• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chokochokoaudioのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

ノイズ対策。

ノイズ対策。5Aリレー付 入力が連続あり 0~35(7) 秒後 遅延タイマー 12V

というのをヤフオクで買いました♪

箱無しで2000円ですが、箱入りだと綺麗だったので300円で購入し、送料含めて2470円でした(^^)

自動後退で2000円近くのがあったんですが、タイマ時間が非常に短かったのでやめました。
これは、35秒まで調整できる優れものですよ♪

リレーがあまり容量ないのは新たにリレーを追加して補えるし、普通に考えれば5Aもあればリモートには十分ですから。





DEX-P01とDEQ-P01ですが、リモコンは大丈夫でした♪
そして、DEX-P01単体だと正常なのでやっぱDEQ-P01がおかしいのかな?
とりあえず、様子を見てみます。
Posted at 2008/12/24 21:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2008年12月23日 イイね!

音が…

死んでる…
家で今日やっとつないだDEX-P01とDEQ-P01のコンビです。
アンプはアゼストのAPA4200です。
今日早速、光ケーブルとIP-BUSをつないで動作を見たのですが、DEQ-P01を通すと極端に音が弱く…
アンプのゲインを最大にしてもスピーカーに耳をつけないと聞こえないレベル。

しかも乾電池ないからリモコン動かせないし…(><)

で、DEX-P01を単体でアンプにつなぐとしっかり音は出る。
っていうことは、
DEQ-P01の配線がおかしい
設定がおかしい
DEQ-P01自体がもうおかしい

かですね。
せっかく良い買い物をしたと思ったら…

たぶんDEQ-P01自体がもうコンデンサおかしいとかで不良だとは思うけど。。。
そしたら、修理がてらこれを改造でとある場所に3万円で行こうかな???


しかし、まずは明日リモコンの乾電池を買って、動作チェックしなきゃ。。。
これだからジャンクは困っちゃいますね。
しかし、最近いじるのが好きだから壊れてるほうが楽しみがあるのかも♪

これも全て仕事病だ…

基本的に、壊れた(不具合のある)機械を見て修理するっていう仕事だから…

ということで、今日はおしまい(^^)
Posted at 2008/12/23 23:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2008年12月22日 イイね!

モンスターケーブルってすごいね♪

モンスターケーブルってすごいね♪これは、こないだ作ったRCAと交換でいただいたモンスターケーブルの電源♪

はっきりいって、こんなにもらえると思っていなかったので申し訳ないです…
これはもっとRCAを作らなければ…

値段を考えただけで恐ろしい…
アコハモをあげてよかったといまさら思ってます(笑)

しかし、この1/0ゲージってなんですか?
フェニックスゴールドの0ゲージとか、BUILDUPの0ゲージなんてめじゃないですね。

ていうか、見た瞬間怖かったですわ(><)
だって中の線が透けて見えるからうねってる。。。

0ゲージを海蛇という人もいますが、まさしくこれはヘビ。

うろこがついてるみたい(笑)

1.5mもいただきましたので、十分活用できます♪
そして4ゲージもかなりもらっちゃいましたので、今の電源を引き回そうかな?

この際、モンスター電源で全て更新しようか♪
となると、P300-4Rを買うのか。
やっぱ+電源は赤がいいから、赤を買わなきゃ。
青を+電源にする人もいるけど、やっぱ間違えると怖いからね(><)

アキヒロさん本当にありがとう♪
大事につかいますね(^^)
Posted at 2008/12/22 23:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2008年12月21日 イイね!

やっぱ低音は電源から…

やっぱ低音は電源から…きますね♪
そう。
電源を追加です。
電源を追加というと、みんなはサブバッテリーを追加というのかな?


おいらは、安定化電源を追加しました☆

HELIXのXXL。

こいつね、非常にいいですわ♪
というのは、もう満足(^^)

BRAXのX1400のアンプが何V入力まで大丈夫なのかわからないけど、誰か教えて?


でもほんとに気に入ったね♪


問題のノイズは直らないけど、これはナビデッキだから電源立ち上がりの関係で先にアンプに電源が入ってしまって起きてしまうという致命的なノイズ。
これの対策はリモートケーブルの遅延を起こさないとだめなんじゃないかと…

さて、タイマを入れるかな?
しかし、そんなもの売っているのだろうか…


今気に喰わないのは、汚いアンプラックと、安定化電源のポン置き。
このアンプラックを来年はつくりますぞ♪
Posted at 2008/12/21 07:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2008年12月19日 イイね!

昨日四本♪

昨日四本♪RCAケーブル作ったので、今日動作確認も兼ねて試聴(^○^)

今までに比べて、やっぱ違うね~(笑)変わったのは、まずボーカル部分。
そりゃ当たり前。
モガミ2534は楽器部分が良くそれに比べるとボーカルがやや弱めなんだから…
しかし、こいつは全てにおいて良し♪
今までにRCAは50本以上はつくりましたが、こいつが一番いいかも(^O^)

ノイトリックプラグを変えてまた作ってみようかな♪
引き回しがやや硬めですが、これは被膜がフルテフロン素材のため。
アコハモも異常に硬いし、やはりテフロンは硬いなあ…

しかし、細いからまだ回しやすい。
なんでも太いからいいわけでないんだなあ。
とにかく、ベルデン88760はオススメです。

Posted at 2008/12/19 07:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

基本的にカーオーディオメインのいじりをやってますよ。 もちろんこの分野は初心者ですが、徐々に良くしていきたいと考えてます♪ 基本的に運転は荒いんで知ってる人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2011年3月に新車として購入しました♪ レガシィからの乗り換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
TA-BH5 E-TUNE2 LEGACY 非常にいい車でした・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation