• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりとり太郎のブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

師走ですなー。(棒

師走ですなー。(棒いつの間にか寒くなって、いつの間にか師走も半ばになってました…。今年もあと2週間ちょっとですね。

北陸~北海道にかけては雪だったようですが、関東は昨日から気持ちの良い晴れです。ただ風が出てきて寒いです....。このところの疲れがでてしまって、運転もぼーっとしてしまうことが多く、これは気を付けないと。

来週から北陸出張です。(/ω\)ダイジョウブカナー
今回はスケジュールを緩くして、帰途休暇も兼ねてます。ゆっくりと気を付けていってきますねー。

Posted at 2018/12/15 22:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年11月13日 イイね!

秋深し、私は何をする人ぞ。

秋深し、私は何をする人ぞ。冷え込みし始めました、そりゃ紅葉もしますよね。
このところ仕事・ご飯・寝ることばかりでまだ紅葉狩りに行けてない(;´・ω・)。

急ぎのリクエストで、自ら出荷とか、車には乗ることが多いですけどね。

近所の紅葉に気が付いた時、友達から「紅はるか」が送られてきました。
有難い。早速ふかして食べよう。「秋深し」なんだなーと思うことしばし。

気持ちに余裕ができたら、あれやこれやと書き込みするぞー。(/・ω・)/オーッ!


さて、随分まえに発注したノートパソコンのバッテリーは、中国の企業に発注、なぜかアメリカから出荷、DHLだったのでフランクフルト経由で羽田、到着まで3週間かかりました。羽田到着後税関に入るまでに5日もかかってましたね。その後日本郵便で自宅に配達してもらいましたが、即効で換装しました!!
alt

5分しか持たなかったバッテリーが、換装後 10時間も駆動可能に!素敵すぎる!
#換装時のことを、がっつりブログに書きたかったんですが、気持ちに余裕がなく....。(;^ω^)


どうせだからと、バックアップ環境も整理。
会計やら販売管理のソフトもインストールしてるので、それなりにバックアップはしていたのですが、外付けHDDでは今一つ使い勝手がよろしくない。

とはいっても、クラウド系は今一つ信頼していないので、64GBのSDカードを購入してPCのスロットに常時横刺し。フリーのバックアップツールをインストールして、定期的にバックアップがかかるようになりました。ノートパソコンは128GB-SSDの為、もう少し容量がほしいなと思ってたところだったので、気持ち余裕もできました。

おかげで集中したいとき夜中に24Hマックやファミレスでも作業ができるようになりました。
新しく商品をつくることにしたのですが、関係先・販売店さんとの調整・資材調達とか、コスト試算やら、そもそもやることなすこと初めてが多く、頭グルグル。 @..( ゚Д゚)/アパーッ
スキーシーズンには、大方の段取りを終わらせたいなぁ。


クルマはその後エンストもせず、アイドリングも安定。冬のスキーにはがっつり行けそうです。
ただしエンジン警告灯はまだ点灯するんです。あとはセンサー交換しかないですね。

あと、気休めにエンジン洗浄剤を入れました。心なしか、エンジンが気持ちよく回ります。
alt
比較的安いし、コレ結構良いかも。
12月に棚卸で石川県に出張するのが楽しみです。

Posted at 2018/11/13 04:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年10月21日 イイね!

どこ行くの?

どこ行くの?
今日は、気持ち良い秋晴れでしたね。せっかくなので朝一番で洗濯&干し、至急のお客様へ商品発送してから、九州へ帰省していた近所在住の親を迎えに羽田空港へ。
首都高も、日曜日は比較的空いているので走りやすかった....。


1)クルマのエンスト...【解決済-様子見】
エンジン回りその他もろもろチェックと、前回のEGR周辺とは別の清掃をお願いしました....。おかげ様で、エンジン掛けてすぐにエンストするような状態はなくなり、低回転走行中でのノッキング?もすっかりナリを潜めました。
首都高では巡行時も不安なく走行。(*'ω'*)ヨイワァ

如何せん古いクルマなので、また何が発生するかはわかりませんが、
エンジン洗浄剤も追加して、しばらく様子見ですね。
社長さん曰く(*´з`)b: プラグもろもろは、10万キロ越えたあたりでよいのでは? とのこと。
よかった!その時にはプラグコード・イグニッション周り等もろもろ交換できるようにしておこう。


2)仕事用のノートパソコン...【意外なところへ】
前々回、中国の会社へオーダーしたバッテリーが、何故かハリケーン絶賛上陸中のアメリカから出荷されていたのですが、その後の進捗は…。
alt

01. 中国の会社へ発注 → 即日「発送したよ」
02. DHLのトラッキング「電子通知が来たので処理しとる」(/ω)/ヤホーイ
03. 米国ノースカロライナ州から出荷 (;´・ω・)?
04. 上陸直前のハリケーン・マイケルの影響でしばらく進捗なし。( ゚Д゚) ハァ?
05. 気が付くと、カルフォルニア州へ移動してた。(*´з`)お、ようやく西海岸まで来たか...。
06. 独フランクフルトでトランジット待ち.....( Д )  .._。.._。コロコロコロ…

発送は、送料が安いDHL Global Mail を使用しているのですが、DHLは日本への自社直行便がなく、一旦HUBとなっている欧州へ経由して日本に入るとか。
またバッテリー等については輸出時の処理で時間がかかる旨も情報があり....。

今月中には届いてほしいなぁ。
Posted at 2018/10/21 23:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年10月17日 イイね!

まずはお疲れ様でした。

まずはお疲れ様でした。べるぐそんさんの「幕引き」について書いています…

いつも素敵な写真でブログを楽しませていただいております。
人とのつながりがある環境で「区切り」を決断されることは、とても大事なことだと思います。
ひとまずは、心身共にゆっくりお休みくださいませ。
そして、べるぐそんさんのこれからの道中が遠くまで明るく照らされますよう。

自信はありませんが、私は「みんカラ」をゆるゆると続けていくつもりでおります。
気長にべるぐそんさんの復活お待ちしてますね。

Posted at 2018/10/17 05:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年10月13日 イイね!

壊れるときは一気に壊れる....。ナンデ!( ゚Д゚)/ナノ?

壊れるときは一気に壊れる....。ナンデ!( ゚Д゚)/ナノ?家電(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン)とかって、一時に集中して壊れたりしませんか?なんででしょうかねー。 
今回、家電ではないですが、この2ヶ月で一気にきました....。




1)クルマのエンスト...【対応中】
エンジン警告灯由来のエラー(EGRバルブ交換)とは別問題発覚。....現在、(*´з`)社長さんに預かってもらってます、入院中です。インジェクションバルブやプラグ、プラグコードなどを交換する前に、その他に原因がないか、(*´з`)「今回はゆっくり時間かけてみるよー。」とのこと。
今回は代車(日産キューブ3代目)をお借りしてマス。
alt(メーカーサイトより)(^^♪カワイイネェ
しばしのパートナーです。.....運転しやすいですよね。エスケの足回りが硬めの為か、キューブのサスの柔らかさはしばらく慣れませんでしたが、エスケから比べると何より座りやすい、室内が「居間」のようですね。(/・ω・)/これは良いわー。


2)仕事用の複合機、カラープリンタの故障...【解決済】
複合機はブラザーのモノクロレーザー。使いすぎで消耗品だけでなく、それ以外でもガタガタ。
12年以上使用したのでかなり元を取った感アリ。本当にお疲れ様でした....。
カラープリンターはインクジェットの格安プリンタ。取りあえずカラー印刷をと思ってたのですが、インク交換のたびに「カスレ」が出てくる...。

...しばらく悩んだ挙句、やはりお客様に「かすれ」た印刷資料を渡せないので、ブラザーのSOHO向けA3対応インクジェット複合機を購入。
alt(メーカーサイトより)
ブラザーは前の複合機への信頼感もあり、購入にあたっては何の不安もありませんでした。
実際に使ってみると、良い。 資料作成で図表をつくる事が多いのですが、取引先は高齢の方が多い関係でA4では字が細かくて内容を読んでもらえないことから、B4~A3の紙で資料を作る必要に迫られてたのですが、(*'▽')イヤー便利ですわ。
インクタンクも、中に「予備タンク」を持っているらしく、「インク切れ」の表示は、カートリッジのインクはなくなったので交換、予備タンクにはインクがある状態なので、ノズル側へのインク切れが原因の「カスレ」は起きにくいようです。
印刷スピードも速い速い。快適ですわー。


3)コンデジカメラ...【解決済】
ニコンのCOOLPIX P330の電源が入らない。電源ボタン押下するも稼働せず。一回まぐれで電源が入ったけど、その後全く反応なし。うーん。
alt(もう略)
こういう時は、ネットで他に同様の件がないか(;´・ω・)検索っと。

.........ん?Nikon公式HPに情報が.... 2014年にファームウェアが更新されてる。
> [GPS設定] - [位置情報記録機能] を[ON]にして静止画撮影後に
> カメラの電源をOFFにした際、まれに電源をONにできなくなる現象を修正しました。


.........ん?なにそれ?....
うぁーっGPS記録機能をONにしてたぁっっっっっ!!
みんカラで「おすすめスポット」を地図リンクさせるにあったてGPS情報を持たせようと思って、
カメラの設定をいじって機能ONにしたわーっ。
イヤダ(´;ω;`)イヤダナントカシテェ-
不安MAXの状態で対処方法のとおりに作業....
 1)新しいファームウェアをダウンロードし、SDカードに保存
 2)SDをカメラに差込、起動、設定からファームウェアの更新....ってまったく起動せんわ!
(| ゚Д゚)/ゴラァ

ここからはひたすら忍耐、暇をみてては電源ボタンを押下し、あわよくば起動しないかとチャレンジする事半日。なんか反応があった!電源入った!メニューが動く!ここを逃してなるものか!
迷わず、メニューからファームウェアの更新を実行。
alt
Ver 1.0 ⇒ Ver 1.1へ無事更新となりました。(´;ω;`)ヨカッタヨー 動く動くよー。


4)仕事用のノートパソコン【調達部品が目下ハリケーン被災中?】
2年間ずっと、毎日何時間も活躍していたノートパソコンの
バッテリーが寿命。リフレッシュ(放電後フル充電)した後でもバッテリー駆動10分持たない。
alt(りゃ)
NEC LAVIE HZ650/Bを使用。とても軽くて最大11時間程バッテリー駆動する外で作業するにはもってこいのシロモノ、とてもお気に入りなので何とかしたい。バッテリー交換するには、NECのサービスセンター預かりでの交換一択のみ。
いまのところこのPC1台で仕事全般を行っている関係で、1週間近くかかる「預かりバッテリー交換」は致命的。うーん。

データのバックアップは日々取ってるけど、いざというときのパソコンの予備機はなく今後の課題となりました。とはいえ、今はバッテリーどうしよう.....。
他に同様の件がないかやっぱりネットで検索っと。(;´・ω・)タスケテー/

オオ( ゚Д゚)、猛者がいた。中国の会社からバッテリを買って組み込んでる人がいた。
LAVIEはNECだけど、確か製造はLENOVOかな?(;´・ω・)ウーン。バッテリーの型番は一致してますが、通販ページ上のバッテリーを見ると、LENOVO社純正となっている。もろもろ当然自己責任作業となりますが、これなら即日で対応できる!( ゚Д゚)もうやるっきゃない。
altPc-vp-bp106 11.1V 42Wh
レノ....いまさらなのですが、用心のために支払いはPaypalで決済して購入。その日の夕方には、中国の会社からメールで「出荷したぇー(英語)」と連絡あり。以外にもはやい。猛者の情報では5~6日で到着したとのこと。早く解決できそうだ。DHLでの配送のようで、メールに添付されたトラックNo.で、進捗を確認できる。
さてさて(*'ω'*)今どこかな?
alt
(機械翻訳)
....ん?アメリカ?ノースカロライナ?なんで?(;´・ω・)?
この会社のホームページを調べたところ、オーダーを全世界から受けるため、出荷倉庫を中国(香港?)、アメリカ、(もしかしたらイギリス)で持っているようで、私のオーダーは遠くアメリカからの出荷となった様子。

alt
...ん?ハリケーンマイケル?

カテゴリー4って?これ?
alt
これは10/9位の映像? 今日(10/13)時点ではすでに熱帯低気圧に。でも配送のステータスは変わらず。たぶんハリケーンの被害で動けてないんじゃないかなー。

現地の被害(特にフロリダ)がニュースに聞こえてきます。
インドネシアも地震・津波で相当にひどい事になってます。
本当に今年は(実はずっと?)世界的に自然災害が多過ぎます。

そこまで壊さないで....。(;TωT)ヤダヨー

Posted at 2018/10/13 03:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「エスケープ:2021年の修理等 http://cvw.jp/b/263402/45749278/
何シテル?   12/30 17:40
ほぼ10年振りに自己紹介を書き換え。みんカラは歴15年ですが、ほぼ読み専門です。 日産ブルーバード(U11)が初めてのクルマでしたが、それからはユーノス・プレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

潮風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 09:47:26
もしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 03:17:44
ふじリアン号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:05:38

愛車一覧

フォード エスケープ 緑エスケ (フォード エスケープ)
トリから乗換。年式もさらに古くなったけど、トリとエンジンが変わらない事もあって、適度に取 ...
マツダ トリビュート 青トリ (マツダ トリビュート)
山道・雪道・高速どこでも20万キロもよく走ったよ...。3.0Lで適度にパワーもあるうえ ...
日産 ブルーバード 銀ブル(元祖青トリ) (日産 ブルーバード)
人生最初のマイカー。 それまでのFRから初めてFFに変わったブルーバード(U11)で、入 ...
マツダ ユーノスプレッソ 赤プレ (マツダ ユーノスプレッソ)
エアコン関連が丸ごと逝ってしまい、修理するのにお金がかかるとの事だったので、ディーラーに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation