• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOSIRA-BAのブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

車歴の記録セカンドカー編④スズキ ハスラー Xターボ

『セカンドカー4台目 ハスラー Xターボ 4WD』




R2 タイプSのスーパーチャージャーってエンジンの低回転からトルクが出ていて運転していて凄く気持ちが良いんですよ

気に入って使っていたのですが数年で融雪剤の影響からリアフェンダー周りから出てくる錆でボロボロ

冬場下回りの洗車が十分にできない事も有り防錆加工していたR2Rも同じくリアフェンダー周りから錆が出始めましたのでR2特有の現象なのかも知れません

修理金額を考え程度の良い中古車に乗り換えを検討

候補はスーパーチャージャーのフィーリングが良かった事と1人で使う事が多いので同グレードのR2かR1タイプS

中々程度が良くて値頃感のある物が見つけられずにいたところ

当時TV CMが良く流れていたハスラーでも良いじゃないかと

グレードXターボで低年式で走行距離も少なく程度の良い物をスズキのディーラーで見つけてしまい

試乗した事も無いのに商談初日に即決

納車初日に乗って見てこれは駄目だと

一時期所有していたジムニーXCよりも横揺れが酷くて後席だと確実に酔って

体調があまり良くない時だと運転していても酔ってしまいます

何が良い対策がないかと、みんからで検索してリアのショックアブソーバーをカヤバのNEW S R NSF 1247に交換

見事に横揺れが止まりました

みんからの先人達に感謝です

燃費は普通に運転して市内14km、郊外16km

ショック交換後は不満無く使っていましたが

走行距離10万km前後でエンジン周りからベルトが滑る様な異音が出始めました

ディーラーでベルトを増し締めすると異音は治るのですが数日で再発

その度にディーラーに入庫して対処療法の繰り返し

最後にはベルトを全取替えしましたが症状は治らず

安全上には問題は無いとディーラーで説明を受けましたが異音が気になりすぎて

徐々に乗る事が減ってしまい売却してしまいました
Posted at 2025/01/30 10:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月23日 イイね!

車歴の記録セカンドカー編③スバル R2 タイプS

『セカンドカー3台目 スバル R2 タイプS 4WD』




R2Rも経年劣化と融雪剤の影響でリアフェンダー周りに出ていた錆が酷くなり穴が

修理見積もりに出したところ結構な金額で乗り換えを検討

同一グレードで程度の良い中古車を探していたところ見つけたのがタイプS

見つけた当日に即決で購入しました

スーパーチャージャーの下から出るトルクが半端なく気持ちよくて

ついついアクセル踏んじゃうんで気持ち良さと引き換えに燃費は12km程であまり良くなかったです

Posted at 2025/01/23 21:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月20日 イイね!

車歴の記録セカンドカー編②スバル R2R

『セカンドカー2台目 スバル R2R 4WD』




アルトは4ナンバーで税金も安く高燃費で維持費が安く下駄車として活躍してくれましたが経年劣化でガタが

メインカーをレガシーツーリングワゴンBH GT-B に乗り換えた事も有りセカンドカーもスバルのR2Rに入れ換えました

高燃費で雪道走行の安定性も有ってセカンドカーの下駄車としては十分な性能です

4ナンバーから5ナンバーになったので税金は多少高くなりましたがリアシートの乗り心地が良くなり家族から好評でした
Posted at 2025/01/20 19:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月20日 イイね!

シエラからノマドへの変更検討

今日ディーラーから昨年9月にオーダーしたシエラからノマドへの変更案内がきました

シエラを注文済みで納車待ちの方への優先案内だそうです

今ノマドへ乗り換えるとシエラの価格プラス約70万

シエラは値引15万程でしたがノマドは交渉の余地は無いそうです

今切り替えて納期は約1年程

以下のスペックを比較しながら検討してみました

車重1,080kg(1,185kg)
全長3,550mm(3,985mm)
ホイールベース2,250mm(2,590mm)
最小回転半径4.9m(5.7m)
最低地上高210mm(同一)
全幅1,645mm(同一)
全高1,730mm(1,720mm)
ディパーチャーアングル36°(同一)
アプローチアングル47°(同一)
ランプブレークオーバーアングル28°(24°)
*()内はシエラ

セカンドシートへの乗降性は圧倒的にノマド有利なのですがセカンドシートに人を乗せるのって週一で孫を乗せるぐらいしかありません

シエラはセカンドシートを起こした状態でトランクルームの奥行きは240mm 、容量85ℓ
ノマドの奥行きは367mm、更にフロア高も117mm下がっていて容量が211ℓありますので圧倒的な積載量ですが今の使い方だとほぼセカンドシートは畳んだ状態なので積載物が多くて困る事は無さそうです

最小回転半径の増加は、狭い場所でのUターンや切り返しなど取り回しが不便そう

車両重量が1割程増加、エンジンスペックに変更がない為に加速や燃費が悪そう

対地障害角のランプブレークオーバーアングル24°、シエラとの比較で、-4°ですが自分の使い方だとほぼ影響無し

100万追加して納期が更に伸びるのにシエラからノマドに切り替えるメリットは無いと判断してノマドへの切り替えを断りました

逆にシエラからノマドへ変更する方が増えるとシエラの納期が早まるんじゃないかと期待しています

Posted at 2025/01/20 17:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

車歴の記録セカンドカー編①アルト

『セカンドカー1台目 アルト4WD』




パジェロに乗っていた頃にセカンドカーが必要になり

4WDが絶対条件で安くて維持費が安い車を探し下駄車として中古車で購入しましたので全く思い入れは有りませんでした

ところが冬場の使い勝手が抜群で

大雪の日の朝除雪前でも沈み込んで亀になる事もなく難なくラッセル走行

軽さは大きな武器だと認識

4ナンバーで税金も安く高燃費で維持費が安くて下駄車として最高に良かったです



Posted at 2025/01/19 17:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

備忘録の為にパーツと整備手帳をアップしているのですが少しでも皆さんの参考になれば嬉しいと思っています。 家族と車弄り、食べる事が大好きなジジイです。 よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    12 34
5 678 91011
12 13141516 1718
19 202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Motor Farm JB 74wフロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:33:05
JAOS JB74W ジムニーシエラ 18.07- BATTLEZ エアクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:30:37
アルミホイール&タイヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:48

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジェラくん (スズキ ジムニーシエラ)
2024年9月9日(水)、試乗後の商談で即決、オプションほぼ無しでオーダー。 ノマド効果 ...
スズキ スペーシアベース チコ (スズキ スペーシアベース)
セカンドカーのハスラー(走行距離9.6万km)から乗り換えました。 2022年8月登録、 ...
スズキ ハスラー michikoGo (スズキ ハスラー)
120,000万km走行したR2S、融雪剤のダメージで下廻りが錆々になり後ろ側のフェンダ ...
三菱 アウトランダーPHEV らんだろう (三菱 アウトランダーPHEV)
平成28年3月登録から5年と9カ月間で93,000Km走行したD5からの乗換です。 12 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation