• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブーリー☆の愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

ドライブレコーダー取付けました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
NEO TOKYO Mirror cam Pro2 MRC-3023
購入、取付けました。これにしたのは前後カメラプラスINカメラが付いていたのが決め手です。
2
ミラータイプなのでルームミラーに被せてゴムバンドで固定するものですが(大丈夫かな?)今のところは、ブレも無いし問題なさそうです✨
3
フロントカメラとINカメラはこの位置に取付けました。フロントのカメラはもう少し上に付けたかったのですがワイパーの拭取り位置ギリでこの位置になりました✨
4
リアカメラは純正リアカメラのカバーに取付けました。
5
リアカメラのケーブルは蛇腹の中を通してドアモール、ピラー上部を通しフロントのカメラ本体まで配線少し苦労しましたがYouTubeの内張り剥しを探しまくって作業終了。
蛇腹の中を通す時にブレーキクリーナーを吹き付けると通し易かったです!
6
電源は駐車監視機能が付いてるドラレコだったのでヒューズBOXから常時電源が来てるオーディオに取付けました。最近の日産車両はヒューズがMicro2のタイプに変わって来ていると聞いてそれ用の取り出しタイプのものを購入し取付けました。AURAのヒューズBOXはカバーもなくむき出しだっのでヒューズの配置表もなくネットで検索しまくり何とか終了。かなり気づかれクタクタになりながらも作業終了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2年半目の点検内容(備忘録)

難易度: ★★

カーシートギャップ収納ボックス電源2系統化

難易度:

ダイヤモンドキーパーメンテナンス

難易度:

ブリッツレーダー探知機TL-313Rオープニング変更 シャアのセリフに変更

難易度:

スピーカー線引出カプラー作成

難易度:

マフラーカッター取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月6日 21:19
同じ物を取り付ける予定です。
大変参考になります。
どころで、撮影された動画は、どんな感じで映っていますでしょうか?特にフロントカメラの映像が気になります。
コメントへの返答
2023年8月7日 22:44
日中でも夜の映像も明るく自分の中では満足しています!信号の色も問題無くトンネル抜けたときでも白飛びも無く映ってると思います。夜間監視を作動させているのでドラレコ専用のバッテリーI cell B12Aを少し高かったですが車のバッテリー保護の為に取り付けています。夜のタイムラプス録画をも綺麗に映っていると思います。
2023年8月7日 22:46
お返事ありがとうございます。
非常に良さげですね。
バッテリーも含めて、全く同じ仕様です。🥰
夏休みに入ったら、取り付ける予定です。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年8月7日 22:56
今度、整備手帳にI CELL B12Aの取付け上げますのでよろしくお願いします🙇置き場所に困りシート下にも入らず結構大きかったので苦肉の策で助手席の足元に取付けました。
2023年8月7日 22:59
そうなんですよね
バッテリーの大きさが・・・
私も、色々と探ってみます。
結果は、私の整備手帳で、報告します。
コメントへの返答
2023年8月7日 23:02
了解しました。自分も近日にアップします。

プロフィール

ブーリー☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー探知機取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:30:39
バンパー脱着&フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:48:16
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:16:54

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
予定日より一週間早まり嵐の中昨日納車になりました! 今日、初の洗車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation