• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月05日

佐川美術館「百花繚乱 浮世絵十人絵師展」


今朝は寒かったですね〜。
扇風機、片付けないと^ ^;

美術館への道中、悲しい現場に遭遇(T T)。
動物が轢かれた姿はいつみてもショックで、
その度に、「生活圏を暴走してごめんなさい」という気持ちになります。
かなり大きかったので車にもショックがあるはずだけど、ドライバーは気がつかないの??。


さて、楽しみにしていた浮世絵展です。
表装に金糸で刺繍を施した豪華な肉筆画も展示されています。

まつげや髪の生え際の細い線も彫ってるんですよね。
彫り師の細かい仕事には、いつも感心します。


今回は、平山郁夫作品もしっかり観てきました。


「最近、聖地巡礼と佐川美術館しか行ってないや」(¯―¯٥)

と、言う事で、内湖と葦の風景を見ながら、快走路を南へ走ってみました。
近江大橋付近は交通量が多いのですね。
おまけにウィンカーつけずにバンバン車線変更してくるし、ビビりましたね〜。
平日でこの量だったら、土日は渋滞でしょうか?


近江大橋渡り記念(笑)。


湖畔に高い建物が多いです。
同じ琵琶湖でも、こちらは都会ですね。

やっと大津をひとかじり、次は山の向こう側 !・・・かな?(^_^;)

走行距離: 121km
L/22km
ブログ一覧 | 趣味 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/05 19:06:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2017年10月5日 20:04
こんばんは~ (^^)/

何時もながらに、近くに素晴らしい作品を鑑賞出来る施設が沢山あるのは羨ましい限りですね。
確か佐川美術館は佐川急便が作った美術館ですよね?
佐川急便創設者佐川清は新潟県出身ですので、新潟にも佐川美術館を作ってくれないかな~ (^o^)

それにしても琵琶湖は大きいですよね~
琵琶湖は今まで2回ほどしかお目に掛かってないので、その広さを十分堪能しきれていません (^_^;)
湖と言ったら、近くでは福島の猪苗代湖ですが、これでも私にとって大きいと感じています。
でも、琵琶湖の六分の一以下ですからね~
流石琵琶湖、日本一は伊達ではないですよね~ ♪
コメントへの返答
2017年10月5日 23:12
かねごんパパさん、こんばんはー。

創設したのは新潟県出身の方なんですね!
生誕〇〇年記念で出来る事を祈りましょう。

なぜこの場所に作ったのでしょう、私もわかりません^ ^;
滋賀県の美術館は、車がないと不便な所がほとんどなので、行けるうちに行きますよ!

普段は意識してないのですが、対岸に行くより、岐阜へ行く方が近いのが分かると、やっぱり面積占めてるなぁと実感します。

コメントありがとうございます(_ _)


2017年10月5日 20:39
こんばんは。

攻めてきましたねぇ〜♪
最後の2枚はうちの家から車で5分くらいかな…笑
雪が降る前に比叡山も制覇してみましょう…(*^o^*)
コメントへの返答
2017年10月5日 23:22
cc_butterさん、こんばんは。

じわじわと南に浸食しています。
お膝元に乱入、失礼しました!
ビビりの黄色がうろついてたら、それは私です^ ^;

え〜、比叡山ですかっっ!?
まだ長命寺も登ってないので・・・。
来年以降のお楽しみ・・と言う事で(笑)

コメントありがとうございます(_ _)
2017年10月5日 23:52
こんばんは😊朝晩本当に寒くなりましたね~!
浮世絵といえば2年ほど前に歌川 国芳の展覧会が富山でありました。初めて浮世絵の本物を見ましたが、素晴らしかったです!昔の時代によくこんな細かな仕事をしたものだなぁなんて関心しましたね(^^♪
動物の件は本当に悲しいですよね~(-_-;)
コメントへの返答
2017年10月6日 22:04
TERU3さん、こんばんは。

おお〜、富山でもご覧になったのですね!

国芳さん、今回もたくさん展示されてました。
有名な骸骨は後期の展示の様です。
この人は画力だけではなく、大胆な発想がマンガや特撮モノに通ずるものを感じます。

はい、都会では遭遇するのは少ないですが、田舎では道路に何か落ちてると、どきっとしますよねぇ。

コメントありがとうございます(_ _)
2017年10月6日 0:13
kurtさん、こんばんわ(^-^)

浮世絵!!私も先日モネの家で見て来ました。
彼は自分で絵を描くばかりではなく浮世絵の収集家でもあったので部屋には沢山の貴重な作品が展示されています。

異国にいながら我が祖国の美術品を見られるなんて不思議な気分です。
コメントへの返答
2017年10月6日 22:21
angeleyes77さん、こんばんは^ ^

ちょこっとサイトを観てみたら、モネの家には日本風庭園もあるのですか?
ダイニングルームの浮世絵も数が多いですね。
当時の様子が見学できて、豪華な浮世絵のおまけなんてすごいです!

確かに不思議な気分になりますよね〜。

コメントありがとうございます(_ _)

2017年10月6日 22:47
こんばんは

平山郁夫作品は日本の風景ですね~

水辺に生えた植木が日本人の心に感動をあたえます


琵琶湖のミシガンはビジネスホテルに泊まった時にテレビCMを

何度も観ました。今でもやっているのでしょうか? (CM)
コメントへの返答
2017年10月6日 23:11
リック・ジョンソンさん、こんばんは。

平山郁夫さんは名前しか知らなくて、まともに作品を観たのはここが初めてだと思います。

資料室に岩絵の具が置いてあって、夜の砂漠の絵がキラキラ光ってるのは、この岩絵の具を使っているからだと昨日知りました。

琵琶湖のミシガン、CMやってるのですか? ^ ^;
すみません、テレビを観ないもので・・。
リック・ジョンソンさんの方が詳しいです(笑)
サイト、ご参考下さいね。
↓http://www.biwakokisen.co.jp/

この日たまたま見かけて、「まだ動いてるんだ〜」とカメラを向けました。
コメントありがとうございます(_ _)

プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation