• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOSIRA-BAのブログ一覧

2024年04月05日 イイね!

セカンドカー買い替えます①

セカンドカーのハスラーXターボ 4WD 2014年4月登録 10年で約10万km走行しました

錆が怖くて納車時にスリーラスターで防錆処理

その後定期的にノックスでメンテしていましたが融雪剤に負けました😰

フェンダーアーチとボディーの隙間は錆で穴あき、下周りもサビサビです😱

車検は来年4月、まだまだ元気に走り回れると思うのですが、もろもろ検討した結果乗り換える事にしました

次は何に乗ろうかと考えている時間って楽しいですよね😉

基本は4WD

最低地上高は高い方が良い

私が趣味で乗るので有ればジムニー一択

メインに使うのは妻、用途は日常の買い物や通院等の近場

過去ジムニーで雪道で事故ってからはジムニーアレルギーで速攻で却下されました😂

悩みに悩んで決めた候補はタフト、ハスラー、スペーシアベースです

当初新車で考えていましたが普通にコンパクトカーが買える価格でメチャ高いです😅

新車は諦めて、登録済み未使用車かレンタアップもしくは低走行車を、できればディラーで購入したいなと思っています

goo netで探す事数日、良さげな数台をチョイス

4/1(月)1番目にネットで問い合わせたのがハスラーのメンテナンスをしてもらっているスズキ自販北海道スズキアリーナ◯◯店

ターゲットはハスラーXターボ 4WD(8,000km)ナビ、バックカメラ、エンスタ付き 2020年式 車検2025年5月 支払総額(税込)173.9万円 車両本体価格(税込)168万円




新車で購入すると車両本体価格177.3万円にオプションプラスで200万円超えます

付き合いのある担当者からタバコ臭が強くてお勧め出来ないと連絡がありましたので見る事も無く速攻で候補から脱落しました😔
Posted at 2024/04/05 08:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月03日 イイね!

補機バッテリー管理④

補機バッテリー管理④バッテリーテスターBT2000、Bluetooth接続でスマホで測定値を確認する事ができます

バッテリー端子に接続する手間もかからず、3千円程でバッテリー上がりの不安が軽減されますのでコスパ良いですね😉

Posted at 2024/04/03 20:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月03日 イイね!

補機バッテリー管理③

一度バッテリーを上げてしまった純正補機バッテリー、ハンコックからBOSCH シルバーX SLX-5Kに載せ替える前にBM550で測定してみました

CCA(エンジン始動能力)613
*メーカー公表値550、測定値の高さに驚き‼️😳




VOL 12.63V




抵抗値 4.23mΩ




SOC(充電状態)98%




SOH(劣化状態)100%




一度バッテリーを上げてしまったハンコックCCA296、SOH50%と比較はできませんが能力差は圧倒的ですね😉
Posted at 2024/04/03 16:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月02日 イイね!

補機バッテリー管理②

バッテリー上がりした純正のハンコック、充電後大きな問題は無いとディラーから説明を受けました🤔

帰宅後心配なのでBM550で測定😨

不安的中、早めに取替えます!😱

それにしてもディーラーで言われた大きな問題は無いという基準値が気になりますね

CCA(エンジン始動能力)296 300以下❌




VOL 12.49V 12.6V以下❌




抵抗値8.75mΩ⭕️
*新品でも10mΩ前後の物もあるようです




SOC(充電状態)81%⭕️




SOH(劣化状態)50%❌




Posted at 2024/04/02 20:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月02日 イイね!

補機バッテリー上がりでドナドナ③修理完了

2/24にバッテリー上がりからナビブラックアウトでディラーにドナドナ、ブラックアウトしたナビは要交換と判定

在庫無く入荷待ちのままでしたが3/25にメーカーからディラーへ出荷の連絡

後付けしていたハイブリッドモニターは取り外しされディラーで取り付け調整後3/31引渡しでした

他の電装品は装着されたままです

何故ハイブリッドモニターだけ取り外されていたのか尋ねると、「OBD2に常時接続したままの状態が問題」との要領を得無い答えでした🤔

補機バッテリーは充電後大きな問題はないとの説明でしたが心配です😥

それにしても修理期間1カ月以上って日数かかりすぎですよね
Posted at 2024/04/02 19:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

備忘録の為にパーツと整備手帳をアップしているのですが少しでも皆さんの参考になれば嬉しいと思っています。 家族と車弄り、食べる事が大好きなジジイです。 よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2 34 5 6
7891011 1213
14 15 16 17181920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

JB64【6,069km】トランスファーミッション&リアデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 07:10:12
BRIDE オリジナル・エアランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 21:15:52
リアキャリアDIY 失敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:11:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジェラくん (スズキ ジムニーシエラ)
2024年9月9日(水)、試乗後の商談で即決、オプションほぼ無しでオーダー。 ノマド効果 ...
スズキ スペーシアベース チコ (スズキ スペーシアベース)
セカンドカーのハスラー(走行距離9.6万km)から乗り換えました。 2022年8月登録、 ...
スズキ ハスラー michikoGo (スズキ ハスラー)
120,000万km走行したR2S、融雪剤のダメージで下廻りが錆々になり後ろ側のフェンダ ...
三菱 アウトランダーPHEV らんだろう (三菱 アウトランダーPHEV)
平成28年3月登録から5年と9カ月間で93,000Km走行したD5からの乗換です。 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation