命名 Blackey(黒黄) 最終型のマイナー・チェンジ・モデルを見た時、「欲しい」と久々に心が動きました。しかし、2人乗りの車(実用性において)を買えるような状況では無く、諦めました。 時は流れて、子供たちも成長してミニバンの必要性は無くなりました。 とても程度の良いCR-Z最終型が見つかりまし ...
所有形態:現在所有(メイン)
2020年08月02日
S07B Turbo 妻専用機 2台目(1台目は、貰い事故で廃車) 使い勝手は最高です。故に2台目となりました。 電動ウェイスト・ゲートによる緻密な過給圧制御 (軽自動車初)
所有形態:現在所有(サブ)
2020年01月26日
3台目の車です。 SOHCのZCエンジン、PGM-FIでした。 5MTで動力性能も並のスポーティー・カーには引けをとりませんでした。 この車で毎週のようにスキーに行きました。4WDのため、雪道でもスタックしたことはありませんでした。 とても、いい車でした。走行距離は20万オーバーしました。 まだま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年10月08日
G.L Sensing 軽で初の VTEC S07B DOHC i-VTEC ボア・ストロークが 64×68.2 から 60×77.6 の超ロング・ストローク・エンジン マジ!! 同じ S07 でもAとBでは、全くの別エンジン! エンジン・オイル 0W-20 は絶対に使わない方が良い。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年08月06日
妻の車です。 必要にして十分なパワー、取回しもすごく楽です。 室内高はステップと同じくらいあります。これ1台で十分かも? 不満な点もありますが、少しづつカスタマイズして改善しています。 2017.10.20 Nシリーズに埋もれてしまい、存在感が無くなりましたが、良い車でした。 9年間ノントラブル ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年12月13日
私が最初に購入した車です。 1500のPGM-FIでした。 800Kgの車輌重量に100Psのエンジン デザインも斬新でした。 埼玉在住だったため、週末は首都高を朝まで走った事もありました。(若かったですね。今では不可能です。) ヒール&トーも、この車で練習して、何とか出来るようになりました。 こ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月20日
2006年12月RG4オーナーとなりました。 RK、RPとモデル・チェンジしましたがRGが良くも悪くも一番個性的だと思います。 不満な点は少しづつカスタマイズしてきました。 現在は走行性能等、「しっくり」きています。 有力な次候補も無く、愛着もあり、RGを末永く大事に乗っていきます。 2018. ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月10日
娘の車です。 2023.1.4 契約 FOP は LED ヘッド・ライトのみ。(それしか選べません。他は標準装備) 納期は1ヶ月半後でした。予想より早くて良かったです。(ディーラーで確保している車両があるそうです。) Lのターボが良かったのですが、マイナーチェンジでターボ・モデルはカスタムのみに! ...
所有形態:家族のクルマ
2023年01月01日