• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

大和民俗公園に行きました!(1)

大和民俗公園に行きました!(1)久しぶりに大和民族公園を散策しました。
大和民俗公園は、城下町として独特の歴史的風土を残す大和郡山市西郊の矢田丘陵の一角にあります。県内各地の代表的な民家を移築して復原展示しています。













水車小屋
















旧前坊家住宅
















旧木村家住宅
















旧松井家住宅













旧岩本家住宅
















旧八重川家住宅










先月に訪れた白川郷合掌造り集落を思い出しました。




矢田の熊五郎狐



Posted at 2024/11/10 18:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

馬見丘陵公園を散策しました!

馬見丘陵公園を散策しました!11月3日は「晴れの特異日」といわれます。
快晴のなか馬見丘陵公園を散策しました。




ランチタイムはカレーです!










紅葉が色づきはじめています。










ナガレヤマ古墳
馬見丘陵公園の好きなスポットです。
















コキアの見頃は過ぎてしまったようです。










ダリア



















良いウォーキングになりました。







Posted at 2024/11/04 10:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.) 作りました!

RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.) 作りました!10月12日発売のRX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)をゲットしたので、早速 作ってみました。

正式名称は ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)




初代のガンダム1/144キットのフォルムと可動をしっかり再現しています。













左:ガンダム (REVIVAL Ver.)
右:HGUC 191 RX-78-2ガンダム (2015年7月発売)










左:ベストメカコレクション ガンダム (1980年7月発売)
右:ガンダム (REVIVAL Ver.)




組み立て図
 左:ベストメカコレクション ガンダム (1980年7月発売)
 右:ガンダム (REVIVAL Ver.)




ガンダム (REVIVAL Ver.) ランナー







パッケージ
 左:ベストメカコレクション ガンダム (1980年7月発売)
 右:ガンダム (REVIVAL Ver.)
旧キットをオマージュしたパッケージデザインです!


単色成形のため、顔周りの塗装が難しかった 初代のガンダム1/144キットに対し、きれいに色分け成形された(REVIVAL Ver.) は簡単に組み上がります。
レトロなフォルムが楽しい 最新キットです!






Posted at 2024/10/27 22:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUNDAM | 趣味
2024年10月13日 イイね!

高山陣屋を見学しました!

高山陣屋を見学しました!高山陣屋を見学しました。

高山陣屋は、江戸幕府が飛騨国を直轄領として管理するために設置した代官所です。

1692年、飛騨高山藩主であった金森氏が出羽国の上山に国替となり、江戸幕府は飛騨を直轄領としました。
1868年に至るまでの176年間、江戸幕府は25代の代官・郡代を派遣して飛騨を治めました。
幕末には全国に60数ヵ所あったといわれている代官・郡代所のなかで、当時の主要建物が残っているのは、この高山陣屋のみです。











御役所



















用人部屋







女中部屋










茶室




長持
















御白州(江戸時代のお裁きの場)



御蔵







高山陣屋のなかは、とても広くて見ごたえがありました。
こちらにもたくさんの訪日観光客が見学されていました。




Posted at 2024/10/18 22:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2024年10月13日 イイね!

飛騨高山を散策しました!

飛騨高山を散策しました!上高地に続いて飛騨高山を散策しました。

高山市街は城下町としての面影が色濃く残っています。
江戸時代の風情が漂う古い町並や、国内に唯一現存する徳川幕府の遺構「高山陣屋」があります。
城下町の中心・商人町として発展した高山の上町、下町の三筋は「古い町並」といわれ、風情ある町家が連なっています。
















杉の葉を丸く束ねた「酒ばやし」を軒下に吊るした酒造店。











































こちらのお店で「どぶろく」を頂きました。





































三連休の中日で、高山の古い町並は訪日外国人の方を含めて 大勢の観光客で賑わっていました。





Posted at 2024/10/18 21:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域

プロフィール

「夏の北海道旅行 ~北海道開拓の村~ http://cvw.jp/b/2628614/48618481/
何シテル?   08/24 21:15
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation