• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurt183のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

木之本地蔵院へ

前日まで行き先を決めていなかったので、
出かける寸前に地図を見ながらまだ行った事のない、木之本地蔵院に決定。

21号線から365号線に抜ける。
今日の伊吹山は雲一つなく、頂上までスッキリ見えました。

バイクのお兄さんが、駐車場で伊吹山をバックに写真を撮っていた。
私も道の駅で間近に観ようと思ってたら、道を間違えて村の中に入ってしまったため、写真はありません(笑)


夏には混雑するそうだけど、今日はほぼ貸し切り。


手水舎が龍ではなくて、カエルなんですね。


これは裏の庭園。
こういうお庭で二人でぼーっと座っていた事があったなあ・・・(昔話)

それにしても駅前から地蔵院までは日曜日なのにお店が閉店? 閑散としている。
唯一お客さんがいたのは、パンのつるやさんのみ。

車を横付けして買いに行く人が多いからか、警察の取り締まりがおまけに。
こちらのパトカーはレガシィなんだ。

帰りはいつもの湖岸で。
最期は渋滞にかかったけど、走行距離80km・リッター20km。
クーラーなしだとこんなに燃費が変わるんですね〜。
Posted at 2016/10/10 21:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | きままなドライブ | 旅行/地域
2016年10月06日 イイね!

パッシング

昨日友人Nさんと会って、「取り締まりが多いのは1と15日、場所は〇〇が多いよ」
との情報を教えてもらったその帰り・・。

近所の一時停止線にさしかかったら、対向車からパッシングが。
「えっ、今日は5日だけど、もしや???」

と、思ったらその「もしや」でした^ ^;

私は自動車学校の修了検定で停止線を踏んで不合格となった(ひとふみで、追加講習と検定料1万円)苦い経験があるので、いつも注意はしているものの、
Nさんと会話してなかったら油断してたかもしれません。

対向車の人にお礼を言う余裕もなかったけど・・ありがとうございます。
Posted at 2016/10/06 21:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | きままなドライブ | クルマ
2016年10月02日 イイね!

収穫2点/三島神社

「誰でも借りられる図書館」を教えてもらったので散歩に行ってきました^ ^

新しい図書館って、広々としてゆっくりできるし、蔵書数も充実してますね。
読みたかった本が全部置いてあり、市外に住んでいても貸してくれるなんて、米原市はなんて太っ腹なんでしょう。


行く途中にたまたま寄った三島神社。


金木犀の香りのおまけも。


とても小さな神社ですが、目の前は三島池、その後ろは伊吹山、なかなかの景色です。
小学校の教科書に載っていたのはこの池の事だったのだ。
池の向こうでは子供の声が聞こえてたけど、日曜日なのにとても静かでゆっくりできました。
もれなくお気に入りに登録です。
伊吹山の頂上は雲がかかっていて残念。
スカッと晴れた日にまた来よう。
Posted at 2016/10/02 19:18:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | きままなドライブ | 日記
2016年09月10日 イイね!

大垣で再会

私が免許を取って以来、初めて名古屋のH夫妻とお会いする事に。
Hさんは3年ぶり、奥さんとは5年以上のブランクが・・、月日が経つのは早いものです。

Hさんの実のご両親の介護の現状を聞く事が出来ました。
終わりが見えない介護生活、あれこれと愚痴をいいながらも、やはりひとりよりふたりは心強いと思います。

「クルトさん、将来お母さんの介護生活が始まったら、ひとりで抱え込んじゃダメよ!」
奥さんからのお言葉。

「もちろん、そうさせていただきます!」


Hさんの車歴
インプレッサ→レガシィ・ツーリングワゴン→voxy(福祉車両、事故により廃車)→
現在はオプションありの?シエンタ。
全部新車で買い替えできるのは、やはり奥さんの賜物でしょう(笑)





道中、南宮大社へ「初めまして」のご挨拶に。
参道は普通の住宅地でしたが、拝殿などは立派です。




伏見稲荷には及びませんが・・。
横の森?は涼しいのでのんびり休んでいる方も見かけました。

帰りは西日直撃、途中からT社のP車の後になってしまってピッタリ60km、これがエコ運転と言うのかな?
ランチをしっかり食べたので、眠くなりかけました(危険)


Posted at 2016/09/10 20:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | きままなドライブ | 旅行/地域
2016年09月09日 イイね!

MINI SEVENのカタログ

MINIのカタログは、いつも「いいな、いいな~」と、ため息がでます。
去年のは捨てようかと思ったけど、やっぱり捨てられません。
免許を取るずーーっと前から気になっていたMINI。
新車では買えないけど(T T)


MINIはレーシング・グリーンが一番好きだけど、
今回のラピス・ラクジュアリー・ブルーには、惹かれます。
れんが造りの建物、石畳の街並に映えますね。
かたや、アスファルト、ボコボコの舗装、残念すぎる街並の地元ではねぇ~・・・。

「遊びを知る大人の、色気」
今回のコピー、良いなぁ。
せめて私本体だけでもこうなりたい! (笑)
Posted at 2016/09/09 20:48:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ

プロフィール

2016年の冬に初心者マークを卒業したヘヴィ年長組です。 メンテナンスから運転まで、皆さんの記事で勉強させていただきながら、 ブログでは初心者の紆余曲折...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー先端部磨いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 23:01:18
ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:15:25
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 22:03:14

愛車一覧

ホンダ フィット GE (ホンダ フィット)
手放したGD2に近いタイプを探しました。
ホンダ フィット くるみ号 (ホンダ フィット)
2004年生まれのフィット4WD。 2015年に我が家にやってきました。 2021年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation