• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Meのブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

支笏湖プチOFF!...でもルーテシアは1台だけ。

支笏湖プチOFF!...でもルーテシアは1台だけ。おはようございます。Meです。

先週金曜日に、お友達のくま朗さんが、土曜日早朝に苫小牧から支笏湖までロードバイクでRUNする情報を聞きつけ、思わず「私もルーテシアさんで支笏湖行きます!」宣言し、ポロピナイに6時集合のアポを取り付けちゃいました♪
さらには、icchyさんや現在来道中のJavel!さんもルーテシア(クリオ)で来るかな?と淡い期待も持ちつつ。
だって、日曜日の白老牛まつりOFFには私、参加できなかったもので...その悔しさをぶつける意味も(笑

考えて見たら、くま朗さんに会うのって昨年夏の手稲金山PAでスポット参戦した「
ルーテシアRS軍団にプラス1」以来なんですよ。しかも、「欧州ホットハッチ団のオフ会に…参加できなかった」では私の時間ミスで会えずじまい。
こういう機会でも無いとなかなか会えないもので...(汗

そして土曜日。何と朝3時半(!)に目覚めるという予想外の事態。
単純計算したら4時半にアラーム掛けたのに…せっかくなので家のことを少々。したら時間がオーバーしてしまい、出発したのは予定より15分遅れの5:15!この時、くま朗さんから「少々遅れます~」の連絡をもらって「大丈夫!気にせずに!」などとレスしたのに、これでは私の方が遅れてしまう。

ということで、ルーテシアさんを駆ってひたすら札幌市内を南下、そして支笏湖線に入ると、意外と遅いクルマにポツポツ遭遇してしまい、ペースが上がらず。
おまけに、オコタンペ湖への分岐点から急に霧が立ちこめ…先がみえましぇ~ん!それが晴れてきたなと思ったら、ポロピナイに到着。
この時結局、6:15。と、思ったらあの姿は、、くま朗さん!やっぱり先を越されてしまったか…申し訳ありませんToT

くま朗さんは人力で来たとは思えないくらい息が整ってました。凄い。
久々に、、というよりこんな長い時間話したのは初めてなんじゃないか?
ロードバイク+ランニングのこと、仕事のこと、あ、あと私の「噛み締め症(これは昨日、口腔外科を受診しました・・・別途)」についての相談も。
憧れのくま朗さんに会えてよかったです。といっても、私も妻子ある身なので、変な意味じゃないです(汗

結局、icchyさんとJavel!さんの姿はありませんでしたが、またどこかの機会で。。
個人的には、青と白のルーテシアがそろったら、、
「トリコロール戦隊 アサレンジャー!」を結成したいと夢見てます。
何で戦隊ものになぞらえるかって?だって、ああいうのって割とレッドが主役じゃないですか、たぶん。となると、必然的に私が主役になるかな?と(滝汗


ちなみに、3時半に起きたせいで、その後の生活リズムが完全におかしくなってしまいました…
おかげで、その日の午後から出発した、実家の両親との定山渓温泉家族旅行はビール2杯と日本酒1杯だけなのに夜10時にはダウン。。



さぁ~て、次回のブログネタは?
・はじめての...スイミング!
・はじめてのカーナビ(梅コース・スーパーライト)
・公園デビュー...なんだけど?
の3本(の予定)です!
Posted at 2012/06/05 07:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア3 | クルマ
2012年05月16日 イイね!

今回もクイックリペアで!

今回もクイックリペアで!おはようございます。Meです。
先日付けられた、助手席ドアの傷...ルノー札幌さんで診てもらったところ、「間違いなくドアパンチですね」の診断結果をいただきました(泣
そこで先週末、ルノー札幌に入庫させていただき、遅まきの12ヶ月点検&オイル交換&エアコンフィルター交換&夏タイヤへ交換(てんこ盛りしすぎ...)も兼ねて、毎度おなじみ“クイックリペア”にて修理いただくこととしました(おなじみであって欲しくないですが...)。

前回、クイックリペアをお願いしたときはリアバンパーだったので、今回もそれと同程度の額を予想していたのですが、どうやら修復部位によって価格が異なるようで、ドア・パネル系だと最小でも\22,800也(汗
あぁ、痛い。自動車税払ったばかりだし、さらに固定資産税も払ったばかりなのにぃ(ToT

しかしながら、出来映えは文句無し。実際見ても、どこが傷だったかさえ、言われてもまったく分かりません。クイックではあってもクオリティはさすがです♪

ついでの点検結果も特に指摘事項は無かったので、この1年は最低限のメンテだけで良さそうだし。あ、バッテリーは今回特に何も言われなかったし、買い替えは早くても半年後の冬のボーナス時期かな(笑

1日ぶりに戻ってきたルーテシアさん、まず運転席に腰掛けて、、着座位置が異様に低く感じてビックリ!!やはり代車の着座位置に慣れてしまったせいですね!?
でも、オイル交換と夏タイヤへの履き替えも済ませたおかげで、動きが滑らかで軽快!これで洞爺湖遠征も心置きなく迎えられそう♪

*************************************
本来であれば土曜日の午前中に預ければ、その日の夕方にはすべて完了の運びなのですが、土曜日当日は円山公園(北海道神宮)での花見に参加予定だったため、無理を言って日曜日返却にて代車を手配いただきました。今回の代車はコチラ↓


1999年式 メガーヌ・セニック(初代前期型。しかもカレイドという限定車。)

これまで、納車待ちや入庫などで代車を借りる機会が何度かありますが、いずれも違うルノー車なので、ある意味ラッキー?
(初代メガーヌクーペ→カングーⅠ→ルーテシアⅡときて、今回のメガーヌ・セニック。)
いずれも加速性能に違いこそあれど、すべて約10年前のルノー車に共通した似たような乗り味ですね。オートマの出来も含めて(笑

ただ、このメガーヌ・セニックは車名の通りか、メガーヌをベースに、屋根を高くしてシート着座位置も高くしました、という感じです。その代わり、インパネ部分は完全に初代メガーヌのそれ(かつて借りた初代メガーヌクーペのATと全く同じ)です。言い換えると、シフトレバーとサイドブレーキがメガーヌ比でかなり遠くなってます。逆に、インパネ位置が相対的に低いことで見晴らしもよく、サンルーフも付いてて眺めは素晴らしかったですが(笑
出来れば、もっと乗り倒して似非インプレなんぞを、、と言いたいところでしたが、そこまでの余裕は無いため、街中で多少流しつつ花見の際に荷物や人を運搬したのみ。一度外したチャイルドシートもトランクにギリギリ収納できたのは、人や荷物を運搬するのにいろいろ助かりました。というか、代車をこき使ってスイマセン。


*************************************
それにしても、この日の円山は寒かった…

いくらジンギスカンで火おこししても、一向に暖まる気配なし(泣
Posted at 2012/05/16 07:02:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア3 | クルマ
2012年05月04日 イイね!

この傷は…?

この傷は…?こんばんは。Meです。

先日、ふと気付いたらルーテシアさんの助手席ドアにこんな傷がっ…!!

単なるドアパンチではなさそうだが、何を使うとこんな形状の傷が出来るのかしら…?
でも、昨日までは、こんな傷は見当たらなかったと思うんだけどな。。ということで、真っ先に以下の可能性を考えました。
①夜中であれば不審者、昼間であれば子供のいたずら、にて付けられた。
②隣の駐車場の人にドアパンチ(に準じた攻撃)を受けた。
③単にMeが見逃していただけで、既に外出先のどこか別の場所で付けられた。

実は、幸か不幸か、我がマンションの駐車場には監視カメラが装備されているので、
連休の狭間の平日を狙って、管理会社と管理組合(理事長さん)に連絡して↑の経緯を説明して、管理人さん同席の下、監視カメラの映像を見せてもらうことにしました。

管理人さんに話を聞くと、「私がここのマンションに勤めてから、警察の依頼で1回だけ見せたことはあるけど、住民の方のリクエストは初めてですね~」とのこと。意外。
せっかくの機会なので、2日ほど前まで遡って、再生をお願いしました。
しかし、これらの設備は基本的に10年前の代物のせいか、画像が粗いんですよね…なので、素で映った状態でも傷の有無は残念ながら確認できません。それこそ、ドアパンチはおろか、怪しい人影があるか無いか程度。そのため、「不審者や子供のいたずらでないことの確証を得る」という目的に切り替えです。
「前回は30倍速で再生したけど、この程度の速さでも人影の識別は可能でした」という管理人さんのアドバイスにて、30倍速再生してもらいましたが、それでも2日間強の30倍速なので2時間ほど掛かってしまいました…その間、2人で管理人室にこもってじっと観察してましたが、さながら刑事さんの気分でした(汗

そんな甲斐もむなしく、結局、
駐車場のルーテシアさんの周囲には住民の方が各自クルマを出し入れする以外の人影は見られませんでした。管理人さん、お時間取らせてスイマセン。でも、会話を重ねるうちに貴方がとても良い人だということが分かっただけでも収穫です♪

…ということで、①の可能性は消えたものの、真相は謎のまま、本件は修理に出してクローズと相成りそうです。

しかし、このGW期間中は、ルノー札幌さんはお休み…
連休明けに即相談して、次の週末に修理(ついでに12ヶ月点検も)をお願いしようかと思います。
私の予想では、タッチペンでちょちょいで修復…は難しいかと。おそらく、
前回と同様のクイックリペア(実額1万円程度)になるのではないかと…夏のボーナス前でかつ出費が重なる時期だけに、ションボリ。

*******************************
「いや~、距離は大して乗ってないくせに、去年に続けて今年もボディに傷ついた奴が居るんですよ~。」
「な~に~っ!(色んな意味で)やっちまったなぁ!!」
「男は黙って…クイックリペア!!」「男は黙って…1万円!」

ホント、これぞまさにクールポコ状態ですわ…お後がよろしいようで。(^^ゞ
Posted at 2012/05/04 02:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア3 | クルマ
2012年03月03日 イイね!

ContiEcoContact 5 という選択肢

ContiEcoContact 5 という選択肢先日、来年買い替え予定の夏タイヤ候補を選定してましたが、
本命であるミシュラン エナジーセーバーにもっとふさわしい対抗馬がいるのを見落としていました。

それは、「ContiEcoContact 5」(CEC5)です。

ルーテシアさんの純正タイヤサイズ185/60R15だと、てっきり、現在装着している(新車装着時のままの…)「ContiPremiumContact 2」(CPC2)しかないと思ってたので、コンチは除外していました(汗
いつの間にか、エココンタクトも5に進化してタンですね~。

実を言うと、前のヴィータに乗ってた頃のコンチのイメージは決して良くなかったのだけど、ルーテシアさんに標準装着されている「ContiPremiumContact 2」を体験してから、印象が変わりました。乗り心地には少し固さを感じる(←4シーズンを経て気になって来た部分)ものの、ロードノイズが静かなんですね。

そして、CEC5の実勢価格はCPC2よりも安価なようなので、俄然、対抗馬として絶好な感じになって来ました。

ただ、このCEC5は日本でのサイズ展開が少ないんですよね。おまけに、ネットで評判を探ろうとしてもなかなかヒットしない…それなのに、185/60R15という(日本では決してメジャーとは言えない)サイズが含まれているのはありがたいです。
ちなみに、185/60R15を標準サイズとしているのって、思い付く限りだと、現行VWポロ(GTI、クロスポロは除く)に旧型スイフト、それとフィットシャトルくらい??


それなら、いっそのこと私が人柱にでもなってみようかしら(笑
Posted at 2012/03/03 02:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア3 | クルマ
2012年02月24日 イイね!

LUTECIA NIGHT&DAY Debut!

LUTECIA NIGHT&DAY Debut!私が誕生日を迎えたまさにその日、ルーテシア「NIGHT&DAY」が発表されました!
今までのノーマルの1.6に対して、ちょっと豪華?にオシャレにカッコよくしたモデル、という位置づけでしょうか。実際に、内外装ともにグレードアップした感があります。
そのせいでしょうか、ボディカラーの設定を見るとルワール ナクレM(黒)とブラン グラシエ(白)がお似合いな感じがしました。まさに「NIGHT&DAY」という名前にピッタリ。

でも、私が一番気に行ったのは↑の写真です。そう、黒でも白でも無く赤(ルージュ ディナM)。この16インチホイールのデザインは、かつてのイニシャルパリと同じようですが、色がシルバーから(日本未導入の)GTと同じガンメタ色になってますね。ただこのデザイン、見方によっては、ENKEIのSC05にも似ているような?
と言いつつも、私のルーテシアさん(同じ赤でもこちらはボルケーノレッドですが…)に16インチのガンメタホイールを履かせるとこんな感じか~などと妄想を掻き立てられます。いや、参考になります。


しかし残念ながら、この「NIGHT&DAY」は1.6の4ATのみの設定で、さらに、これのデビューと引き換えに、これまで売られていたノーマルの1.6は5MTモデルも含めて、カタログから消滅してしまったようです(※ルノージャポンのHPを見た限りでの私の判断)。
そう考えると、昨年発売された限定30台「ルーテシアS」は最後の5MTモデルだったんですね。

年内には次の4代目クリオ(ルーテシア)がフランス本国でベールを脱ぐ予定ですし、ルーテシア3はこれより末期モデルとして余生を過ごすことになるのでしょうけど、もうちょっとは売れるといいですね。何せRSではないPh2のノーマルグレードって、街中で1回もすれ違ったことが無いので…(汗

もうルノー札幌には展示車として出ているようなので、土曜日にでも時間あれば見てこようかしら?
Posted at 2012/02/24 01:25:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーテシア3 | クルマ

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation