写真を撮ったのはこれ。



フカヒレ入りのラーメンでした〜✨👍

色々な料理でお腹いっぱいに。お話も尽きません😅

皆さんで記念写真を🎵



で、お開きとなり、また電車に乗り門司港駅まで帰って来ました。で、駅からホテルに向かって歩いてますと、見覚えのあるシルエットの人影が見えました。

追いつくと、普通の車屋さんのシャッ長さんでした😅

シャッ長さん御一行は、お寿司屋さんで前夜祭をされてました。少しお話ししながらホテルに帰りました。

私は、すぐシャワーを浴びて寝てしまいました。疲れてる筈なんですが、なかなか寝られなかったです。が、いつの間にか夢の中😴

目覚ましをかけてましたが、アラームが鳴る前に目が覚めました😅 歳取ったせいかしら💦

早めに起きたので、朝はホテルの一番上の階にある大浴場へ。

ゆっくりお風呂に浸かりさっぱりと✨

脱衣所の窓からホテルの駐車場が見えました。

なんと、5時台から車を拭いてる方々が😅

で、私はチェックアウトの準備をしまして、荷物をカムリに乗せ、フロント前で朝食が始まるのを待ちました。6時45分から朝食スタートで、私は早く食べて会場に行かないといけなかったので待ってた訳です。

朝イチに朝食を食べてますと、まぁ沢山の方が並んでらっしゃいました💦 その中にはたくさんの知った面々が(笑)

で、朝食を食べ、速攻でチェックアウトして会場に向かいました❗️

次は、イベント本番です🎵😉

Posted at 2025/05/19 20:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

春のオイル交換祭りと、ちょっとブラブラ🎵😁

ゴールデンウィーク前から色々忙しかった私😅

気が付けは、オイル交換時期の迫ってる車が重なってきました💦

この週末は珍しく予定がなかったのでメンテナンスに充てる事に。

まずは最近大活躍のカムリ。

今年に入るまではそんなに走ってなかったのですが、4月、5月で一気に走行距離が伸びました💦

今回はオイルのみの交換です。

カムリは会社で作業しました。






半年経ったとは言え4000キロぐらいなんであまり汚れてなかったように感じました。



94770キロで交換です。

で、カムリのオイル交換をしたのが昨日の土曜日でした。

この日は、昼間は私以外誰も居なかったので昼ご飯を、外で食べる事に。ナンバー変更して以来乗ってないプログレで出かけました。



まずは、野外駐車の為、汚れたボディを綺麗にしてやりました✨ 



やはり、野外駐車は、ワックスが落ちるのも早い気がしますね💦

で、出掛けたのは、地元の彦根にあるトラックステーションでした。



この画像は、拾い画です😅

昔はこのトラステはよく利用してました。ですが、最近は地元に帰って来てもトラステを使うことがなかったのです。何故行こうかと思ったかと言いますと、こちらに最近入った食堂に行こうと思ったのです。

つい数日前に、テレビのニュースの中で紹介されたようで、ちょっと気になり行ってみた訳です。



看板にもあるガテンラーメンを頂きました。しかも大盛り😁



モヤシたっぷりで食べ応えがありましたよ👍

滋賀に一年前ぐらいに出来たラーメンショップとはまた違った味わいでした。

また、仕事中に寄ってみようかと思います😉

変わって今日、足車のミラバンと娘のムーヴのオイル交換をしました。






97369キロで交換。ミラバンはオイルのみです。

次に、ムーヴ。



ムーヴはフィルターも交換しました。やはり、ターボだけあって、ミラバンや、カムリよりは汚れが酷く感じました💦

今年は車検なんで、ちょっと整備が必要かもしれません😥

以上、メンテナンスとプチお出かけの報告でした〜ヽ(^o^)


Posted at 2025/05/11 16:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!5月11日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


みんカラを始めて9年だそうな。

あっという間だったかなぁ。

ただ、この9年は濃い9年だったと思います✨

カムリメインに、これからもよろしくお願い致します❗️🙇



Posted at 2025/05/09 18:04:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

第40回移動展示会への参加🎵

昨日の5日の子供の日、長野のイベントに参加した後、記念すべき40回目になります恒例の移動展示会へ参加してきました🎵👍

今回は、キヨミ姐さんのご提案で清里での開催となりました✨

私は長野のイベントが終わった後、ひたすら19号線を走り、塩尻市内で20号線に入りひたすら北上。

道中、ラブホみたいな場所を見つけて泊まろうと思いましたが、空いてる場所はなく💦仕方なく道中で晩御飯を済ませた後は、集合場所のコンビニに行く事にしました。ほんともう一泊する宿を手配しておけば良かったと後悔しました😥

前日の21時ぐらいに待ち合わせ場所に到着。中央道、長坂インター近くのファミマでした。

カムリの中で休みました。



寝たと言っても、グッスリとは行かず体が痛くて何回も起きてしまいました💦

日が明けました✨



よく見たら、右端に富士山が見えております。

9時半に集合だったのですが、やはりゴールデンウィーク、渋滞等で少し遅れたメンバーさんもいらっしゃいましたが、でも10時にはみなさん集まりました。

先ずは隊長の朝礼から。

で、新しいメンバーさんに、クラブのナンバー贈呈です✨



参加車両の紹介です。写真は道中のパーキングで撮りました。

先ずは隊長のレビン✨



キヨミ姐さんのXX✨



上尾の時は、右手がギブスが付いた状態でしたが、今回はギブスが取れてまして、楽だわ〜🎵とおっしゃってました😁 まだ握力がないとか、手首の可動範囲が狭いらしくリハビリの日々だそうです💦

T腰さんのカローラGT✨



いが君のカローラFX GT✨



T畑さんのカローラII✨



Hさんのスープラエアロトップ✨



新しいメンバーのTさんのカローラTX✨



で、私のカムリGT✨



以上の8台参加でした👍

まずは清里駅近くのこちらへ🎵



ある事は知ってましたが、実際に見たのは初めて😅 ミルクポットです。

皆さんでソフトクリームを頂きました🎵



清里駅近くを散策。









観光地ではありますが、結構お店が閉まったままのところが多く少し閑散としてました。ゴールデンウィークなんで人は多かったですが。

で、次は、お昼ご飯予定のレストラン最高地点へ。






ところが、かなりの人で待ち時間がかなりありそうなのと、お蕎麦がなくなり次第終了なんで諦めました😥

こちらで記念撮影と散策を。












さて、こちらから、また清里駅近くまで戻ます。






移動風景いいですね〜🎵✨👍

で、清泉寮ジャージーハットへ。

まぁ、こちらも観光客でいっぱい💦

皆さんで並んで談笑しながら時間を潰し、やっと昼ご飯を購入。場所もタイミングよく空いてたのでゆっくり楽しく頂きました。






私的には、ちょっと物足りなく感じました(笑)

で、牛と記念撮影とかして、近くの撮影スポットまで。









こちらから、小淵沢の道の駅へ。

コーヒータイムの休憩と、こちらで終礼があり解散となりました。

天気は終始、写真でも分かるように良く、少し風があり過ごしやすかったです🎵

やはり標高が高い場所は、涼しいですね。

夕方は肌寒いぐらいでした💦

私は、小淵沢の道の駅を出まして、国道20号に出ましてひたすら下道を走り、塩尻市で晩御飯を頂きました。






その後、ずっと下道を帰り、夜中1時に帰宅。

その頃から雨がパラパラと降ってきました💦

久しぶりの、走る移動展示会はやはり楽しかったですね🎵 良い景色の中、みなさんで走るのは醍醐味です✨

で、今日は、ゴールデンウィーク最後の休みで、お天気も雨なんでゆっくり寝てしまいました😅

以上、移動展示会への参加の報告でした〜ヽ(^o^)




Posted at 2025/05/06 12:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「無事、帰宅❗️😉」
何シテル?   08/12 00:44
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation