• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver☆White真白のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月30日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
迷いに迷ってフジツボマフラーにしたり、剥き出しのエアクリを入れたり、ローポジ君も取り付けました!


■この1年でこんな整備をしました!
スペアタイヤを載せることが出来ました(^^)

■愛車のイイね!数(2017年01月30日時点)
170イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高調!
今はこれしか眼中にありませんw
車高調が出揃ったなかから選ぶのはかなり迷いましたが、ようやく決まりました!



■愛車に一言
マニュアルの乗り方、走る楽しさ、そして車を通して知り合いとの出会いをくれてありがとう!
これからもよろしくね( ^ω^ )

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/01/30 07:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

本当に・・・

元旦以来の朝ドラですw

ここ最近、朝ドラに行く暇がなくて気分転換にでもと思い、久しぶりに黄金コースを走りました!
…それと、先週の土曜日に取り付けたパーツの検証も兼ねて出撃しましたw

その取り付けたパーツとは・・・



WirusWin 大型チャンバー型パワーエアクリーナーKitです。
ようやく剥き出しのエアクリに変えることができました!

チャンバー付きの中で1番安かったのが購入の決め手となりました!

検証結果の程はまた後で(^ー^)


まず最初に大観山!



一部雲があるものの天気は良く、はっきり見えました( ^ω^ )

昨日の天気から霧があるかと思いましたが、そんな予想をいい意味で裏切る天候でよかったです(°▽°)
ただ、風が強い上に大観山の気温は0度。とても寒かったですww

写真を撮ってすぐに車中へ戻り、大観山を後にしました。

芦ノ湖へは風が強く、湖面は波が凄かったのでスルーし、長尾峠へ!

所々、雪が凍った路面でしたが、流石ブリザック。 凍った路面でもちゃんと止まり、曲がり、安心して雪道を走れます♪♪



長尾峠でも一部、雲が邪魔をしてました(-.-;)y-~~~

乙女Pと富士スピードウェイはスルーし、三国峠にて





ここでも富士山の全貌が明らかになりません(´;ω;`)

そして山中湖





天気は相変わらず良いです!
雲の位置が地味に良くないですがww

寒いので足早に車内に戻り、道の駅どうしでお手洗いを手早に済ませ、宮ヶ瀬に向かいます。

10時頃に宮ヶ瀬へ到着!するも、知り合いが誰1人いなくて寂しい…~_~;

1時間ほど待ってやっと父とお知り合いの方が来ました。父と暫く話をしていましたが、依然として私は1人、車の中で寒さをしのいでいましたw

12時頃、昼ごはんにめた喰え屋でかけうどんを頂きました。
寒い日は温かいうどんに限るな〜(*´∀`*)ノ
昼食後、宮ヶ瀬の駐車場に戻ると黄色い31スイスポのトモクルさんと水色の25アルト、森山直太朗さんが来ていました!



午前の寂しさとは打って変わり、午後は冷たい風がある中、楽しく談笑できて嬉しかったです!

今回、久しぶりの朝ドラで日頃のストレス解消になった1日でした(*^^*)



・・・忘れるところでしたw
それでエアクリの検証結果はと言いますと、やはり低回転でのトルク落ちは予想通りでしたが、いざ走ってみると思うように低回転がかったるくなってしまい、街乗りでは不便になってしまいましたが、吸気音とアクセル離した時のブローオフサウンドが迫力あってとても気に入りました!
まぁ低回転のトルクは落ちましたが、代わりに高回転の伸びは良くなりました^ ^
特に4000以降の伸びが前より良いです!
チャンバーの効果か、アクセルレスポンスもなかなか‼︎
値段の割に作りもいいので満足のいくパーツでした^o^

・・・まぁもうすぐ次のパーツ達が届くのでまた変わってしまいますがwww
Posted at 2017/01/21 18:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

新年のご挨拶と初日の出

明けましておめでとうございます!

2017年の元旦から、初日の出を見ようと本栖湖へ行ってきました!
朝3時起きの3時半前に自宅を出発。
その途中、三国峠を走っていると、前方左から鹿が・・・🦌
慌ててブレーキをかけ、鹿の方も立ち止まらず去っていってくれたので、お互い難を逃れました(^◇^;)

そんなこんなで本栖湖へ行くと、まだ朝5時にも関わらず、渋滞が発生ーd( ̄  ̄)
まさかこんなにも沢山の人が来るとは思いませんでした。
さらに、元旦に道路工事していた事もあり、渋滞がさらに酷かったようです…。
ゆっくりと動きながらようやく角度的にいい場所へたどり着きました。









日の出前は綺麗に写ったのですが、日が出ると逆光で上手く撮れませんでしたw
初日の出を見ようと来たのに、肝心の初日の出が逆光で全くいい写真が撮れなかったです(><)

・・・実物は、とても迫力があって、日の光の温もりが感じられ、まるでストーブをつけたかのように温かい日差しが差し込み、行った甲斐があったな〜と思った瞬間でした!

ひとしきり絶景を眺め、本栖湖を後にしようとしたのですが…。
出るのにも渋滞しており、8時半頃にやっと渋滞を抜け、来た道は混んでるので遠回りすることに。

途中、中央道を使うも、結局宮ヶ瀬へ着いたのは午前11時頃でした。
宮ヶ瀬へINすると同時に、トモクルさんが帰る所で、すれ違いになってしまいました(◞‸◟)
車越しに一言挨拶をし、お別れとなりました。

元旦の宮ヶ瀬は、比較的車が少なかったです。 皆さん、初詣に行っているのかな?

フロント窓が汚かったので、父がウエスで綺麗にして、水道のあるところまで行って帰って来る途中で、旧ワークスが止まっていたので、父がそのオーナーさんに話しかけていました。
私もそれにつられて側まで足を運び、みん友さんが来るまでの間、そのオーナーさんと話していました。
20年以上前のC系ワークスでしたが、とても綺麗に乗っており、ほぼオリジナルを保っているとの事。

いじり倒してる個体が多い旧ワークスですが、オリジナルを保つ個体はとても珍しいです(^∇^)

そして、みん友さんが到着し、新年の挨拶(´ω`)

それから暫く、今度は同じ36ワークスが2台現れ、そのオーナーさんにも話しかけ、色々とこれからの弄りの参考になりました!
同じ36ワークスを行く先々でたまに見ることはあるも、なかなか話をする機会がなかったのですが2017年早々、念願が叶いました(*^▽^*)

お腹が空いたので、知り合いの方々と昼食を済ませ、宮ヶ瀬へ戻ると更にみん友さんがお二方来ておりました!



1時間くらい談笑後、道路混雑を予想し早めに帰宅しました。

新年早々から、いいことづくめでテンション上がりまくりな2017年の元旦でした!

本年もこんな初心者をよろしくお願いします(´ω`)
そして、より一層友達が増えますように(*^^*)
Posted at 2017/01/01 18:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新年 | 日記

プロフィール

「週末に父が遠出するからと洗車を頼まれたのでワークスをピカピカに✨
仕上げに一回りして水気飛ばしとローターの錆落としがてら給油してこよ😆」
何シテル?   12/06 15:50
初めまして、Silver☆White真白です。 かつて父と2人で毎回走りに行っていたので一部の方には「ワークス親子」と呼ばれていたそうです(笑) たま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

シャーシリフレッシュ4 前後ハブベアリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 01:24:22
タービン交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:23:27
ターボ交換(1/7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:18:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス2号機 (スズキ アルトワークス)
1号機同様、他のアルトワークスとは一味違う特別な1台にチューニング&カスタムを目指し、弄 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
テレビゲームで画面越しに見る姿と速さに憧れを抱いた少年時代…。 いつかBCNR33に乗る ...
スズキ アルトワークス ワークス♪ (スズキ アルトワークス)
2015年12月12日、契約 2016年1月30日、無事納車! 2017年・・・、事故 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation