• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月04日

ついに…

ついに… これいっちゃいます…

こいつは、ハンダ付けをひつようとするオペアンプ♪


改造のためにブログのほうで最近足跡つけまくっててすいません。
それは私です…

今回、ソケットを取り付けし、いろいろ試してみます(^^)
まずは、
JRCの4558DDと4580DDです。

こいつを選んだのは、評価の高さと値段です。
あと、交換済みの人もいますし、二回路構成らしいので…

そうそう。
オペアンプの本を探しているんだけど、みつからないなあ…
今度図書館でしらべてこなきゃ♪

これを機会に、アンプの改造の道をたどっていくかもしれません(笑)
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2008/12/04 20:02:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2008年12月4日 20:12
その道は険しいですよ♪
私は、もう細かい作業はムリですので
パスします。
コメントへの返答
2008年12月4日 20:20
かなり険しいです…
しかし、アゼストのAPA4200はもう発売してから10年は経ってるはずなのでコンデンサ等交換をします。
そのさいにオペアンプでも交換しようかと♪
2008年12月4日 21:02
難しい道にいかれましたね…

アンプは壊れても買い換えればいいですが
車両側は無事であってほしい…

と失敗したときのことを考えている不届きものです!笑
コメントへの返答
2008年12月4日 21:06
失敗は確かにこわいですね(><)
先ほど、オペアンプをソケットにはめてみたのですが、抜いた瞬間ソケットのピンが抜けかけ…

さい先不安です…
車両側にはヒューズを入れましたが、とりあえず家庭用のDC変換機で試運転をしてから取り付けますよ♪
試運転機は、真空管デッキCQ-TX5500Dです。
2008年12月4日 21:12
がんばってくださいね♪

あとオーディソンの0ゲージですが
値段はメーター7000ぐらいでしたっけ?

打倒だと思いますよ!
アコハモの電源ケーブル4ゲージか8ゲージでメーター6000とかですし
オーディソンのはめちゃくちゃ柔らかいので配線の取り回し楽ですよ☆
コメントへの返答
2008年12月4日 21:17
わざわざ調べてもらってすいません…
知ってるところで、モンスター0ゲージが2500円なのでたかいなあと…

とりあえず、そこでもう一度0ゲージをそろえる予定です♪
アコハモは4ゲージのを2mほどもってますが、最後のヒューズからアンプまでの配線に使ってます。
やわらかいのがみりょくなんですよね~(><)
モンスターは固そうなので(_<_)

2008年12月4日 21:35
モンスター固いといってもそこまで固くないですよ!笑
普通ですかね!?

オーディソンが異常に柔らかいので☆
福井の「とにいわん21」に遊びに行ったときにオーディソンの見せてもらいましたが柔らかかったです♪


アコハモすごい、いいと言ってましたよ!

知ってるところってエボリューションオーディオですか?笑

一番高いのはテクニカのクワトロでしょうか?笑
4ゲージで15000とか…
コメントへの返答
2008年12月4日 21:45
もうばれてます(笑)
ロックフォードのブレーカーもそこで買いました。
ブラックスのミッドレンジもそこで買う予定です。
テクニカはおかしいですね(笑)
あの値段は私には到底手を出せません…
アコハモは非常に固い(今までで一番)ので私的にはもう手を出したくありません…
結論から言えば、やはりモンスターで行くかなと(笑)
こないだ購入した電圧表示の0ゲージのヒューズをかませたいので、やはり車内でひとつ接点を増やしてやるか、それとも音質を重視して我慢するか悩んでます…
メンテ性からロックフォードのブレーカーは非常に気に入ってますので、それは外せません…

2008年12月4日 22:01
僕もエボリューションオーディオ使ってますよ!笑

クライオ処理したパワーケーブルいいみたいですよ♪

ミッド買ったら僕にS1RSを…(←まだ言う!)

アコハモ、ハイテフロンでおおってあるんでしたっけ!?
でも使ってみたいですね♪

モンスターがコストパフォーマンスいいんじゃないですか!?
あとフルテックとかもいいみたいですよ♪

それは難しいところですね…
コメントへの返答
2008年12月4日 22:23
フルテックも2ゲージ青を1m持ってます♪
アーシングに贅沢に使おうかなと(笑)
シールドがなんともいえないかっこよさです(^^)

クライオは、しばらく使ってると元にもどっちゃうとか聞いたのでビビッて使えないです…

エボリューションは安いですね♪
USAAUDIOもお気に入りです(^^)

とりあえず、資金を集めないとね…
アコハモもしよろしければ…?

2008年12月4日 22:21
色々持っててすごい!
マニアですな!爆

クライオ元に戻るんですか!?
知らなかった…ヒューズ買っちゃいましたよ…
MAXIとATOを…

USAAUDIO見てみます♪

資金が一番ですね…

マジすか!?
アコハモめっちゃ高いですよ!?
とても欲しいです…が変わりにプレゼントできるものが財布とアリアンテ用にと買ったLEDしか…
コメントへの返答
2008年12月4日 22:26
アコハモもいいですが、短いので使いにくく…
これでS1RSをあきらめてくれるのならば(笑)

クライオは戻るって聞きました(><)
エージングが終わったらクライオがきれてたってことが…

プレゼントですが、別に期待してませんよ♪
有効利用してくれれば…
アーシングはいま見直し期間中なので、たぶん0ゲージでいくかと思います。
2008年12月4日 22:46
今回は真剣にお言葉に甘えたいのですが♪
アコハモめちゃ欲しいです☆

クライオやばいですね…

アーシング0ゲージとかエンジンルームすごいことになりそうですね!爆
コメントへの返答
2008年12月4日 22:56
かまわないですよ♪
大事に使っていただければ…
ただ、あまりものなのであまり文句言わないでください(笑)

エンジンルームはアーシングの塊になりますね♪
2008年12月4日 22:59
長さを見てどこに使うか決めます♪

メッセしますね☆

文句は絶対に言わないです♪

施工したらそのエンジンルームの写真激しく見たくなりますね!
コメントへの返答
2008年12月4日 23:06

1mよりやや長いくらいかな?
施工は来年以降になりますので、糖分は我慢を(笑)

プロフィール

基本的にカーオーディオメインのいじりをやってますよ。 もちろんこの分野は初心者ですが、徐々に良くしていきたいと考えてます♪ 基本的に運転は荒いんで知ってる人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2011年3月に新車として購入しました♪ レガシィからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
TA-BH5 E-TUNE2 LEGACY 非常にいい車でした・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation