• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月04日

療養途中経過(長文注意です)

今回は、自身の記録のためのブログになります。

あまり、みんカラ向きではありませんが
入退院にかかる経過と、現在の状況を記憶が薄れる前に記録する為にアップしました。

1月21日(月)
昼から神奈川区へ出張。
お昼はマック(結局最後の食事となる)
出張時も腹痛が続き、かかりつけ医へ・・・
入院を勧められ、自身で入院を決意。夜上司に電話し入院することを伝える。

1月22日(火)
○○病院へ入院。
血液、レントゲン、心電図、エコー及び点滴を行いました。
14時~病室へ
夜はほとんど眠れず、腹痛がひどい状況。

1月23日(水)
朝から腹痛が続きました。

治療方針としては・・・
絶食及び点滴治療。白血球除去療法(LCAP)等をメインに投薬と両方を行うことになる。
腹痛が続き、痛み止めの投薬を行うが、効果がありません。

夜も激痛により、何度か起きてしまう。トイレは1日8回程度

1月24日(木)
副腎皮質ステロイド投薬療法を始める。
この入院の一番の転換期。
ネットや医師の話ではステロイドは効果があるが、副作用も強いとのこと。
ここまで来ているのかとショックを受けました。

ステロイドの量も結構多く、ここで、精神的に不安定となっていきました。

1月25(金)~31日(木)
ステロイド投薬、LCAPを行うが、症状は良くなりません。
血液炎症数値も以前高いまま。

腹痛も断続的に続く。

担当医より、このままだと、外科的手術へ移行せざるを得ないとの話がある。
今後、症状が良くならない場合には市内の大きな病院(基幹病院)への転院を進められる。
2度目のショック。妻及び家族と相談の結果、転院を前提に話を進めることとしました。

2月1日(金)
担当医の回診時に転院希望を伝えると・・・
ところが、主治医は血液検査の数値の回復を理由にこのまま治療を続けるとのこと。

妻と2人で医者に詰め寄る。
こちらとしては、転院の腹は決めた。数値が良くなったのは、精神的に安定したからの影響が強い。
1日ちょっとでコロコロ治療方針が変わる医者は信用できない。
さらに、ベッドが空いているかどうか解らないとの医者の言い訳に、今から調整してくれと強く依頼しました。

結果、2つの病院の内1つの病院へ転院可能とのこと。週明けに転院が決まりました。

その間、担当看護師さんが個別に依頼していた両病院への状況報告をしてくれたり、消化器部長とコンタクトをとってくれた。どうもこの病院は院内の連絡体制が上手くいっていないと感じました。

2月4日(月)
12時に市民病院へ転院。
診察時に、最悪外科的処置もあるが、とりあえず投薬とLCAP及び免疫抑制剤を行うと説明を受ける。
各種検査が終わり、ベッドについたのは夕方でした。
引き続き点滴治療のため、絶食状態は続きます。
腹痛は断続的で夜も続きました・・・

2月5日(火)
腹痛が続き午後から予定されていたLCAP療法を中止を依頼。
外科部長より、検査の結果、大腸全体に潰瘍が見られ、手術も考えた方がよいと通告される。

夜、激痛のため、トイレに行くが、貧血で手洗い場で倒れる。
この後意識をなくし再度ナースステーションで倒れる。

個室へ移動し、簡易便所を使うが腹痛は止まらない。
この状況ではもう手術を決意するしかないと考えました。

2月6日(水)
朝妻に電話。手術しか手はないと伝え、病院に来ることを伝える。
主治医に手術を依頼。
検査の結果、夜から緊急手術することが決まりました。
大腸全適摘出手術。時間は4時間半・・・
決まったこととはいえ、やはり怖い・・・

手術は無事成功。後の説明で大腸に全て胃潰瘍のような潰瘍が酷かったと家族が説明を受ける。
切り取った大腸も家族に見せられたらしいが、父親はショックで見られなかったとあとから聞きました。
管が3本(大小の排泄用と、左脇腹に1本)手術後はホッチキスが9箇所。

麻酔のため痛みはないが、手術後の違和感は結構ありました。

2月7日(木)~10日(日)
手術後は体力回復のため、病棟内を5周×手術後日数歩きなさいと看護師から言われる。
とてもじゃないが、歩けない。
前の病院からずっと点滴だったため、体力はガタ落ち、筋肉もほとんどなくなってしまった。
8日から歩き始めるが、2周がやっとの状態でした。

2月11日(結婚記念日)~13日(水)
意識障害が始まる。
喉にあった静脈からの点滴を自ら引きちぎり、ナースステーションに駆け込んだ。
いきなり歌を歌い始める(ガンダム(笑)等フルコーラス)
いきなり立ち上がろうとするので、ベッドに拘束され、リカバリー室へ移動させられる。)
本人全く記憶なし。
友人がお見舞いに来てくれました。(その記憶はあるんです・・・)
妻はその状態を見て、最悪寝たきりを覚悟していたそうです。

2月13日(水)
意識障害から徐々に回復し、問いかけに反応できるようになる。
なぜ?手にミトンしてるの?やけに妻が問いかけてくる。
歩けない等私が状況を把握するまでには、結構時間が掛かりました。

妻の安堵の顔はおそらく忘れないと思います。

結構長い夢が続いた感じでしたが、精神的にキテしまったのかなぁ・・・

2月16日(土)
みんカラのお友達がお忙しいなか、お見舞いにきてくれました!
感激したなぁ~♪

2月17日(日)
嬉しいお見舞いを受けました。連日のお見舞いに感謝・感謝でした!!

流動食が始まりました。
朝:重湯、味噌スープ、ピーチぜりー、牛乳
昼:重湯、すり流し汁豆腐、テルミールミニコーヒー、パインジュース
夜:重湯、野菜スープ、ポテトスープ、のむヨーグルト

2月18日(月)
3分粥が始まりました。
朝:3分粥、味噌スープ、ふ卵とじトロミ、ピーチゼリーピーチ、牛乳
昼:3分粥、コーンスープ、冷奴、イチゴミルクゼリー、ピーチゼリー
夜:3分粥、野菜スープ、エビゼリー寄せ餡かけ 南瓜バター煮、ヨーグルト

2月19日(火)
点滴が外れました。
職場の上司がお見舞いに来てくれました。

朝:3分粥、味噌スープ、温泉卵、オレンジゼリー、牛乳
昼:3分粥、おろし煮カレイ、くず煮豆腐、抹茶ゼリー、グレープジュース
夜:3分粥、野菜スープ、鶏トマト煮ゼリー寄せ、マッシュポテト、ヨーグルト

2月20日(水)
5分粥へ。
友人がお見舞いに来てくれました。

初めてお風呂に入ったが、垢がすごかったです・・(笑)

朝:5分粥、味噌汁、スクランブルエッグ、お浸し、牛乳
昼:パン2個(ジャム)、ミネストローネスープ、チーズ焼グラッセ、ホタテサラダ、ヨーグルト
夜:5分粥、清汁、鶏肉つくね焼おろしソース、焼ナストマト、果物、軟菜

2月21日(木)
退院が土曜日に決まる。
朝:パン2個(ジャム)、ポテトハッシュ、サラダ、ピーチゼリー、牛乳
昼:5分粥、味噌汁、旨煮、白菜浸し、ヨーグルト
夜:5分粥、かぼちゃのキッシュ、ミックス野菜ソテー、大根肉味噌あえ、青菜浸し、果物、軟菜

2月22日(金)
全粥始まりました。
朝:全粥、味噌汁、パクチョイソテー、市松煮、牛乳
昼:全粥、白身魚のムニエル、ボイルいんげんの胡麻和え、デザート軟菜、ヨーグルト
夜:全粥、清汁、ギセイ豆腐ブロッコリー付、里芋ずんだ和え、フルーツミックス

2月23日(土)
朝:全粥、味噌汁、卵とじ、シラス煮、牛乳

10時から退院!
妻の運転するプレで自宅へ・・・


約1ヶ月の入院生活でした。
体重は15キロ減、筋肉という筋肉は全てなくなってしまいました。

療養は2週間。職場復帰は3月12日から。
今日でほぼ折り返しとなります。

おかげさまで、体重も少しずつではありますが、回復しています。
食事制限もなく、(とはいっても消化の良いもの中心となりますが)順調な回復となっています。

大腸を摘出してしまったため、トイレの回数は増えてしまったのですが、それ以外は普段の生活ができています。

私を励まし応援してくれた皆さんのおかげで、ここまで回復することができました。

改めて御礼申し上げます。

長文、駄文失礼いたしました。
m(_ _)m
ブログ一覧 | 入院日記 | 日記
Posted at 2013/03/04 11:29:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2013年3月4日 12:50
兎に角、無事で良かったです!



自分も長期入院の経験がありますが、周りで支えてくれた方々の好意を無駄にしないためにも、早く元気になってください(^_^ゞ


またオフ会で元気な姿を見せてくださいね~♪
コメントへの返答
2013年3月4日 17:51
大腸全摘出手術は結構手術例がある病院だったのですが、リスクを言われて結構ビビっていました。


長期入院は結構心が折れるんですよね。
現在、家族で一緒にいられる時間がとても嬉しいですし、早く全快できるように頑張ります。

近いうちにオフ会にも行けそうです。
また、遊んでくださいね♪
2013年3月4日 17:39
このログがプレの弄り歴だったらどんなにうれしいことか・・・(笑)

自分は骨折、骨折、骨折、骨折と4回同じ入院歴しかありません。

40過ぎてもムチャばっかりしてるので(汗)

入院になるとホント、寝てばっかりなので筋肉減りますよねぇ

私は筋トレ好きなのですぐに戻しますが(汗)

またオフでお会いできる(割れた腹見せる)の楽しみにしてます~w
コメントへの返答
2013年3月4日 17:53
プレの弄りは少ない方なので・・・
(笑)

前厄は結構なインパクトがありました。
筋肉はびっくりするほど落ちました。

お尻の筋肉がなくなって、履けるズボンがなくなりました(笑)

市川も近いうちに参加できそうです。
また、よろしくお願いします!
2013年3月4日 22:07
ホント良かったよ(^o^)
コメントへの返答
2013年3月5日 6:35
本当にありがとうございます!
もうすぐお会いできそうです!!
2013年3月4日 22:13
いやぁホントに良かった良かった(^^)
厄を落としきったと思ってエンジョイしましょうね♪

年末にうちのオヤジも寝たきりなのに同じく大腸20センチほどちょん切ったもんで、オーバーラップしちゃった。

体お大事にネ♪
コメントへの返答
2013年3月5日 6:36
ありがとうございます!
厄除け・・・600円のテレホンカードサイズでケチったのが良くなかったのかもしれませんw
(爆)

手術は結構心身ともに辛い決断でしたが、
今は結果的に良かったと思っています。

また、オフ会で遊んでくださいね!
2013年3月4日 22:35
入院生活大変だったねぇ。読んでると泣けてきちゃうよ(><

でも、回復してホント良かった!!

元気な姿に会える日を楽しみにしてま~す\(^o^)/
コメントへの返答
2013年3月5日 6:38
入院していると、色々なことが頭に浮かんできました。

家族のこと、子供のこと・・・
帰って来れて本当に良かったです。

また、昼夜構わず遊んでくださいね♪
エビちゃんとまた飲みましょう!
(笑)
2013年3月4日 23:32
隊長!
ラーメンが食べれるまで回復してヨカッタッス!
大変そうだと思っていましたが
これほどとは・・・

体調が戻ったら是非市川へ!
らーめん食いにいきましょうね

今日の帰りチャリで雨降られたけどまさか・・・
コメントへの返答
2013年3月5日 6:40
総長!
ラーメンは本当は避ける必要がある食事でしたが・・・
誘惑にまけ、よく噛んで逝っちゃいました!
(爆)

市川は来月辺り行きたいですね♪
ぜひぜひご一緒させてください!

雨は・・・ご想像のとおりですwwwww
2013年3月5日 0:12
順調に回復してるようで何よりです (^-^)
コメントへの返答
2013年3月5日 6:40
ありがとうございます!
お会いできるのを励みにリハビリ頑張ります!!
2013年3月5日 6:51
他人事ではない、
自分事。

兎に角良かった…
復活オフは絶対に行くから!


コメントへの返答
2013年3月5日 10:03
観光さんのために、全力で直します。

復活オフ♪
嬉しいなぁ~(≧∇≦)
2013年4月3日 18:09
初コメント失礼致します。

グループ掲示板を見て、こちらのブログ拝見させていただきました。

まずは手術成功、そして順調に回復しているようで何よりです。
「転院希望」の前後の文面は、とても勉強になったと思いました。

コメント失礼致しました。
(気分を害してしまったようなら、削除してください。)




コメントへの返答
2013年4月3日 22:47
コメントありがとうございます!

転院は・・・
結果的に成功でしたが、あとちょっと遅かったらと思ったら結構ゾッとします・・・
地域病院の限界を感じましたね・・・

現在は生活に支障がないほど回復しています。
ありがとうございます!

プロフィール

平成19年1月20日にプレマシーを購入しました。 プレライフナンバーは718番目w みんカラは半年間は見学だけでしたが、プレ購入・2人目の子供誕生と共に一発...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:37:39
フジ電機工業 AV-C41 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:04:15
barrichello バリチェロ バイクカバー 2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 08:46:11

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
そろそろ新しい車を・・・ という事でいつもの中古車屋でコンパクトでそこそこ車高の高い黒か ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2019年式中古のPCXが本日納車! 2,578kmよりPCXライフがスタートです! ア ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が増えるたびに車を買い替え。 今までこんなに思い入れのある車に乗るのは初めてです。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
中古車屋の年明けセールで大根を買うように勢いで購入した車でしたが、大きな故障もなく頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation