• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツセラのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

ストレス買い...

仕事で溜まったストレスが小噴火´∀`;)


で、第一弾 届きました♪





中身はコレ↓




ポルシェのあのパーツがアクセラに取り付けできるんですよ!




なんて、大それたものではありません^^;
ちょくちょく見かける小ネタパーツです... そのくせバンパー外さないと取り付けがちょいと困難な代物。

週末のtakanori号イカ取り付けの時に取り付けます♪
Posted at 2009/08/06 23:10:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年06月17日 イイね!

NEW MS!

三国店に入庫した白のNEW MS、とりあえず試乗予約をしようと昼休みに電話してみました。


マツセラ:「店頭に白のMSアクセラ見かけたんですけど、試乗できます??」

セールス:「試乗できますYO!」

マツセラ:「うは、( ・∀・)キタコレ!! じゃ、日曜に試乗したいんですけど・・」

セールス:「・・・あ、しばらくお待ちください・・。」

マツセラ:(え??そこも一言OKじゃないの??)

・・・・・。

セールス:「実はMSですが、石川のマツダからの借り物で明日には返しちゃうんですよ・・。」

マツセラ:「え?マジ?そこをどうにか・・・」

セールス:「無理ですYO!」



一瞬でハイテンションから奈落の底へ(;´Д`)



残念ですね。とりあえず、今日はテキトーに仕事をこなし7時ごろに切り上げました。

その後、Akuさんは試乗に行くって言ってたので、感想を聞くためTelしてみることに。


マツセラ:「乗った?」

Aku氏:「乗りましたよ。あ、今まだマツダに居るんで来ません?」

マツセラ:「え、もう営業時間終わってるし・・・。でも、とりあえず行くわ。」


眺めるだけでもいいので、行ってみることにしました。

着くと堂々と鎮座するMS。あ♪(*´д`*)カッコイイわ。








セールスマンに、だめもとで昼に電話して落ち込んだことを伝えると、


「どーぞ、乗っていいですYO!」の回答

マジ?いいの?ヤター!


しかも「私いない方がいいでしょ?自由に乗ってきてください」と^^^^

あなたセールスのお手本ですね。次はあなたから買いますw


言葉に甘えて、Akuさんと一緒に思う存分楽しませて頂きました(´∀` )


感想は

・ミッションが縦横ともにショートになって、入りもスコスコ気持ちいい。
・ギアの繋がりが良くすごく乗りやすい。
・足回りは上質。引き締まっていながら乗り心地は快適。
・インパネ周りカッコイイ。
・フラットトルクでパワー感は旧型の方がGOOD。加速の抑揚は控えめ。
・天井、足元にブルーのスポット光がありエロい。
・エクステリアは自分のツボ。
・インテリアもそんなに悪くない。インフォモニターもなかなかGOOD。
・リアアンダーのブラックアウトはなぜ無くなった?

というところです。印象としてミッションフィーリングと足回りのよさが際立ってましたね。旧型(そう呼ぶのが悲しい)を正常進化させた感じで、非常に好印象♪いいクルマに仕上がってますね^^

新型に乗れる人がウラヤマシイですね~。

試乗できて良かった。セールスさんありがとうございます。



Posted at 2009/06/17 22:00:23 | コメント(8) | トラックバック(1) | アクセラ | クルマ
2009年06月10日 イイね!

違いの分かる男

この前やったインタークーラーの圧力損失低減加工


皆さん気になるインプレですが加工した直後は、「ん?あんま変わんない?」って感じでした。

それじゃ流石にがっかりなので、ここ数日五感を研ぎ澄まして感じとってみました(笑)


その結果・・・

・最大ブーストが1.25→1.2に落ちてる(´д`)
・体感的にブーストのかかりが鈍くなってる(;´Д`)
・中間トルクがフラットになり加速の高揚感が鈍いヽ(;´Д`)ノ

あちゃ~、ダメじゃん(;´Д⊂)


でも、ここで疑問・・・


分解してインタークーラーのノーマルチューブ形状を見る限りどう考えても流入抵抗は大きそうです。加工で行った入口のテーパ形状は出来る範囲としてはやっぱり理想的。

考え方によっては純正のチューブ形状の流入抵抗は無視できる程で、テーパにしたところでほとんど変わらないとも言えるんですが、やっぱり良くなることはあっても、悪くなるとは思えないんですよねー。


んー、なんでだろ?と考えてみると思いつくことが・・・


もしかしてインタークーラー取り付ける際にパイピングホースの締め方が緩いんじゃ・・・それでエア漏れして過給が逃げてるじゃないかなと。


とりあえず、休日にでも確認してみます。


Posted at 2009/06/10 22:08:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年06月08日 イイね!

福井オフレポ♪

昨日はRossoさん主催の地元オフに参加♪




今回はお初の方も多く軽く戸惑いましたが、同じ趣味をもっているとそんなことも全然気にならず、あっという間に打ち解けてしまいますね^^


いつものことですが、オフはみんな多様な車イジリで刺激的♪(笑)


水さんのデーモンカーは想像以上にインパクトがあり、内装まできっちり手が入っていて雰囲気ムンムン(*´д`*) もはやアクセラと別物。カッコよかったです!


個人的には飛び入り参加された嵐青さんのMSに興味津々^^
以前から気になっていたストーミーカラーにRE雨宮のチンスポ。その他細かい小技が随所に加えられていてエクステリアはまさに自分の理想。
まぁ、チンスポはしっかり毒盛られましたが、あれはムリポ。
だって、冬はラッセル車になることは必至!あっさり諦めがつきましたよ(おぃ


もちろん他の皆さんのクルマも、過激なエクステリア、パワーパーツ、オーディオetc・・・とても刺激的でお腹いっぱいです(*´д)=3 ゲプッ


みなさん&幹事さんお疲れ様でした♪






ところで、


今回 みなさんとお近づきのしるしにブタ子を嫁がせました。


ま、なかにはウチのかわいいブタ子を家庭内DVで内臓破裂にするフトドキ者もいましたがヽ(*`Д´)ノグォラァw

その上、アンテナにグッサリなんて・・・




ブタ子の正しい愛し方はこちらを参照ください。



みなさんウチのブタ子をどうぞよろしく。


Posted at 2009/06/08 21:34:08 | コメント(18) | トラックバック(1) | アクセラ | クルマ
2009年06月06日 イイね!

インタークーラー 圧力損失低減加工

ひさびさのDIYに挑戦♪


チャレンジしたのは純正インタークーラー圧力損失低減加工。

Autoexe(ARC製)のインタークーラーはイン側のインナーチューブがテーパー形状に加工されており、圧力損失の低減が図られています。


Autoexe HP / ARC HP


純正インタークーラーのインナーチューブは写真の通りチューブがむき出しになっていてチューブ間に隙間があるため、エアが流入する際に乱流が発生して流れが悪そうです。



今回の加工はこのチューブの間にφ5mmのアルミパイプを挟み込んで隙間を埋め、チューブ入口をテーパー形状に成形しました♪








で、肝心の効果のほどは・・・










す、スゴ!っ


レスポンスビンビンじゃん!Σ(゚∀゚






と言いたい所ですが、今日はちょい乗りしかしてないので差が分かりません(爆)
それに、そこまで大きな変化はないだろうと思ってます^^; はむ王先生その後いかがです??

でも今回のDIY、お金はアルミパイプ数百円程度しかかからず、作業自体も明快で楽しめました^^

インプレはまた後日レポってみます♪



作業内容はコチラ↓

前編  後編



※当加工による責任は負いかねますので、自己責任でお願いします^^;


Posted at 2009/06/06 22:54:38 | コメント(2) | トラックバック(1) | アクセラ | クルマ

プロフィール

98インテRからMSアクセラに乗り換えました♪ 期待以上におもしろい車です!さりげないカスタマイズをしていきます^^ 最近はアクセラ弄りも一旦落ち着き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSEI jsc grog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 23:09:28
サステイナブルZOOM-ZOOMフォーラムin横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:07:00
ENKEI Racing Revolution RS05RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:25:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
■ホイール YOKOHAMA KREUTZER Series Xi 18×7.5J +4 ...
その他 その他 その他 その他
Fujifilm X10
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族(嫁さん)の愛車です。 あまり弄ったりはできませんが、デミオ乗りの方いろいろ情報交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation