• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうももパパの"もも" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

Greddyさん シリウスビジョン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正の3連メーター部を燃費系表示固定にしたかったので、追加メーターを取り付けました。

う~ん...
久しぶりのDIYだな^^;

先ずはホースジョイナーの取り付けですが、商品同封が4-4-4でしたので、JURANさんの8-4-8を別途購入して使用します。
2
取り付け部は、他の皆さんもupされている様に、黄色いマーキングがされているホースを切断して挿入します。
3
こんな感じです。

念の為、耐熱式のタイラップで固定しました。
4
センサー本体は、他の方の整備手帳を参考にさせて頂き、オルタネーターに共締めしました。
これにより、ホースジョイナーへのホース(青色)を下向きに出せるので助かります。
5
で、青色ホースをホースジョイナーに接続します。

ちな、青色ホースは別途購入必要です。
4mmタイプってのかな...
(青じゃなくてもいいけど^^;)
6
センサーコードの車内への引き込みは、ステアリング横のサービスホールを使用しました。
ゴムパッキンは、車内側から押し出すと簡単に外れます。
車内にセンサーコードを入れたのがこんな状態です。
7
車内から見るとこんな感じです。
見難くてすみません^^;

ブレーキペダルの左上の方のクッションを剥がすと簡単に見えます。
8
車内での配線や取り付けは、恐らく簡単に出来ると思いますので省略します。
内張りは2か所(運転席ドア側とエンジンスターターの内張り)外せばOKと思います。
各種電源取りは、のれん分けハーネス(別売り、2000円前後)があるととても便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ACクールショット

難易度:

タイバー装着(タイバーって何?)

難易度: ★★

コーティング第19回メンテナンス

難易度:

新車無料1ヶ月点検

難易度:

燃料ポンプ交換(リコール)

難易度:

PIVOT PRO MONITOR配線間違いの修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 純正エキゾーストフィニッシャーとSTIリヤアンダースポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/2634153/car/2200895/7680115/note.aspx
何シテル?   02/17 21:22
ゆうももパパです。 静岡県在住の娘1人の父です。 家族と車とディズニーとチワワが宝物です。 よろしくお願いします。 【車歴】 ・SILVIA(Z1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 もも (スバル WRX S4)
ずっとずっと欲しかったWRX S4! 遂に購入出来ました😆 最後までブルーと迷った� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation