• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shingorilla_TTNのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

雪道走行と息抜き

雪道走行と息抜き出産から1ヶ月が経ちました☻
生活のリズムにも慣れてきたので、嫁さんから息抜きにスノーボードへ行くことを許可されました(笑)

本当に、嫁さんに感謝!!

ですが、出発前に釘を刺されました…

・いつものように安全運転
・無茶はしないこと(怪我しないこと)
・帰宅後の体調管理

父親としての約束ですね!

ということで、ボード友達と息抜きに寒波真っ只中、日帰りスノーボードへ!今回は子連れもいるので、群馬のたんばらへ行ってきました。たんばらは標高が高いのか?シーズン初めから結構な積雪があるゲレンデです。
ゲレンデまではしっかりした雪の峠道を走りました(笑)

レネゲードでは初の雪道なので、楽しみ半分不安半分くらいくらいですかね。

↓ここからは素人目線での感想です。

とりあえず高速走行してて、雪景色になりつつある時に既にメーターに雪マーク❄️が点灯したので感動(笑)これは外気温で点灯するんでしょうかね?

ICを降りて、これぞ雪道という感じでなってきたところで初めての4WDLOCKとSnowmodeを試しにポチッとしてみました。

Snowmodeにしたとたんにハンドルが少し重くなった感じになりました。急ハンドルさせないような設定なんでしょうか?
ハンドルが重くなっても足回りはキビキビ動くのは分かりますね。
前に走ってた車が少しお尻を振った箇所で強めにハンドル切っても滑る感じが全くなかったです。

これが4WDかぁーというかさすがセンサーの塊だなと(笑)
滑っている気はしたのですが、うまく逃してタイヤはちゃんと地面捉えてますよ!という感じが伝わってきますね。

タイヤをスタッドレスに変えましたが…純正のベクターでも全然いけんじゃないのかな?って思います(過信は良くないですね。)

大寒波だったので、アイスバーンはほとんど無くむしろしっかり雪上運転を味わったと思います。

スノーボードも存分に楽しみました☻



家に着いた時のクルマの汚さは異常でしたけど…

高圧洗浄機を頂いたので、洗車も手洗い要らずか!と思いきや…使ってみたら手洗いには到底敵わないことが判明(苦笑)
使い道に困ります。
Posted at 2017/01/16 21:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月06日 イイね!

そういえば、ベビーカー・チャイルドシート(レポ)

そういえば、ベビーカー・チャイルドシート(レポ)我が家のレネゲード2017年初出場は羽田空港へ…嫁のお母さんが東京に子供を見に年越しをしに来てくれたので、そのお見送りでした。

体調悪くて写真ありません(苦笑)

出産前からベビーカー・チャイルドシートを購入してたのですが、それのレポしてみたいと思います。

ちょうど去年の始め頃、仕事で"中国向けのベビーカー"のデザインの仕事を依頼されて、めちゃめちゃ市場調査をしたので、自分にはどんな物が欲しいのかを考えてました。

リストアップしてみると…

【ベビーカー】
・AB型タイプ (新生児から出かける予定なので)

・3輪タイプ(見た目的に好き、小回りが良い)

・10キロ程度(夫婦での行動・車移動が多いから軽量タイプじゃなくてもOK)

・大型タイヤ(スーッと進む・ガタガタしない・小径タイヤで段差に引っかけて転けそうになるベビーカーをよく見かける←意外と多いんですよね)

・小型に畳めて幅56cm以下(電車の改札が通れる幅ですね)

【チャイルドシート】
・ISOFIX対応(レネゲードにも機能的付いてるのて・脱着簡単・安心安全)

・出来たら回転式

・小型希望


という感じでリストアップしました。

で、色々検討した結果が ジョイーのライトトラックスエア+トラベルシステムという組み合わせに落ち着きました。

ベビーカーはAB兼用タイプでもあり、ISOFIX対応のベビーシートとも合体ができます。

ベビーカーはほぼ理想通りですかね。
チャイルドシートはISOFIX対応が優先し、回転式は大型の物が多かったので、とりあえず新生児から1歳まで使えるタイプでいいかな?と判断して、使えなくなる頃にISOFIX対応の小型のジュニアシートに変えようと思います。

コスト的にも割と安く済んだのでは無いでしょうかね。

しかし、事前に市場調査をすると…本当に色々な種類がありました。

電動で格納するタイプや



拡張性がやたら高いものも




ベビーカーで最大の難点は重さだと思いました。
外国人はヒョイと持ち上げるので、軽そうに見えても10キロオーバーは当たり前ですね。

便利な世の中なのは間違いないでしょうね(笑)
調査のおかげで、街行くベビーカーをクルマの如く、メーカーやモデル名・価格帯まで分かるようになりました(苦笑)

我が家の娘は…魔の3週目に突入し、グズグズ娘へ。

パパは金曜日なので、今日は寝かし付け頑張ります。
Posted at 2017/01/06 22:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #レネゲード タイヤ交換 数値メモ (ソケット ナット トルク) http://minkara.carview.co.jp/userid/2636434/car/2203397/4545070/note.aspx
何シテル?   12/07 12:41
shingorilla_TTNです。よろしくお願いします! 趣味は、冬はスノボに夏はキャンプと…シーズンに合わせて楽しんでおります。 他にも買い物したり映画...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

内張り静音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:03:38
純正サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:03:10
ユーティリティフック強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:00:49

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
双子が出生に伴ってチャイルドシートやら荷物の積載などなど8人乗り必須条件になってしまった ...
トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
免許取り立てで、親が選ばせてくれた1台。 周りにまず走ってるクルマはいなくて、3個先の信 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家の車だったので、維持費の関係で軽自動車へ変更になった… チョイスは自分だったので軽自 ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
海外のショーモデルとして発表された時から、一目惚れ ずっと乗りたいと思っていたので色々説 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation