• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりとり太郎のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

どこ行くの?

どこ行くの?
今日は、気持ち良い秋晴れでしたね。せっかくなので朝一番で洗濯&干し、至急のお客様へ商品発送してから、九州へ帰省していた近所在住の親を迎えに羽田空港へ。
首都高も、日曜日は比較的空いているので走りやすかった....。


1)クルマのエンスト...【解決済-様子見】
エンジン回りその他もろもろチェックと、前回のEGR周辺とは別の清掃をお願いしました....。おかげ様で、エンジン掛けてすぐにエンストするような状態はなくなり、低回転走行中でのノッキング?もすっかりナリを潜めました。
首都高では巡行時も不安なく走行。(*'ω'*)ヨイワァ

如何せん古いクルマなので、また何が発生するかはわかりませんが、
エンジン洗浄剤も追加して、しばらく様子見ですね。
社長さん曰く(*´з`)b: プラグもろもろは、10万キロ越えたあたりでよいのでは? とのこと。
よかった!その時にはプラグコード・イグニッション周り等もろもろ交換できるようにしておこう。


2)仕事用のノートパソコン...【意外なところへ】
前々回、中国の会社へオーダーしたバッテリーが、何故かハリケーン絶賛上陸中のアメリカから出荷されていたのですが、その後の進捗は…。
alt

01. 中国の会社へ発注 → 即日「発送したよ」
02. DHLのトラッキング「電子通知が来たので処理しとる」(/ω)/ヤホーイ
03. 米国ノースカロライナ州から出荷 (;´・ω・)?
04. 上陸直前のハリケーン・マイケルの影響でしばらく進捗なし。( ゚Д゚) ハァ?
05. 気が付くと、カルフォルニア州へ移動してた。(*´з`)お、ようやく西海岸まで来たか...。
06. 独フランクフルトでトランジット待ち.....( Д )  .._。.._。コロコロコロ…

発送は、送料が安いDHL Global Mail を使用しているのですが、DHLは日本への自社直行便がなく、一旦HUBとなっている欧州へ経由して日本に入るとか。
またバッテリー等については輸出時の処理で時間がかかる旨も情報があり....。

今月中には届いてほしいなぁ。
Posted at 2018/10/21 23:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「エスケープ:2021年の修理等 http://cvw.jp/b/263402/45749278/
何シテル?   12/30 17:40
ほぼ10年振りに自己紹介を書き換え。みんカラは歴15年ですが、ほぼ読み専門です。 日産ブルーバード(U11)が初めてのクルマでしたが、それからはユーノス・プレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123 456
789101112 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

潮風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 09:47:26
もしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 03:17:44
ふじリアン号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:05:38

愛車一覧

フォード エスケープ 緑エスケ (フォード エスケープ)
トリから乗換。年式もさらに古くなったけど、トリとエンジンが変わらない事もあって、適度に取 ...
マツダ トリビュート 青トリ (マツダ トリビュート)
山道・雪道・高速どこでも20万キロもよく走ったよ...。3.0Lで適度にパワーもあるうえ ...
日産 ブルーバード 銀ブル(元祖青トリ) (日産 ブルーバード)
人生最初のマイカー。 それまでのFRから初めてFFに変わったブルーバード(U11)で、入 ...
マツダ ユーノスプレッソ 赤プレ (マツダ ユーノスプレッソ)
エアコン関連が丸ごと逝ってしまい、修理するのにお金がかかるとの事だったので、ディーラーに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation