• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べり@桜餅のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

夏タイヤに履き替え



天気も良くて温かいけど外出も自粛というこんな日は、冬用から夏用へ絶好のタイヤ交換日和です。冬用と言ってもオールシーズンタイヤなので何時でも良いんですが、ご近所の手前あまり遅いのもね😅

クロスビー純正アルミ5J+グッドイヤー4シーズンズからマッドクロスウルフ6J+クロスビー純正BSエコピアへ戻しました。この組み合わせのほうが1本当り1.7 kg、4本で6.8 kg軽いことが分かっています。純正ホイールは重いんでしょうね。

オールシーズンタイヤの雪上性能に興味があったのですが、この冬は結局一度も積雪がなくて確認できませんでした。まあ、保険のつもりなので良しとしましょう。

普段は家内の買い物車なので、冬の3か月での走行距離は僅か999 kmでした。経年劣化を無視すれば、死ぬまで(免許返納まで)使えそうです😅

軽いホイールで心も軽く、街へあの娘と行こうじゃないか♬
青い背広で(©古賀政男)でした。古っ😅

Posted at 2020/04/04 13:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

冬用タイヤに交換




と言っても雪山へ行く予定もなく、突然の降雪用(それもシーズンに1-2回?)なので、スタッドレスではなく敢えてオールシーズンタイヤです。

グッドイヤーのベクター4シーズンズですが、溝が深いと思いデプスゲージで測ってみたら8.0mmありました。純正のエコピアが6.4mmなので25%増しですね。凍結路はともかく、新雪や圧雪には頼りになりそうなルックスです。

クロスビーを購入して直ぐに、ホイールをマッドクロスウルフに交換して純正のエコピアとの組み合わせで夏用に使っていましたが、今回取り外しついでに重量を測ってみました。



まだ3,800km走行ですが、摩耗分の影響が少ないほうのリアで14.2kgでした。純正ホイールとオールシーズンタイヤの組み合わせ(新品時)で15.9kgでしたので、1本当たり1.7kg、4本で6.8kg違います。タイヤのサイズはどちらも175/60-16で同じです。

これはやはり想像していた通り、純正ホイールが重いのではないかと思います。リム幅は純正のほうが1インチも狭いんですけどね。

ともかく、これで雪が降っても安心というか、むしろ雪上性能を確かめたくてスノードライブを期待してしまいます。コペン用の冬タイヤは持っていないので、いざというときはクロスビーの出番です。
Posted at 2019/12/29 18:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月23日 イイね!

微妙にネガキャン化しました

微妙にネガキャン化しました嫁のクロスビーですが、フロントがどうもポジキャンなのが気になってきました。ホイールを交換したので、オフセットの差分(片側3mm)内側に入っているからなのかと最初思いましたが、そうではなくて元々の仕様がポジキャン(+0°12')のようです。

ホイールは純正の5Jから6Jへワイドになっているので、ホイール外側リムでは約10mm出ている計算になりますが、はみ出してはいません。でも、ディーラーで嫌味っぽくチェックされたり、コーナーでの爪先立ったフィールが気になってきたので、コペンでお世話になっているショップに相談したところ、コペン用と同じボルトが流用できることが分かり、少しネガキャン(-0°30')にしてもらいました。

単独で見ると変化が分かりにくいのですが、ビフォア・アフターの写真で違いが分かります。これくらいなら、クルマに関心の低い嫁にはまずバレないでしょう。(^^;

高速を一つ手前のインターで降りて下道も使って帰ってきましたが、アライメント調整してもらったので、高速でも峠でも走りは全く問題ありませんでした。重心もヒップポイントも高いので、コーナーではもちろんコペンよりはゆっくり走りますよ。

嫁は乗りっぱなしにするので、汚れの目立つホイールを久しぶりに掃除しました。交換当初はワイルドな外観に抵抗があったようで怒られましたが、嫁も慣れてきたようで良かったです。
Posted at 2019/09/23 19:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月29日 イイね!

アンテナの無い部屋でもTVを観たい!!

ということで、無線で飛ばすためにワイヤレスHDMI送受信機を設置しました。室内アンテナで良いじゃんと言わないでね。HDテレビの解像度には拘るので。



2台は良く似ていますが、多分TXが送信機(Transmitter)でRXが受信機(Receiver)なのでしょう。知らんけど(^^;

怪しい日本語の取説が分かりにくい中華製ですが、書斎のブルーレイディスクレコーダー(BD)とTV1の間に送信機をHDMI ケーブルで繋ぎ、アンテナの無い寝室(本当はあるけど設置したい場所は部屋の反対側)にTV2を置き、こちらも受信機とHDMIケーブルで繋ぎます。





書斎と寝室はドア2枚と廊下を隔てていますが、10mくらいの距離なので、寝室でのTV2の画像は鮮明で解像度は問題ないです。フルHD対応と言うだけのことはあります。

仕様では、最大伝送距離50-100mなので、木造住宅なら1階と2階でも大丈夫でしょう。知らんけど(^^;

TV2は、寝室でテレビを観ながらBDのリモコンでチャンネルを変えることができます。ブルーレイディスクも視聴できますが、寝室から書斎のBDのリモコン操作はできませんでした。

まぁ、寝室ではテレビのオフタイマーをセットして寝る使い方なので問題ないか😅
Posted at 2019/06/30 00:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

オフ会の帰り道に偶然発見した桜堤。満開の桜の下で愛車コペンを撮れてラッキー😆💕


Posted at 2019/04/07 21:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

べり@桜餅です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kawai Works Rear Monocoque Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 22:01:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンCeroに乗っています。
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
9年以上乗ったVWジェッタは主に家内の買い物用になっていましたが、DSGの不調が完治しな ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
ほとんど家内の買い物用です。メジャーなゴルフでないのは、家内がセダンに拘ったためです。( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation