• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver☆White真白のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

いざ、白銀の世界へ! 2/2(土)

いざ、白銀の世界へ! 2/2(土)なんだかんだで今年初のブログ投稿です。
遅くなりましたが父と私、そしてワークスと共に今年もどうぞよろしくお願いします^ ^

本格的に寒くなる今日この頃、4WDの性能を堪能したいのと、経験として雪道を走りたかったので今回は長野県、白馬村周辺まで足を伸ばして行きました!

事前にハイオク満タンにし、長距離なのでガス欠対策に携行缶にハイオク5Lともしもの事態に備えてスコップを積み込み、翌朝3時半。十分暖気させて出発!
相模湖ICから中央道をひた走り、日の出頃には梓川SAに到着!





SA駐車場から階段を上り、見える山々の景色は格別です(^^)



朝食は長野でも安定のうどんを頂きました(笑)
完食後は眠気を飛ばすべく温まった体を冷やしにまた景色を眺めながらクールダウン( ´∀`)







雪質もサラサラで手触りの良い雪! シャーベット状のベタ雪と違い、気持ちよかったです(*゚▽゚*)



日の出も鑑賞。
温まった体はすぐに冷えて寒くなった上、雪に触れたせいで手が軽くしもやけになりかけましたw
暖房全開にして手が温まった所で本線に復帰。安曇野ICで降り、下道を北上すること1時間・・・、路面に雪が沢山残る狭い道の先には…







綺麗な雪景色を望める木崎湖へたどり着きました!
曇り空からは仄かに小雪が舞う中、寒さを忘れてただただ眺めます(*´∇`*)



湖の反対側を見ると可愛らしい跡がありました。父曰く左側がリス、右側がウサギだそう。







木崎湖から10分ほど走らせ、青木湖へ!
雪道を軽々と走れるワークス、確実に路面をキャッチするブリザックの頼もしさ、とても心強く凍った道路でも安心して走れます( ^∀^)






湖周辺を走らせながら散策(^^)
下の写真を撮った場所は…



こんな感じです(^^;;
狭くても楽しく走れました!

その後、白馬村へ到着し、周辺をウロついていると…



パウダースノーが風で吹雪のように舞い上がる地元では見ることのできない光景を車内から必死に撮影(笑)
代償として車内は舞った雪が入り至る所が冷たかったですw

雪道には満足し、今回の目的を達成したのですぐに行ける道の駅巡りをすることに!



まずは一つ目、県道31号線沿いにある道の駅 ぽかぽかランド美麻!
名前から想像する通り、銭湯があり日帰りは勿論のこと、宴会場のようなお座敷や宿泊も出来る素敵な道の駅でした!





二つ目はぽかぽかランド美麻から20分ほど行った所にある道の駅 中条!
木々に積もった雪が舞い降りる光景がキラキラしてて綺麗でした( ´∀`)

渋滞を予測し、早めに帰宅しようと途中通った道は…



すれ違えないほど狭い道(;´Д`A ``` ですが…



景色は最高です(≧∀≦)







まるでラリーのようなロケーションに止めては撮影、走ってはまた止めて撮影・・・を繰り返したら、今度は靴が雪解け水で染みて足の指の感覚を失いかけました(笑)



帰路の途中に発見した道の駅 長野市大岡特産センター。
ここで靴と靴下を脱いでしばし休憩。



行きと同じく安曇野ICから中央道をひた走らせ、ガス欠になる前に給油すべく双葉SAへピットイン。無給油で474キロ、平均19/Lと燃費良く走ってくれました!
携行缶に入ってる5Lを給油し、目盛りは4つに復活!これで自宅まで帰れるのは大きいです(^∇^)



午後4:00ですが腹持ちのいい夕食という事で豚カツ定食をチョイス!

人間も車も腹ごしらえを終えてピットアウト、アクセル一定走法で燃費を更に伸ばすも、ドライバーにとっては睡魔との戦いを強いられる為ある意味リスキーです(^^;;
下り勾配だけが救いの神でした(>人<;)

睡魔にも打ち勝ち、渋滞もほとんどなく走り、午後7時に無事帰宅しました!


初めて雪国の本格的な雪道を走れて、雪国ならではの景色も堪能し尽くす贅沢な休日! たまには羽を伸ばして遠くへ行くのもいいな〜♪( ´▽`)

4WDの恩恵を改めて実感するだけでなく、雪道を走る楽しさも教えてくれたので、ワークスには感謝の言葉しかありません! とても大満足な一日でした(*^_^*)



今回気づいたのですが、ワークスは雪景色の背景が一番よく似合います(≧∀≦)

また走りたいな〜としみじみ思う私でした(*^^*)
Posted at 2019/02/03 22:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「週末に父が遠出するからと洗車を頼まれたのでワークスをピカピカに✨
仕上げに一回りして水気飛ばしとローターの錆落としがてら給油してこよ😆」
何シテル?   12/06 15:50
初めまして、Silver☆White真白です。 かつて父と2人で毎回走りに行っていたので一部の方には「ワークス親子」と呼ばれていたそうです(笑) たま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

シャーシリフレッシュ4 前後ハブベアリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 01:24:22
タービン交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:23:27
ターボ交換(1/7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:18:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス2号機 (スズキ アルトワークス)
1号機同様、他のアルトワークスとは一味違う特別な1台にチューニング&カスタムを目指し、弄 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
テレビゲームで画面越しに見る姿と速さに憧れを抱いた少年時代…。 いつかBCNR33に乗る ...
スズキ アルトワークス ワークス♪ (スズキ アルトワークス)
2015年12月12日、契約 2016年1月30日、無事納車! 2017年・・・、事故 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation