• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もょもと改の"スバルくん" [スバル スバル360]

整備手帳

作業日:2013年4月8日

シフトロッドブッシュの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
こんぬづわΣ(‘ω‘ ;* )

あっちやったり、こっちやったりで色々忙しいんですw
360も地味に修理中です。

今回は破断してしまったシフトリンケージのブッシュの修理です。
26型までの360はこの形状のゴムブッシュが使われていますがwww
ほぼ、100%切れちゃいます。
(注:画像は現物とは異なります。)

走行中に切れるとシフトチェンジ不能になる部位です。
自分のは以前修理されていたみたいですが、修理がいい加減だったみたいで長さが異なり、チェンジロッドが前に行き、1速・3速がシートについてしまう状態になってました(笑
まぁ~変だよなーコレと思って訳ですが、原因はコレでした。
2
ってな訳で、バッチリ修理しました。
意外と修理代高かったぜよー!
仕方がない。
当初は強力な接着剤でイケるんじゃね?と思ってましたが、世の中そんなに甘くないようで・・・

修理には鉄とゴムを溶着しなければならないので、専門業者に修理依頼してましたが1ヶ月ほどかかりました。
そもそも、こんな依頼を単品でしてくれるところを探すのに苦労しました。
ブレーキとかクラッチとかはあるけどさ・・・。

当初は世話になっている整備工場に依頼したのですが、このような修理は出来ないと。
出来ても力技で、両側に小さい穴を開けてゴムブッシュを挿みボルトで固定する方法でしたが、捻れとかも加わるので耐久性と見た目にも問題がw
あと、両脇でオフセットが異なるのも厄介な点。

26R以降はリング状のブッシュで取り外しが出来る仕様なので、修理もラクラクで、好みで今ならウレタンブッシュを挿むことも出来るのだけど、コレは面倒だわw
当時から問題があったからメーカーも改良したんでしょうネ・・・多分。


いづれ根本的な解決で決着つけようと思います
(。・x・)ゝ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2ST オイル補充

難易度:

ウォッシャポンプ修理

難易度:

スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。

難易度: ★★

アルミホイールへ交換

難易度:

燃料タンクキャップ交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月22日 8:10
おはようございます。うちのは、26型なんでやはりこちらになります。今、エンジンだけ関東に出張してますが、この部分は今まで触ったことがないとこなんで、ちと心配になりました。まだ当分復活は不可能です。車検も切ってナンバーも返しましたし。みんカラからも、愛車から外しまして、クラブからも脱退。ほぼ、引退状態の我360です。(涙)
コメントへの返答
2013年4月22日 16:57
おはようございます。
もう夕方ですがー。

自分も、気になってたので先輩方々にお話を伺ったのですが、この部品は遅かれ早かれダメになるそうです。
解決策も伺ったのですが、部品を入手出来るのがいつになるか分からないので、今回は現品修理になりましたよ(^_^;

クラブも今脱退してます。
やはり走らせられる状態てないとモチベーションが上がりませんよね。

余裕が出来たら、また360を日記で取り上げてくださいね!
2013年4月23日 0:28
足跡から来ちゃいました。こんばんは。
ゴム部品は劣化との戦いですね。
素人考えなのですが、図面起こして一体加工品に置き換えてしまってもいいのかなーと思いました。鋼で作るとたわみを吸収する箇所が無くなってしまうので66ナイロンとか。オリジナルでは無くなってしまいますがゴムサンドだと遠からず再発しちゃいそうですもんね(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月23日 1:03
こんばんわ。コメントありがとう御座います。
そうですね。ゴム部品は劣化しちゃいますね。でも代えが無い!ときてます。

結構捻れるのと、熱や振動も加わる部位にあるので一体成型だと未知数ですね。
その場合、試作品を何度も作っては試しの繰り返しになるかと思いますが、その手の職種をしている人なら職場のを拝借して、夜な夜な内職も可能なんでしょうけど、しがない一個人では難しいところです。
また、数が見込めるなら業者に最低ロッド数で製作してもらう手もあるのですが、この部品の年式のスバルに乗られている方もかなり限られるので、それも結構難しかったり・・・と、色々苦労しちゃいます(・◇・)

プロフィール

「カスタムてーと、響きだけはいいが・・ http://cvw.jp/b/263591/38626158/
何シテル?   10/01 00:03
どうも・・ 2013年度、スバルR1購入を機に復活。 アクティブに行きますぜ! mixiではつぶやきを、こちらでは日記をメインに活動します。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) 前期型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 10:19:53
ルーフブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:45:14
プレオのタイミングベルトとリアブレーキシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 17:41:20

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
以前から欲しかったサンバーをようやく購入。 当初はTW系を検討していましたが、いろいろ ...
スバル R1 R1くん (スバル R1)
探しに探して購入した、トパーズイエローのAWD。 細かい点で色々雑味がありますが、買っ ...
スバル スバル360 スバルくん (スバル スバル360)
実質1号車です。 3年掛けて探し、20の時に入手。 通称サンパチでもあり、ド初期のスー ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
トランポ代わりに購入。 偶々のご縁で。 4代目サンバートラック最終型 ギリギリ昭和の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation