• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

The N.F mk-2のブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

本日の戦利品~#1(CDです)

本日の戦利品~#1(CDです)今年最初のCD購入はネットで、プレミア価格なCDをゲット。

 1983年なヘリアクション映画 『Blue Thunder』サントラ版だす~
Jp公開時のキャッチフレーズは「やつはそこにいる・・・」
F16をも打ち落とすガトリング砲、暗視装置、サーモグラフィーカメラ、消音ローターなど様々な性能にしびれましたね。

 サントラはナゼか日本販売ナシ。それなのに、特番TVな”衝撃的映像”などでは何度もお約束な曲「hi!アミーゴ」で追撃開始な”River Chase/Hide And Seek”が流されていて、その度に悔しい思いをしてました。

 ネットでは足元を見たプレミア価格やパチモン(COPY版)など横行。
でも、とうとう手を出しちゃいました。



Posted at 2012/01/21 02:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC? | 日記
2012年01月15日 イイね!

2CELLOS 名古屋ライブ

今年初のライブコンサートに行ってきました~

一時、ヨウツベで話題となった2CELLOSの名古屋ライブだす。
クロアチア出身(英国留学)なルカとステファン、2人のイケメンが弾くチェロでロックな曲をガツンと弾くのがすごいです。

↓ Welcome To The Jungle


 曲目もSting、GUNS N'ROSES、U2、Michael Jackson、Nirvana、などなど
プラグ付きチェロでタイコ(腹?)が無いのとスピーカー付近だったので違和感があったけど、弾きは本物。 スティングのように指弾きやタイコ使いなどJazz弾きも見せ場でカッコよかっただす。

残念なのは、同クロアチアから参加のドラマーが体調不良で不在なHighway to Hell;AC/DCでしたが、ノリノリでした~ 



名古屋はライブ会場が多くて身近に見れるので良いね。
次はブンブンサテライツだす。
Posted at 2012/01/17 20:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC? | 日記
2011年12月24日 イイね!

本日の戦利品~#6(CDです)

本日の戦利品~#6(CDです)←:BOOMBOOM SATELLITES/TO THE LOVELESS('10)
 12incで出していた|BACK ON MY FEET|のアルバム
ライブDVD付きを購入~ 女性ドラム、カッコイイな。

→↑:2CELLOS /2CELLOS
 クロアチア出身(英国修行)で、イケメンなチェリストがU2やSitng、Guns N' Rosesなどの名曲を速チェロ弾きなヤツです。当然インスト。Good! 年明けにコンサート行きます~~
 youtubeとかビレヴァンなどで火がついたよね。

→↓:CRAZY CLOWN TIME /DAVID LYNCH
 アノ奇才デビッドリンチ氏がヴォーカル&ギターでCD出しちゃいました。 今の世を表したタイトルでジャケットもリンチ節~ 
 ブルース系ですが、曲調は様々。ロジャーウォーターとかブライアンフェリーとか渋い声がカッコイイです。映画サントラみたいな雰囲気もかもし出しているの。
Posted at 2011/12/24 23:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC? | 日記
2011年10月10日 イイね!

本日の戦利品~#5(CDです)

本日の戦利品~#5(CDです)・・・そう云えば、RADIO-iが終了して1年経ちますね。

↑←:V.A/Underground Jazz File ;Drums
 コンピで3枚出ている(らしい)うちの#3枚目
Drum'n Jazzって感じでドラムが効いていて好きです。
もう少しストロングと云うかヘビーがもっと好きです。


↑→:MUTEMATH /ODD SOUL
ニューオリンズ出身バンドで、ギター脱退後の3人によるアルバム
気に入っているバンドです。ボーカル変わっていないし
曲調も健在なのでGood!


↓←:MAKOTO/SOULED OUT
ダンスミュージック;アーバン派って感じ。
先回の「沖野修也/ Destiny」路線かな。
Posted at 2011/10/10 23:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC? | 日記
2011年07月17日 イイね!

本日の戦利品~#5(ヘッドフォンとかです)

 本日の戦利品~#5(ヘッドフォンとかです) 普段、通勤用に使用していた名機ATH-EM7(audio-technica)が端子部位の接触不良で終了~~(´・ω・`)ショボーン

 次期候補を近場の家電量販店で探すも、価格的に良いモノが無い。
今まで興味なかったが、イヤーインタイプで3万~6万とか店頭に並んでいてすごいね。(;^ω^)
 カナル(イヤーイン)タイプは長時間使用だと耳痛くなるので、今まで使用と同タイプなATH-EQ700を購入~

感想は…∑(・д・lll)ワァ・・・低音を効かせれば良いって訳ぢゃあ無いダロ!?アルミハウジングで無いから? ¥的な事で?こんなモノかって感じでした。(世間はそんなに、低音効きを求めてるの? 低音音割れ感無いの?)

 で、再度物色していたら、ドイツ好きな妻の鼻が利き「SENNHEISER;ゼンハイザー」が良いらしい。との事で OMX 680 Sports(adidas コラボ)を購入。ネット口コミでは「低音が効く」との意見が多かったが、クセが無く全然問題なし。
※オイラの耳は、高音の広がりが好きな耳っぽいので、低音を効かせる細工があると鼻につく(この場合は耳障りか)らしいですの。(シャリシャリ系が好きでは無い。)

 更に購入後もSENNHEISERネタで徘徊していたらノイズキャンセリングなトラベル用のヘッドホンがあり、BOSEのノイズキャンセルヘッドホンがボロボロでダメダメな事からPXC 310BT(Bluetooth) も購入。
 こちらはオイラ的にはBOSEのノイズキャンセルヘッドホンの方が軍配上がるかな。マニュアルとか良く見ると”ノイズガード”って事で”キャンセル”よりも格下って感じだし。
 でも小型なのと密閉性、オイラ初なBluetoothにも興味あったのでまぁ良いかと思ったら、別でトランスミッター購入必要なのね・・・

って、感じで こんなモヤモヤ/グダグダ感が N.Fクオリティー!?
(σ゚∀゚)σ


------------------------
画像↑から・・・
PXC 310BT:周波数特性 : 15~22kHz インピーダンス : 590Ω/100Ω(アクティブ/パッシブ) 音圧レベル : 107dB

OMX 680 Sports:周波数特性 : 18~20kHz インピーダンス : 16Ω 音圧レベル : 120dB

ATH-EQ700:再生周波数帯域:14 ~24kHz インピーダンス:22Ω 出力音圧レベル:103dB/mW

ATH-EM7:再生周波数帯域:14Hz~24kHz インピーダンス:32Ω 音圧感度:109db
Posted at 2011/07/17 07:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC? | 日記

プロフィール

「Yhoo ID一本化になるとの事だが、Passが判らず。。。
みんカラ ID終了と共に、blogも終了するかも・・・」
何シテル?   03/19 00:10
N.Fの’92 ケータハム スーパーセヴン 1700SSを表現する。 (或いは自己の存在証明とその途中結果の状態・・・結局、独りよがりな自己表現の汚点の一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 22:41:39
高速道路;渋滞情報 
カテゴリ:参考リンク
2009/08/13 22:09:16
 
道の駅 検索 
カテゴリ:参考リンク
2007/09/20 23:46:20
 

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
結婚前に中古で飛込み購入。(ローンレンジャー!) 正規ディーラー(紀和商会)の出所な ...
トヨタ アリオン 黒蟻 (トヨタ アリオン)
 前車が10年12万km越していよいよ挙動がおかしくなってきましたので買替えしましただす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation