• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆっぴー@の愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2016年7月30日

DSRCユニット ET2000DX 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
プジョー純正品
DSRCユニット ET2000DX です。

NEXCO ETC2.0車載器購入助成キャンペーン を利用し

ディーラーにて取り付けしていただきました。
2
見た目はこんな感じです。

運転席、ハンドル右下の
小物入れに設置です。

ナビ連動で

プジョー純正ナビ CN-ZU510DXに
接続されています。
3
ETCカード未挿入時の
ナビの表示です。

ナビから
ポン♪
「カードが挿入されていません」♪
とアナウンスが鳴ります。
4
ETCカード挿入です。

このように青色のETCランプが点灯します。

ナビから
ポン♪
「ETCカードが挿入されました」♪
とアナウンスが鳴ります。
5
こちらはアンテナです。

DSR140DXと違い、ET2000DX はダッシュボードに設置ではなく、

フロントガラスに貼り付けて設置です。

ETCカードを挿入すると
このようにランプが点灯します。
6
ETCカード挿入時の
ナビの表示です。

また、画像の赤丸部分に
ETCマークが表示されます。
7
このDSRCユニット ET2000DX には、ビーコンユニットはついていません。

ITSスポット(ETC2.0)サービスは対応していますが
光ビーコン未対応です。


※光ビーコンは、別途、VICSビーコン(CY-TBX55D)が必要です。

※一つ前に発売されています
DSRCユニット DSR140DXは
純正ナビ(CN-ZU510DX)の場合
電波ビーコンによる情報のみを取得可能で
光ビーコンは未対応のようです。
8
暗くてもカードが入れやすいよう
カード挿入部にランプが点灯しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

オイル交換

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

アンビエントライト修理

難易度:

定期オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2637095/car/2920035/7623977/note.aspx
何シテル?   12/30 23:24
@ゆっぴー@です。 よろしくお願いします。 整備手帳、遅れてちょっとづつ更新です。 たまに気になったことに挑戦します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 TECH PACK EDITION BlueHDi に乗っています。 ...
プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208 Style 6AT (A9HN01) ビアンカホワイトに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation