• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メサの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2007年11月4日

ECU交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
まずはバッテリのマイナス端子をはずしておきます。
ECUは電装品だしそのほうがいいと思いますよ。
ECU本体は助手席グローブボックス左端に固定されてます。
グローブボックスをあけましょう。
2
グローブボックスをはずしましょう。
3
グローブボックスを固定していた金具をはずしましょう。
素手で触っていると錆びてきます。
ひどかったのでブラックシールを吹き付けました。
4
発煙筒を固定している樹脂製パーツをはずしましょう。
5
するとECUが見えてきます。
ほとんど見えてませんけど・・・
6
ECUを固定しているボルトは2本だけです。
簡単にはずせますね、後はカプラを抜いて交換するだけ。
逆の手順で戻せば完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月16日 1:01
先日交換する際に参考になりました。
ロールケージは付いてませんが戻す時に苦労しました。
メッサーラさんの整備手帳見なかったら出来なかったです。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年5月16日 12:41
そういっていただけるとうれしいもんです。ありがとうです。
2008年6月14日 15:04
ECUをはずしたら、アースの端子をどこにつければ良いかわからなくなりました。
ECU取り付けボルトでECUブラケットと共締めで良かったですよね?
2本ぐらいまとまったアースと、4から5本まとまったアースがあり、それぞれ2本のボルトを使用しますよね?
コメントへの返答
2008年6月15日 18:47
コメありがとうです!
アースは共締めでOKですよ。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mesaracing 
カテゴリ:お暇なら見てネ
2013/12/01 17:12:31
 
OSAMU-FACTORY 
カテゴリ:チューニング
2008/03/22 11:01:11
 
三菱自動車工業 
カテゴリ:男の工業
2007/09/13 21:39:44
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
走りに生きた、という誇り。 ターマック用
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
唯一無二の才能を、この手に。 エボ10ダート仕様 泥んこ遊び専用
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
未来Driveが、加速する。 納車日2014/3/1
AMG Cクラス ステーションワゴン AMG Cクラス ステーションワゴン
C63 AMG 人生最後に乗るクルマ。2015/9/18納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation