• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver☆White真白のブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

予想外の・・・

今日は本当は朝ドラへ行くつもりはなかったのですが、エルスポさんが黄金コースへ出撃すると連絡があり、行かない手はないと急遽出撃することになりました。

椿ライン手前の道で、エルスポさんのスイスポが近くにいたので待ち伏せし、2台同時に椿ラインへ!
車高調を入れたお陰か、ほんの少しの距離だけついていけましたが、本当にほんの3 4コーナーまでで、またもや置いて行かれましたww
車の性能差か、腕の差か・・・。 いや、どちらもだなwww

あまり無理はせず、マイペースで走るとしとどの窟に停車するエルスポ号を発見。やっと追いついた…(>人<;)

挨拶を交わし、改めて2台で大観山へ!
しとどの窟から大観山までの道のりは、車高調入れる前より楽についていけるようになりました( ̄∀ ̄)



大観山の天気は曇りで、富士山は拝めませんでした(-。-;



車高を下げたので、見栄えよし!
やっとスポーツカーっぽく見えるようになりました(*´∀`*)ノ
ちなみにナンバー隠しはエルスポさんに貸していただきました。 ありがとうございます(*^o^*)



雲が多いので、景色は楽しめず…。

長尾峠は、雪が少しあるくらいで走行に支障をきたすことはありませんでした。

乙女Pで一休みし、富士スピードウェイを通過して明神、三国へ行こうとしたら・・・。
日陰の多い地点でまさかの積雪( ; ; )
ゆっくり走るも、前方に立往生した車を発見。 エルスポさんと父と3人で押してなんとか前に進みましたが、今度はエルスポ号が前に進まない事態に(TT)
ワークスの方は4WDだからか、もしくは車重が軽いのか滑っても前へ進み、ハンドルを切ってもその場で滑って体制が変わるような感じもありませんでした。
結局、エルスポ号が前へ進めなくなったので、バックして来た道を戻ることにしました。
先ほど立往生していた車もその後先へは進めず、同様に引き返していました。



トイレ休憩の為、富士スピードウェイで。

その後は迂回し、山中湖へ無事たどり着けました。

道の駅道志はスルーし、そのまま宮ヶ瀬へ。
久々の・・・



ソフトなう!
濃厚でとても美味でした(^ ^)
・・・まだ寒い季節なので、更に寒くなりましたがw

ソフトを食べ終えてすぐ、父の用事があったので帰宅。
帰り道は眠気との戦いでしたが、これもいずれ1人で朝ドラに行く日の為の鍛錬です(^^;

コーヒーを飲んで眠気覚ましってのもありますが、いかんせん、私はコーヒーが飲めません。

どうしようもない私に何かコーヒー以外の眠気覚まし方法ありますでしょうか??


途中、予想外の出来事に引き返しす羽目になりましたが、椿ラインで思う存分走れたのと、久しぶりにエルスポさんとつるんで走れたので今日も楽しかったです(*^^*)

次回の朝ドラは雪が完全に溶けてからとなりそうです。
というのも今の時期は車がとにかく汚れるのと、夏タイヤで思いっきり走ることが難しいので来月半ば以降までお預けとなりそうです。
Posted at 2017/02/25 20:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝ドラ | 日記
2017年02月19日 イイね!

新たなパーツの検証と久々の朝ドラ! (果たして・・・)

ここ最近、朝ドラにはなかなか行けない代わりに宮ヶ瀬へちょくちょく顔を出していました。

今年に入ってからというもの、私から見ればめまぐるしい程にワークスは変わり先週の土曜日、ついに念願の車高調も入れることが出来ました!

アライメント調整も昨日無事終わり、調整式ラテラルロッドに調整式スタビリンクも取り付け完了したので約1ヶ月振りに黄金コースへパーツ検証しに出撃!

前日の天気予報を見たり、ライブカメラの様子を見て路面凍結してなさそうだったので4時起床してすぐにスタッドレスから夏タイヤにチェンジしましたww

タイヤ交換し終えて5時ちょっと前に出発。
スタッドレスだったからこそ気づかなかったのですが、夏タイヤに変えると乗り心地は純正+αの硬さでした。前より衝撃がモロに来るようになりましたw

椿ラインでは、路面凍結していないか路面の状態を確認するためにゆっくりと上りました。
頂上付近に路面が少し白くなっていてヒヤッとしましたが、そこまで滑る訳ではなかったのでホッと一安心(*´∀`*)ノ

そして下まで下りきり、椿ラインの上りスタート地点から車高調の検証開始です!
純正だとまず曲がりきれない速度領域でもあの純正タイヤが鳴きもせずに綺麗に曲がり、走り始めから変化の違いが分かりました!

頭の入りが激変し、コーナーを曲がる時の安定感も全く違います。

ローダウンしただけであそこまでの変化があると思わなかったので入れて良かったです( ^ω^ )
今までで1番爽快に走れました(*^^*)


・・・ここからは朝ドラの模様を



大観山からは富士山が見え、雲もそこまで邪魔することのない位置!
季節柄か、車は少なめでした。

芦ノ湖へ下るまでの道のりは日陰なので路面凍結に注意しながらゆっくり行きましたが、滑るまではいかないレベルでした。





芦ノ湖は穏やかそのもの(´ω`)
この時期の冷たい空気が何気に私は好きですw 寒いですが、自宅周辺の空気とは違い、辺りが静かでとても落ち着きます(*´∀`*)ノ

長尾峠では静岡側に少し雪が路肩にあるくらいで、問題なく走れました^ ^



角度的に少し良くない模様で、イマイチ見栄えが良くありません。

乙女Pと富士スピードウェイは今回スルー。

明神、三国峠は、路肩が白く一部路面に雪が少し残ってる程度でした。





雲の位置がずれて左側の真ん中から下以外はくっきり見えました!





天気は相変わらず晴れてますが、富士山付近の雲は晴れてきません(><)

風も強くなってきたので早々と車内に戻り、道志へ。
途中、道の駅どうしに寄り一休み。



カッパさんを撮るのは久しぶりですw

その後、Mへ寄り、みん友さんと話すひと時を過ごしました。
みん友さんの繋がりで、新たな知り合いも増えました!

またお会いできる日を楽しみにしております(*^o^*)


夏タイヤに変えたので、今日以降は雪が降らないことを祈るばかりですw

今年に入って色々と車弄りしたので、暫く車弄りは控えようと思います。(先月、今月の出費が痛いのでw)


早く暖かくなって欲しいですね〜。
Posted at 2017/02/19 21:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末に父が遠出するからと洗車を頼まれたのでワークスをピカピカに✨
仕上げに一回りして水気飛ばしとローターの錆落としがてら給油してこよ😆」
何シテル?   12/06 15:50
初めまして、Silver☆White真白です。 かつて父と2人で毎回走りに行っていたので一部の方には「ワークス親子」と呼ばれていたそうです(笑) たま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

シャーシリフレッシュ4 前後ハブベアリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 01:24:22
タービン交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:23:27
ターボ交換(1/7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:18:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス2号機 (スズキ アルトワークス)
1号機同様、他のアルトワークスとは一味違う特別な1台にチューニング&カスタムを目指し、弄 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
テレビゲームで画面越しに見る姿と速さに憧れを抱いた少年時代…。 いつかBCNR33に乗る ...
スズキ アルトワークス ワークス♪ (スズキ アルトワークス)
2015年12月12日、契約 2016年1月30日、無事納車! 2017年・・・、事故 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation