• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

オルタノイズとの格闘その①

今日、さっそく格闘しました。


昨日の日記でわかると思いますが、オルタノイズが発生しているので自分なりに直すということ。


まず、③の磁石を巻くという方法。



まあ電気関係をやってる人は特にわかると思いますが、フェライトコイルを巻くとノイズが発生するのを防ぐことができるのです。
で、こいつは単純に行ってしまえば磁石。

っていうことで、ジャンボエンチョーで買った

マグネットシート(二つで1000円でしたが…)

を巻いてみる。

場所は、バッテリーすぐそばのアース0ゲージ。

幅2cmのを2周巻いてインシュロックで固定してみた。





結果は…








キーン。。。




直らず…




で、10時半に車屋で4000キロになってしまったのでオイル交換をしに行った。
合計3500円なり。




で、次に富士宮のダイソーにいく。


マグネットシートがあったので、計四枚買ってみました。


で、次に狙うはトランクルーム近くに設置したバッテリー+側の0ゲージ配線。


幅10cmほどを2周巻いてみる。

結果は…










直った♪



音が見事に消えました☆★☆

念のためにバッテリー側のアース0ゲージにもダイソーで買ったやつを同じように巻いてテープで固定。

これで二度と取れることはないでしょう(笑)

オーディオはつくづく値段じゃないですね♪

ショップやABなどで売っているノイズ対策のを買うのに3000円とか出して買うより、自分で考えて安く直ったほうが


チョー気持ちイイ~♪

っていうことで誰かの言葉を拝借しつつ終わります。

どもっ(^^)
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2008/10/25 20:21:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

ご先祖さま
バーバンさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2008年10月25日 20:36
良いこと聞きました、今度ダイソー寄ったら買いましょうw
コメントへの返答
2008年10月25日 20:59
おすすめです♪
私はバッテリーに赤いマグネットシート
アースに青いマグネットシートを使いました。
コツは、引いた後の部分に使うことです。
バッテリー+側ならアンプの少し手前がいいです。
電源のノイズならそれで直るかと。。。
2008年10月28日 5:06
さすがですね!ちゃんとなおっちゃうもんですか(^-^)
自分で解決させるのはたまりますんね(o^∀^o)
コメントへの返答
2008年10月28日 9:02
そうなんです。
と思ってたら、また発生(>_<)
アンプがあたたまると消えるらしいですが、やはり安定化電源いれなきゃだめかな?
今度はフェライトコアをかってやってみます(>_<)

プロフィール

基本的にカーオーディオメインのいじりをやってますよ。 もちろんこの分野は初心者ですが、徐々に良くしていきたいと考えてます♪ 基本的に運転は荒いんで知ってる人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2011年3月に新車として購入しました♪ レガシィからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
TA-BH5 E-TUNE2 LEGACY 非常にいい車でした・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation