• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みはらのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

走行会お写真掲載予定…und…

キャプテンさんから連絡がありまして、当日の画像、動画を二週間ほど後にうけとります。
データ自体は、またピカサの方にでもアップしたいと思いますので、お楽しみに♪

そして、次回の走行会は12月4日にほぼ確定。
場所は、また阿讃です、と。
ほんとはもっと早くに行いたいようですが、輪番休業の影響で日にちが合わせられない、とのこと。
また今回の台数を見て、スタートを2時間ほど早めるようです。

そして、キャプテンからのお願い。

なにか、当日行うお楽しみイベントをご提案ください、とのこと。
実現可能なものは、どんどん開催していきますよ、と(笑)


Posted at 2011/06/30 10:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月24日 イイね!

モータースポーツシーンのMINI

誰もが気軽に高性能の市販ベース競技車でレース参戦できるような車に、仕立てていくのか?

かつてのMINIが、ERCやWRC、GTレースで活躍したように、でかい車をMINIが食っていくようなシーンの再現はあるのかなぁ?














この記事は、MINIクーペ、ニュル24時間仕様がお披露目について書いています。
Posted at 2011/06/24 22:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月24日 イイね!

走行会主催からの御礼メール

今回の走行会への参加の御礼が、主催の方から届きました。

本来は各参加者に転送するのが筋なんですが、当日に見学されるのを知った方もおられたので、私自身が全ての方の連絡先を把握していない事を思い出しました。(申しわけございません)
そこで。
個人名もみんカラネームで書かれておりまして、内容的にもクローズなものでもないですので、少し手を抜かさせていただいて、このブログに転記させていただきます。




===========================================

今回は阿讃サーキットお貸切りに御参加頂きホンマに有難う御座いました。
多数段取りの悪い所があったのはじぃじの事前の詰めが甘かった為です。申し訳御座いません。
4回目(3回目は大雪で中止)も無事に開催出来てやれやれと言った感じです。

何分じぃじの進行では全てに置いてレベルが低くなり、その分皆様方に御面倒お掛けする事になってしまいました。

次回はスムーズな進行を目指して行きますのでどうか宜しくお願い致します。

ホンネを言うとじぃじ自身、そんな事は(サーキット貸切りなんて)絶対に出来ないと思ってましたが、何かの縁でDEVOTIONのはんだサン達と知り合い、気が付けば着実に駒が進んでたという感じなんです。

まぁ、酔っ払った勢いで口を滑らすと大変な事になると言う好例ですね。

1回目なんかは僅か13台でしたが、今回は29台。ギャラリーの方を入れれば40台、50人近くの方に御集まり頂けるまでに成長致しました。
これも、はんだサン、みはらサンを始め皆様方のお力による物だと確信しております。

また、段取りの悪さからいつも皆様方にお手伝いして頂いて、有難う御座います。そして申し訳御座いません。

ぺんぺんサン、打ち合わせ無しでいきなりワンメイク周回数チェックをさせてしまい申し訳ないです。

ひろにぃサン、スターターを2回もしてくれて有難う御座います。

まつサン、EK4走らせて頂き有難う御座います。
そして計測器の取付説明有難う御座います。
チェッカーフラッグの振り方も最高でした

Chobiサン、吉野川SAまでしか御供出来ず申し訳ないです

ハルヤマさん、いつも気さくにお声掛けて下さり、いつも盛り上げて頂き有難う御座います。
そして大切なおクルマをスピンさせてしまい大変申し訳御座いません。


これからも駒を進めて行きますので宜しくお願い致します。
もし良かったら次回も連れて来て下さい

有難う御座いました。

“敷居は低く走行代金はお安く”

キャプテンじぃじより


================================================

以上です。
Posted at 2011/06/24 21:28:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月20日 イイね!

奇跡の1日

結局、昨日は半日で500kmほど走ってましたな(笑)
朝の間は不穏な天気でしたが、午後からは暑いくらいのお天気になって、皆さんもヒートアップした、と思います。

まぁ、多少トラブルがあったと聞いてますが(ハルヤマさん、ありがとうございます)、滞りなく走行会も終わり、あのお天気で阿讃往復だけだったのが惜しかったです(^-^;

次は、11月頃に計画を進めてるようで、場所が岡国で、と息巻いてましたが、さてどうなる事やら(笑)

今回、参加された皆さん、ご協力ありがとうございました。(__)
Posted at 2011/06/20 08:26:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | おくるま | 日記
2011年06月19日 イイね!

吉野川

吉野川麓はやんどるな。
山は雲の中だけど(-_-;)
Posted at 2011/06/19 10:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「対岸で観てたけど、人いっぱいやった…」
何シテル?   07/12 21:28
みはらです、いろんなマニアです。 コレクターです、部屋が倉庫と化しています、ほとんどごみ屋敷ですが、違います。 春から秋にかけては、近畿圏近辺のサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12 13 141516 17 18
19 20212223 2425
26272829 30  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ディーラー割り当て分の320dです。 グレードはノーマルでオプションは無し、というかいる ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
ヴィヴィオ大破翌日、近所のマツダディーラー訪問。 カタログデータと、自分のフィーリングだ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
吊るしの320i M-sportです。 色指定で在庫車を探してもらったので、OP選択とか ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初のマイカー。 当時マツダ・ディーラー勤務の友人の勧めで購入。 3DHBの軽快スポーツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation