• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muus'Spyder RS!のブログ一覧

2022年02月24日 イイね!

GT4RSサウンド・・・残念だな~

GT4RSサウンド・・・残念だな~海外では納車されている気配のGT4RS!

素晴らしいマシーンだと思うし乗ってみたいけど、五感に響くサウンドがやはり残念・・・

これはポルシェの責任ではなく、地球環境への規制上仕方のない事。
でもね~~~

GT3は排気サウンド!
GT4RSは吸気サウンドが五感を刺激する仕様だとポルシェも話している。

GT4RSはチタンマフラーとの事だが、この動画見たらもう残念すぎて泣けてくる、、、
せっかく9000回転回っても、、、
GT3、GT3RSとは雲泥の差!

個人的にはミッドシップオープンが好きなので718系で満足なのですが、ミッドシップとRRではやはりエキマニから排気口までの長さが違い、それが更にこの残念サウンドに影響しているのだと思う。
GT4RSも排気系交換必須ですね!

早いしカッコ良いけど、刺激がないと飽きるだろうな~
そもそも自分はオープンじゃないと、もうそれだけでダメ!
どんなに素晴らしいエンジンサウンドのGT3RSであろうと、屋根が空かないのは論外です!笑
Posted at 2022/02/24 19:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Feel | 日記
2021年11月07日 イイね!

お気に入りのPCCB!

718スパイダーPDK!
2021年度6000キロ走行を振り返る・・・

本年春に納車され、慣らし運転3000キロ達成のため少し距離は走りましたが楽しい一年でした。

足回りも馴染み、エンジンはメチャクチャ軽快に!
スパイダー君がドンドン早くなり調子が上がってきています!
15000キロも走ればかなり絶好調になるのではと思っています。
これから更に楽しみです!
そのような中、個人的な雑感をシリーズでまとめたく思います。

「満足編その1」
・ブレーキ
981GTSPDKと718スパイダーPDKの車重差は150Kgでスパイダーが重い!
予想より重くてビックリだが、エンジン変わってまだ軽い方か?

だがGT3と比べても15Kgスパイダーが重い!
GT3って軽いんだね~!ビックリ!

その車をしっかり止めてくれるブレーキがこれ!

・981GTSの標準ブレーキ
もちろん計算されてこのブレーキを搭載しているのですから性能的には申し分ないのですが、ホイールスカスカ!

十分な性能を確保し、その上で軽量化を進めるのですからこの様になるのも当然か、、、

私はパッドも変えたので更に効きが良くなったけど、この面積では強いブレーキングにより面圧がかなり上がり、温度も上がり、パットも減りが早く、ローターが傷むの当然だと思います。
alt


・981GTSのカーボンセラミックブレーキ
標準の4から6ポットに変わりローターも少しだけ大きくなったけど、まだホイールとのクリアランスが大きいですね。
この車重に対しての効き目は当然十分だったのではと思いますが、、、
まだ面圧が高く負担が大きかったのではないでしょうか?
alt


・718GT系カーボンセラミックブレーキ
見た目はもう本当にパッッンパッッンです!
超お気に入りです!
メチャクチャ迫力もあり、効きそう~!止まりそう~!って感じで、実際よく止まります!

この程度の車重で、このパット面積とローターであれば面圧もかなり低くなり、キャリパーの負担、パットの消耗、ローターへの攻撃性もかなり少なくなるのではと思います。

今後は更に攻撃性が低くそれでいて更に効く!という社外のパットに変えようと思うので、更に満足の世界へはいれそうです、、、

写真の車両は私のものではありませんが、今は良い色に焼けて?皮膜の定着?メチャ輝いています!
ブレーキ泣きも一切無くて最高です!
年に1.2度のサーキット走行なら、ローター消耗の心配などもないと思いますし、実際、サーキットだけで2万キロ走っても何ら問題ないとの事で、私が10万キロ乗っても、そのうち2万キロをサーキット走行などあり得ないのでまったく問題なく、PCCBのネガティブ発言自体過去のものだと思います。

そして何よりホイールが汚れない!
もうこれを経験したらスチールには戻れません!
alt
カーボンセラミックブレーキ君!
これからもよろしくです!
Posted at 2021/11/08 00:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2021年10月20日 イイね!

9000rpmの718❣️

9000rpmの718❣️とうとうきた〜😭

9000rpmの718❣️

地球最期のMR水平対抗NA6発❣️

ホント、サーキットとかガンガン走る人に乗ってほしい‼️

発売は11月18日?🤔
日本に何台?🤔
Posted at 2021/10/20 23:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月30日 イイね!

走行雑感2!

718 Spyder PDK❗️
レビュー前のまとめ、
2000キロ走行までの雑感です。


まだ雪残る八甲田山の酸ヶ湯温泉!✨
大好きな温泉のひとつ。👍



まだメチャ雪があり、そして何より路面の痛みとスリップ回避の小砂利でパチパチ!😵

青森から東京まで向かう全ての道路で聞く音でした。😣

そしてリジカラを入れるのにリフトアップしてアンダーカバーを外した時❗️


すごい量の小石が‼️
前後で軽くどんぶり一杯ありました!😵

これ、パチパチいうだけではなく、かなり拾います❗️😣

少なくとも、年に一度は前後全て外して清掃必須ですね❗️😣

リヤはオイル交換で外しますが、フロントも絶対外して清掃した方が良いと思います!👍

皆様、すでに相当溜まっていると思いますよ!😵
是非、清掃を❗️

感動したのは、BOSE❗️
以前のGTSより倍のオプション価格でしたが、メチャクチャいい音します!😍

マフラーがあまりにも静かになったので、雑音はありますが、それらも消えるボリュームになった時、GTSの BOSEより格段に音質も迫力も増しています!😤

このオプションは最後まで悩んだのですが最高です❗️👍

アップルカープレイとの連携、そしてアップミュージック半年無料で大活躍です❗️✨
マフラー音に爽快さを求められない今、GTSの時より音楽が活躍しています。🤣
決して良い事ではありませんが、、、😭

エンジンもドンドン軽快に❗️
あとは高回転域の慣らしでバッチリだと思います!😤

ガンガン回して行きます!って、公道は無理ですね!😭
やはりサーキットですよね!👍



そして心配していたPCCBのブレーキ鳴き!

低温であろうと、何時も鳴きは皆無!👍
良かったです!😭

かなり厚いシムが入っていますが、改良されたのかな?🤔

結構、鳴く聞いていたので覚悟していたのですが、、、🤔


オープンにするのは確実に減りましたが、まぁ、これからかな?と、、、🤔

なんかGTSの事も忘れかけて、音も慣れてきちゃいましたが、それでも意図的に思い出すと寂しい限りです。😢

やはり4Lになり、ボアも大きくなったのかな?🤔
小粒なピストンが奏でる高音サウンドがやはり大好きです❗️

はじめは不満も多かったですが、乗るたびに愛着が増し、スタイルもちろん、GTSより好きになる日も近いと思います!😊
Posted at 2021/04/30 17:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

なんだこれ?

なんだこれ?これも718spyderっていうんだ!

ポルシェもこういう会社になっちゃったのか?

売れりゃいいのか?






日本にも来るのかな?

私的に、これはないわ!
Posted at 2021/04/24 20:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Muus'GTSから、Muu'Spyder! そしてMuu's Spyder RSへ! 2016年6月に届いた981Boxster GTSから、このサイトに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Mobil Mobil 1 SERIES C40 GT 0w-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:56:25
エンジンオイル交換GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 01:06:02
GT4RS エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 10:36:21

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
981ボクスターGTSから、718スパイダー、そしてスパイダーRSとなりました。 全てP ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
いつ注文したか忘れましたが 今年の年末前にと言っていたのが急に届くと‼️😵 現行か、 ...
ポルシェ 718 スパイダー M's Spyder! (ポルシェ 718 スパイダー)
981GTS PDKから718Spyder PDKへ! PDK国内初期入荷の船でやって ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年6月から2020年末までありがとう! また会えて一緒に走れたらと願います。 本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation