• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カチャン007の"カチャホネ900DX" [ホンダ ホーネット900]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

ラジエーターホース類の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
この半年数回、床の上にクーラントが数滴、落ちていたことがあった。しかしどこから漏れてるか分からず1月の車検時も大丈夫だったのだが、いよいよお漏らし開始のようで思い切って主要ホース3本を交換する事にした!
保険と思ってクーラントはワコーズ^_^
500mlペットボトルに原液を150mlを入れれば濃度30ができあがり‼️

希釈する水は精製水がGOOD
ミネラルウォーターはダメですよ!
この説明は知られているのでここでは割愛します。
ですが今回は水道水を沸騰させた水を使用した。

クーラント量は
ラジエーター本体には3.17リットル
内、サブには0.8リットル。
2
クーラント交換で迷うのが古いクーラントを抜くだけで良いのか?それとも水を流し込んで透明になるまで綺麗にするか?である。
全く違うのを交換の場合は綺麗にしても良いのだろうが、同じメーカー種類なら抜くだけで良いのだと思う!
今回は何が入ってたか不明なので水で洗浄した。
水で洗浄すればラジエーター内に多少水が残るだろうから、30%の濃度がどれくらい薄まるから分からない(^◇^;)
3
前オーナーさんが70,000キロ時に約4万キロのエンジンに交換してからだろうか…それとも再利用したかは定かではないけど、こんなに膨張してしまうんだなの図(^◇^;)
4
本来はサブリタンクを丸ごと外して洗浄したかったのだが、ホーネット250同様、リアフェンダー外さないと取れない構造(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
素直にあきらめて、ラジエーター本体右側の注入口の下から繋がってるホースをエアクリーナー側から引っ張って外す。エアクリは外しておく。
5
こんな感じ!元に戻せるか心配したけど問題なかった笑
サブタンクの中は錆なのかゴミなのか、かなり沈着物があってなかなか取れなかった!画像はももう最後の方だから綺麗になってる。
6
100均で買ってきたブラシで根気よくゴシゴシ!ホースが目詰まりを起こすくらい 酷かった(~_~;)もう、仕方ないから口でホースくわえて思いっきり息吐いて飛ばしてやりました笑笑σ^_^;
結局5リットルくらいのお湯を流し込んで洗浄終了!
7
主要3本ホース、サブタンクの細いホースは交換できなかったけどホースバンド?の単価が金額が高くて一個600円くらい!全部交換したので総額10,000円くらい(~_~;)
8
何が大変だったって、付いてるホースを外すのがめちゃ大変だった!簡単に抜けない!まぁ、捨てるだけなので途中でカッターでぶった斬ってはずして簡単に取れた(^∇^)
新品を取り付けるのもめちゃ力が入ります!真冬というのもありますが、ヒートガンで温めてやれば大丈夫でしたー(^ ^)

あとはクーラント注入!
マニュアルには少しアイドリングして2、3回アクセル回してエア抜きとあったが
2、3回では全然ダメ!
ぜんぜんエアーのブクブクがおさまらないので5分以上吹かして何度もブクブクが無くなるまで調整!そして減れば液を補充。

気をつけなければならないのは注ぎ口周りはタオルやペーパーで養生して液が溢れないようにすること!当たり前(^◇^;)
塗装を剥がす危険あります‼︎

本来なら走ってみてまた開けて、減り具合を見たいけど外は雪!
3週間後に確認したらバッチリOKだったのでホッとするのでした(⌒-⌒; )

タンクも簡単に外せるしタンク前方の下に20センチくらいの添え木で支えられる構造なので楽ちん!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYオールペン②

難易度:

フロントタイヤ&オイル交換

難易度:

DIYオールペン③

難易度:

プラグ交換

難易度:

リアブレーキホース交換

難易度:

DIYオールペン①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホーネット250DX祝30,000キロ http://cvw.jp/b/2636071/47808643/
何シテル?   06/28 02:43
カチャン007です。よろしくお願いします。 シエンタ170系前期 HONDAホーネット250DX(2006年式) HONDAホーネット900(2001年式)所有

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

リンク・クリップ

COERCE製 アンダーカウルの加工・取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 19:41:18
エアインジェクション リードバルブ点検・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 19:10:10
フロント17インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 12:38:06

愛車一覧

ホンダ ホーネット900 カチャホネ900DX (ホンダ ホーネット900)
2001年国内モデルをフルパワー化。2020年10月に納車。3オーナー目。250DXと9 ...
ホンダ ホーネット250 カチャホネDX (ホンダ ホーネット250)
第一章 2018年5月13日ホーネット250 DX 2006年モデル納車!走行距離約80 ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット白黒DXカチャvar. (ホンダ ホーネット250)
第二章 赤黒から白黒DXへ外装を着せ替え! フューエルタンクはそのままで新たにバグスター ...
ホンダ MTX50 ホンダ MTX50
16歳の時に初めて所有した2ストMTX50R!時代はレーサーレプリカの時代!NSR、NS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation