• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきのパパの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2010年3月14日

FM飛ばしMDチェンジャー取り付け・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オクで落札しました。購入の決め手は、モニターのブルー(笑)
人気ある商品みたいで4件目でようやく購入出来ました。
業者に取り付けを頼むと8千円からなので自分で取り付ける事に(汗)
2
インパネを外します。テーブルを取り、レバーをDの位置にして両手でインパネを引っ張れば外れます。
外れたらネジを4本外せばナビが引っ張り出せます。
3
ハイダウェイユニットからの配線。
マイナス端子と、黄色がバッテリー電源に、赤がアクセサリー電源に・・・・
説明書には『必ずマイナス配線からして下さい』って書いてました。
4
ナビの裏の接続コードのアクセサリー(赤)にカプラーで繋げて・・・
5
同じくバッテリー電源の配線(黄色)に繋げて・・・・
6
アンテナ・・・
ちなみにハイダウェイユニットからアンテナにつなげる配線が2個。
一つはナビ本体に。もう一つはカーアンテナの配線につなげます。
FM飛ばしって言うから電波を飛ばすのかと思ってました(爆)
7
ハイダウェイユニットは助手席の足元に隠しました。これはカバーを外した状態なので、カバーをしたら見えませんよ。
8
チェンジャー本体は助手席の下に。小物入れは外しました。だって使わないし(汗)

ありゃ・・・説明するスペースがなくなっちゃいましたね。
取り付けは、時間にして1時間でした。配線も隠してはいますが、次回ワンセグチューナーを取り付けるのでその時、カーペットとか外して綺麗に配線等やり直したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファーTS-WX110A取り付け

難易度:

ツィーター交換

難易度:

ガラスフィルム貼り付け

難易度:

修理工場ドナドナお盆前、純正戻し

難易度:

スーパーウーファーが電源入らない

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月15日 5:50
僕は収納スペースに色々入ってて
全部使ってるんで外せない(笑)

FMにダイレクト接続ですか。
飛ばすとノイズが結構入りますよ(^^;)
コメントへの返答
2010年3月19日 15:37
ダイレクト接続なんですよ。
昔ポータブルCDをFM飛ばしで聴いてたんですが、あれは酷かったです。

小物入れは多分直します。
シート下に付けるのあまり好きじゃないんですよ。
車内でするのは好きかも・・・・(爆)
2010年3月15日 14:43
小物入れ外してしまったら例の道具何処に隠したの?
リモコンはMDと併用?
(笑)
コメントへの返答
2010年3月19日 15:38
だっは(汗)

タントは隠しボックスがあるんですよ。
知ってました?
2010年3月15日 19:22
爪が伸びてます

切らないと・・・


(ヾノ・ω・`)ダメダメ
コメントへの返答
2010年3月19日 15:40
この後ちゃんと切りましたよ(笑)

嫁に・・・・

『爪切ってどこかいくん?』って言われるんですが・・・・

昔子作りする前とか、夜遊びの前に必ず爪切ってたので、下手に嫁の前で爪切れないんですよ(核爆)

プロフィール

「ただいま♪」
何シテル?   11/11 10:00
最近野球ばかりやってます。午前中は自分の試合、午後は息子の練習の手伝い・・・ 夜は・・・ アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムVSターボ♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
タントが納車になる日に記念に撮りました。チビも残念がってはいましたが、今ではタントの虜で ...
いすゞ その他 いすゞ その他
会社の車です。(ミニカー)でごめんなさい・・・今年の5月で車検が来るので廃車にするそうで ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
代車・・・ シートが硬い・音が静か 走りがスムーズ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation