• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fox.の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2016年12月23日

ECU アクセル 不調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
問題
IMAバッテリーがMIN⇄MAXを繰り返すので不安になりディーラーさんへ相談。
踏切、信号等で感じた発進時の微妙なレスポンス不足と急発進についても一緒に相談。
2
改善後
より細かくアクセル操作できるようになりました。
これが本来のCR-Zか(*´-`)ほほぉ…

同様の症状が出ている方はDへ早めに相談した方がいいかもしれません、変わります(笑)
Dにて無償対応してくださいました。
ありがとうございました。m(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

メーター内時刻表示

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

洗車と読書

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月1日 10:22
こんにちは。
懐かしい対策ですね。私も、ちょっとした渋滞等でIMAバッテリーが底をつく症状を点検の時に申告したらアップデートして下さった覚えがあります。バッテリー残量が底をつくと、強制充電モードに移行してモーターアシストもしなくなる、文字通りただの重ための1.5リッターの車になりますしね(´Д⊂ヽ
コメントへの返答
2017年8月1日 14:40
最近ネットです知ったんですが、充電容量は3時間分とか??
2017年8月1日 16:23
3時間放電率ですね。

ZF1はニッケル水素電池100Vの6000mAhに届かない位の容量ですが、バッテリー劣化対策で、その内の何%使用しているのか不明ですから、強制充電モードを使うと、割とすぐにIMAバッテリーの目盛りが満タンになりますね。その分、ECONで登り坂をトロトロ走ると直ぐ空になりますが…(´Д⊂ヽ
コメントへの返答
2017年8月3日 8:46
対策しづらい仕様なんですね(笑)

プロフィール

「愛車歴7年、20万キロ超えてみて。 http://cvw.jp/b/2629889/47345827/
何シテル?   11/15 23:00
foxです。 海岸線や木漏れ日の中、 自然をいっぱい感じながら 悠々ドライブしたい派です。 シンプルスマートに 『その車らしさ』を最大限引き出して、 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テール・レンズが曇る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 21:18:47
バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 07:00:43
フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 02:50:46

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ZF1 2011年式 純正系です 当時トレンドだった『燃費』と、 普通過ぎない車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation