長男のジャガーFタイプクーペV6SCに感化されたのか?何となしに買ってしまいました。
軽量?目線の低めなFRのターボは良いですよね、乗ってて楽しいです。
冬タイヤは持っていないので冬は冬眠します(笑)
Mっぽい感じに弄っていきたいです。
基本パーツは自分で取付ます。
[エアロ]
・社外のM3みたいなFバンパーとサイドステップ、
注))自家塗装で色味が違うけど良いのです、味です。
・純正大型Fリップスポイラー
・純正F31 Mスポリアバンパー、
・社外335タイプリアディフュザー(4本出し)
・ヤフオクで買った前後オーバーフェンダー
注))自家塗装で色味が違うけど良いのです、味です。
・サイド及びリアサイドディフュザー
・社外M3風ドアミラー 黒
・社外グリル 黒 M3風ではない
[排気系]
・志村工業 アルピナB3 4本出しマフラー
排気コントロールバルブなし
・F31ツーリング335用レムスセンターマフラー、1→2→1
・社外テールフィニッシャー
注)ようやくパンパンいう様になりました!
長男のジャガーには遠く及ばない音ですが…
・Evolution Racewerks 製 N20エンジン搭載車用 レーシングダウンパイプ(触媒レス) 未装着(笑)
[吸気系]
・社外 大容量インタークーラーとパイピング セット
注)パイプのフィッティング悪くて取付が大変でした(T_T) ワーグナー製品を付けたら良かったと激しく後悔しました。
・社外 エアクリーナーとインテークパイプ
[サブコン]
・PIVOT ( ピボット ) サブコン【POWER DRIVE】BMW N20エンジン用 PDX-B1
・PIVOT ( ピボット ) スロコン
[足廻り]
・Z.s.sリゲル車高調
注)リアのみ装着済、フロントは気が向いたら取付ようかなの未装着、中身のない注意事項のみの取説で困りました、ボトムから何mmとか締付けトルクとか取付手順等一切無しという(ノД`)シクシク
・車種分からない純正19インチホイール
張出し◯
[タイヤ]
・フロント245
・リア265
[その他]
・細々と色々なパーツ
当たり前なんだろうけど、
パーツ取付って、1個づつつけて様子みないとダメなんですね…
インタークーラー関連、インテークパイプ関連、サブコンを一気に取付したら、アイドリング安定しなくなりました(笑)→安定する様になりました(*^_^*)
よろしくお願いします。