• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッパノーバのブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

イベント:年末餅つきオフ の振り返りを今ごろ・・

この記事は、イベント:年末餅つきオフについて書いています。





( ̄▽ ̄;)💦💦あれはぁ・・・たしかぁ・・・
昨年末の出来事だったぁ・・・

(*´□`)ノハイッ。みなの記憶が忘却の彼方へと・・な頃となりました

昨年12月23日にnofanさんの企画でお家に招いて頂き『年末餅つきオフ』に参加しました。

あの日から、休みはたっぷりあったのだけど・・


(C)ワンダートレジャーさん





インテリジェント・ドライブ・マイスターズ (iDMs)というグループは、ドライビング技術の向上を目指す老若男女wが集うグループでありながら、今回の『年末餅つきオフ』といった種々多彩なスピンオフ企画を通して、全国あちこちに散らばった仲間たちとの交流まで深まってしまうという・・一粒で2度美味しいところが魅力のひとつだったりします!!


今回はグループの古参メンバーwでありながら、いつも「何シテル?」で交流しているにも関わらず、一度もお会いしたことのなかったnofanさんに会える非常に貴重な機会wwということもあり、とても楽しみにしていたイベントでした。nofanさんその節はどうもありがとうございました。



それにしても「何シテル?」で垣間見るnofanさんの素敵な仙人ライフww

いったいどんだけの秘境にお住まいなんだろうか?

センターラインのない山間の一本道を10キロぐらい登ったところに仙人の住まいがあるのではないか?

などと事前の妄想逞しくして臨んだのですが。



まぁ素晴らしいところでした!





センターラインのない一本道は100メートルぐらいでした(笑)

昔よく通った田舎のばあちゃん家を懐かしく思い出しました。




そんな素敵なnofan邸で





火の番に没頭するもの





石臼と格闘する父娘





初めての杵つきに興じるもの





杵つき初心者に頭かち割られないかと戦々恐々の娘ww





つかの間のスローライフを堪能して、気分爽快!!





そして、なんだかんだ言いながら結局走っちゃう我ら!!





いま思い出しても、濃厚な時間でした。



いやなんで今ごろになって振り返りのブログを書いたかっていうと・・





今年もぜひ開催してほしいから!!

(ご無理のない範囲で可能なら・・)

2019年05月14日 イイね!

i-DMs関東定例wプチオフ2019年5月度 に参加しました!

i-DMs関東定例wプチオフ2019年5月度 に参加しました!







この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年5月度 について書いています。



ご参加の皆さん、当日はありがとうございました!
天気にも恵まれて、最高の1日になりましたね。



それにしても早朝の東北道・・・







ヘ●ク●5台の玉突き事故渋滞で幕を開けた今回のプチオフですが、皆さん無事に到着されてなによりでした。




舞台となった栃木県某所は、私も昨秋の第3戦以来の来訪となりました。

レジェンドの皆さん不在のなか、かなりドサクサ気味での優勝だったわけですが、それにしてもこのコースは非常にチャレンジングであり、何度走っても、上手く走れてもそうでなくても、とにかく楽しい!!

毎回そう思わせてくれるコースです。



朝イチのタッチ_さんとの会話では

「小さくまとまった走りをするよりも
去年よりしっかりペースを上げたうえで修正点を改善したいです♪」

なんてエラそうにw語ってからスタートしたのですが・・







i-DMスコアがぁぁ・・・・・・・・







崩壊しました(爆)







・・そして昼食タイムへ♪

大きめな私のクルマにも何人か乗っていただいて、湖畔の食堂へGO!



そしてサプライズが起こります!



それほど遅くないペースで走って、i-DMが●●●
(あえて伏字のプレッシャーww)

同乗者がいるとスコアアップするジンクスは生きていた(笑)

あるいは、「ぷらむ☆さんマジック」とも言う。



復路でも同様に好スコアだったので
午後はこの延長の走りで仕上げてみることにしました。

すると、いい感じじゃないですか!

午前にちぇんさん記録のポイントに迫る結果がでました!!



そんな調子のいい話をしていると
絶賛お悩み中wのみんこりーさんから同乗のご依頼がっ(汗)

過去に同乗をお願いしたことはありましたが、こんな形での同乗リクエストは久々です。。

そして私のヒラヒラヒラ~な走りから
なにかを掴んだ(盗んだw)りーちゃんは・・



圧巻のベスト更新!!!



う~ん・・・何を盗まれたのかさっぱり見当つきませんが。ノウハウはどんどんシェアする派なので、OK!







そしてカルガモ移動からはお待ちかねの







あの場所、イイですね。

ゆっくりできるし、駐車場も広いし♪




6月の本戦もいまから楽しみです!!


2019年03月10日 イイね!

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦で5位でした!

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦で5位でした!
「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦 について書いています。

この記事は、終了報告:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦について書いています。







ご参加の皆さん、主催のタッチ_さん、今回もありがとうございました。



初参加の昨年から早いもので一年が過ぎました。



関東のヌシwとの一騎打ち!という妙にピリピリした雰囲気の昨年とは打って変わって、今年は走っている時もそうでない時もリラックスして楽しむことができました。

そして今回は2年ぶりのみんこりーさん&謎の覆面ドライバー??ヒリャーデさんwwの参戦も大きなトピックとなりました!

新旧メンバー入り乱れてのオフミは、予想通り盛り上がりましたね!




午前の0.2Gの部では3位、午後の0.3Gの部では5位で、総合5位という結果となりました。

★0.2G
#1 109.5 5.0
#2 111.9 5.0
#3 112.8 5.0
#4 115.3 5.0 ★
#5 110.4 5.0

3走目まではG-Bowl の0.2G音階がうまく取れないという状況にもめげず、着実にスコアアップを果たしつつ、ドーピングw後の4走目でベストラップ。

★0.3G
#1 113.0 5.0 ☆
#2 112.1 4.9
#3 111.2 4.9
#4 112.0 4.9
#5 113.0 5.0 ☆
#6 113.6 5.0 ★  <= 泣きの1回

1走目で幸先よい点数が出たのでスコアアップを目論むものの、攻め方を誤ったのか波に乗れず。ラスト5走目で1走目と同スコアが出たところで、泣きの1回にトライ。ハイスコアが2本あるので、1本捨てても大丈夫・・という、なんともラッキーな展開に! そしてまた、ここでもドーピングwwの甲斐あって、まんまとスコア更新に成功!




それにしても昨年に続き、差し入れの甘いものでドーピングすると何故かスコアが上がるから不思議!!



午前の部ではbusakuさん奥様(yomesakuさん)差し入れの




午後は電車deご参加w桜の山さんご提供の





ここぞ!という時に何を食べるかは、オフミの重要なテーマであることを再認識しました(笑)






しかしそれにしても、ここまでハイレベルの戦いになるとは。。


まあそれでも1日通してのコーナー平均がかろうじて9.5を超えたので、今日はこれでよしとすることにします(笑)



ワインディングで逆襲だー!!


2019年02月18日 イイね!

i-DMs関東定例wプチオフ2019年2月度 に親子でw参加しました(^^)

i-DMs関東定例wプチオフ2019年2月度 に親子でw参加しました(^^)この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年2月度 について書いています。



ご参加の皆さん、本日もプチオフおつかれさまでした(^^)


いきなりタイトル写真はタッチ_@i-DMsさんのブログから拝借したものですが、なぜって今日は自分で撮った写真が少ないのです。

理由はG-Bowl端末兼メイン機のスマホごと、車を息子に占有させていたから。。

四月から社会人となる長男がつい先日運転免許を取得したこともあり、この機会にぜひタッチ_さんから「運転のイロハ」を指南していただきたく、半ば強制的wにプチオフに連れ出したのでした( ´Д`)y━・~~

ただ・・いくら免許取りたてで運転したい度MAXの息子とはいえ、いきなり知らない大人だらけの未知の環境に戸惑いもあるかもしれないし。半日くらい練習すれば午後は帰してもいいかな、なんて思っていたのですが・・




親父同様に、大ハマり( ̄∇ ̄)💦




結局夕方まで練習三昧で、嬉しい誤算(^^)


アフターには同行しなかった息子はタッチ_さんに最寄駅まで乗せていただき、1日のおさらいをしていただいたと聞きました。

以下、帰宅直後の息子の感想です。


今日は貴重な機会をいただきありがとうございました。教習所や免許取得後の練習走行では考えたことが無かった、安定走行についての考え方などを知りとても勉強になりました。また機会がありましたらよろしくお願いします。


感想ここまで



「タッチ_さんの話、どうだった?」と聞いてみると「学校の先生のように分かりやすかった」とも。また親父が足繁く通う謎の集団(爆)については、「もっと小難しくて、面倒なものかと誤解していた」らしく、「たぶんまた行きたくなるから、その時は・・」と申しておりました(笑)



しかしまさか、親子でタッチ_さんにこんな形でお世話になる日が来るなんて・・。今日は本当にありがとうございました。




ただですねぇ、息子が免許取ってから自分の運転時間激減です💦💦

来月はオフミだというのに、今日は5本しか走れず。。

こりゃ大ピンチ!だょ_| ̄|○

2019年01月14日 イイね!

i-DMs関東定例wプチオフ2019年1月度 に参加しました(^^)

i-DMs関東定例wプチオフ2019年1月度 に参加しました(^^)この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年1月度 について書いています。


タッチ_さん、ご参加の皆さん、今回もありがとうございました。



昨秋の広島でのイベントからの、MM梶山さん上京プチオフからの、オフミ最終戦からの、タッチ_さん慰労会からの、年末年始の盛況コソ練wからの、今回のプチオフってことで、参加者は去年の年初と同じ13名ってことらしいのですが(そうだったっけ?)、明らかに去年とは違う空気感、関東の盛り上がりを感じました(^^)



今回は、「躍度」に対する理解を深めて、i-DMの躍度減点を克服する!というテーマの下、ま〜みなさんぐるぐるとたくさん走りましたよね(笑)



かくいう自分も、あのコースで110点超だと4.9しか出ない病がずーっと続いていたので、今年こそなんとかすべく、気がついたら15本ぐらい走ってました( ̄▽ ̄;)





実はずっと、こんなことを考えてたんです。



スコアを上げようとすると5.0点出ないのがDE特有の現象のひとつだとしたら、リコールやS/Cのたびにリプロが入って出力特性が変わるエンジンに合わせて、点を取るための小細工?が必要だとしたら、無理に5.0点が取れる運転に修正するって本末転倒じゃないかって。。そもそもリプロのたびにi-DMが補正されてるとは到底考えられないし・・。










しかしだね( ´Д`)y━・~~










それは間違いでした_| ̄|○









年末に初めてG-Bowl、躍度の「カコッ」をONにしてみたら気づきがあって。。









これってもしかして、と思って修正したところ









あれほど苦労してた5.0点がいとも簡単に出るようになりました\(^o^)/



自分なりの答えがある程度でたところでタッチ_さんに同乗をお願いして、確認と解説をいただいて、これまでのちょっぴりモヤモヤ感が解消(^^;;









な〜んて優等生っぽいこと書いちゃってオレ









やなヤツ〜(爆)








でもだって〜









しょーがないじゃん( ´Д`)y━・~~









できちゃったんだもんww









ちなみに自分の場合の今回の回答は


ハンドルの切り始めタイミングを早くして、ゆったりとハンドルを切っていく


でした。









そして今回は念願叶って、初めてみなさんと陳さんの麻婆豆腐を食べにいくわけですが









そこにまさかのドラマが待っているとは・・・












プロフィール

「ブツは受け取った( ´Д`)y━・~~」
何シテル?   12/17 08:53
初めての新車CX-5(KE2FW)も、2022年10月で走行16万キロとなりました! 走ることが大好きです^ ^ 目的地を目指す・・というよりも、ただただ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2024 と トロフィー争奪戦参加者募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 10:06:05
【お知らせ】グループi-DMsのメンバー一覧最新化の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 07:28:56
タービンからのオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 12:22:30

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初の新車です!まったりとロングを走るのが好きなので、ディーゼルは自分に合ってると思い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation