• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べり@桜餅のブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

冬用タイヤに交換しました

冬用タイヤに交換しました

クロスビーの冬用タイヤはGYのVector 4Seasons Hybridです。純正サイズの175/60R16を純正ホイールに履かせています。

冬季の降雪がせいぜい1-2回なので、スタッドレスではなくオールシーズンを選択しました(主に家内が運転するので保険のつもり)。

幸いと言うか全く雪道を走ることなく5シーズン目を迎えました。昨シーズン、必要もないのにわざわざ私が雪道テスト走行に持ち出した程度です。もちろん何の問題もなく走行できました。

なので、メーカーが想定するユーザー層に該当しているようです。スタッドレスだと感じるかもしれない宝の持ち腐れ感を気にしなくて済むので精神衛生上好ましいかな?😅
Posted at 2023/12/15 21:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月07日 イイね!

ハイカム用ECUデータのアップデート

ハイカム用ECUデータのアップデート昨年ハイカムに交換してから高速での加速が別のエンジン?と思えるくらい良くなったのですが、エンジンの始動性に少し癖というか難がありました。今回、始動性改善を目的にハイカム用のECU無料アップデート開始と聞いたので、早速ショップに持ち込みました。書換え作業は待っている間に1時間かからずに終了しました。

なお、同時にECUのほうでアイドリングストップ常時OFFにする設定のようですので、以前から自分で付けているアイドリングストップキャンセラーは不要になりました。まだ取り外してはいませんが、付けたままでも問題なさそうです。

ショップからの帰路に給油を含めて休憩で3回エンジンを切りましたが、その後の再始動はノーマルエンジンのように一発でかかるようになり、明らかに改善されていることが確認できました。一方で、高速に入ると相変わらずハイカムの気持ち良い加速が楽しめます。こういう無料でのアップデートサービスは嬉しいですね。

帰路はお昼時だったので、めんたいパーク神戸三田に寄ってめんたい丼を頂きました😋
Posted at 2023/06/07 17:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月19日 イイね!

OBD2データ表示

OBD2データ表示コペンに気休めで付けているレーダー探知機ですが、購入当初の目的よりはむしろOBD2からのデータを数値で表示させることで役立てています。表示可能なデータ種類は沢山あるのですが、最近では次の8つを選んでいます:

①速度,km/h
デジタルなので車載アナログメーターと併用。
②エンジンパワー,PS
パワーアップの投資効果確認用。エコ運転にも役立ちそう。
③エンジン水温,℃
車載の警告灯より数値が分かる方が良いですよね。
④エンジントルク,N・m
最大トルクは高回転まで回さなくても確認可能。
⑤車両電圧,V
バッテリー電圧ではなく充電電圧かな。
⑥ブースト圧,x100kPa
アクセルを踏み込むと1.1(たまに1.2)までかかっています。ノーマルタービンだと安全範囲かな。相対圧なので、画像のようにアイドリング状態だとインテーク内は当然マイナス(負圧)になります。
⑦標高,m
標高と過給圧の関係に興味あり。
⑧Gモニター
FrontとRightの表示があります。あまり見ないけど見るとしたらコーナーでの横Gかなぁ。

個人的には十分パワーアップしているので、CVTへの過負荷を気遣って②エンジンパワーと④エンジントルクを見ながらアクセルを踏み込みすぎないように意識しています(^^;
Posted at 2022/08/19 22:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月14日 イイね!

レーダー探知機修理完了

レーダー探知機修理完了コペンに使用しているCOMTEC製レーダー探知機ZERO 307LVが無償修理から帰ってきました。修理の理由は、「CS放送の一部受信に影響を与え、電波法で規定されている技術基準に適合しない無線設備」との指摘を総務省から受けていたためということです。なので、同社製レーダー探知機を使用されている方は、該当機種かどうか同社のウェブサイトで確認してみてください。該当する場合、連絡すると発送用の梱包キットが送られてきます。

私の場合、発送から10日後に修理完了で配達されました。


修理済み機器に同梱されていた報告書によると、修理以外にも次の変更点がありました。
1. GPSデータを最新に更新(時々自分で更新していますが、これは有難い)
2. 固有のシリアルNo.を変更(修理済み製品識別目的?)
3. 各種設定が初期化された(ユーザーで再度設定が必要)

機器をコペンのダッシュボードに元通り設置して再設定しました。再設定と言っても、OBD2接続でエンジンパワー(PS)と速度を表示するようにしているだけで、他はデフォルトのままです。ハイカムとスポーツECUに交換して簡単に100PSを超えるようになったので、CVTへの負荷が気になってパワーを表示させて(アクセルをべた踏みしないようにして)います。速度はリミッターが解除されているので、こちらも表示させています。来月富士スピードウェイを走行するので役に立つかもしれません(^o^)

修理に出さなくても使用上の不便はなかったのですが、CS放送の視聴者に迷惑がかかるのであれば申し訳ないので、これで安心して使えます。
Posted at 2022/07/14 17:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月08日 イイね!

エアクリーナーエレメントとエアコンフィルター交換

エアクリーナーエレメントとエアコンフィルター交換エアコンの使用頻度が上がる梅雨入りを控えて、フィルターを交換することにしました。ついでに、同じ交換頻度(約2万キロ走行毎)に決めているエアクリーナーエレメントも交換しました。


エアコンフィルターは、いつものMLITFILTER(コペン用はD-030)です。使用済みのほう(写真で左)は、よく見ると虫がくっついているので分かりますが、それ以外は2万キロ使用にしてはあまり汚れていないように見えます。空気の綺麗なカントリーロードを好んで走っているからでしょうか。(^^)


エアクリーナーエレメントのほうは、2万キロ使用だと結構汚れているように見えます。室内と違い条件の過酷なエンジンルームにあるので当然ですが、ハイカムに交換して吸気量が増えているせいもあるかもしれません。今回D-SPORTのスポーツエアフィルターに交換するので、吸気効率のアップ(少しパワーアップ?)に期待です。既に100PS以上出ていますが、CVT車なので金属ベルトへの過負荷を気にしてアクセルべた踏みはしていません。しなくても個人的には十分速いですが (^^;
Posted at 2022/06/08 23:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

べり@桜餅です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kawai Works Rear Monocoque Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 22:01:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンCeroに乗っています。
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
9年以上乗ったVWジェッタは主に家内の買い物用になっていましたが、DSGの不調が完治しな ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
ほとんど家内の買い物用です。メジャーなゴルフでないのは、家内がセダンに拘ったためです。( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation