
今年の走り初めです。
DOG FIGHT PROさん主催の走行会に参加して来ました。(画像拝借)
今回の目的は、930ではまだサーキット走行したことが無かったので、安全にテールスライドを経験することと、およそ35年前の電子制御が全くないスーパーカーがパワー含めてどんな感じかを見たかった。ちなみに、エンジン制御もメカニカルインジェクションというもので、現在の電子制御インジェクションの電子部分を機械的に行っているものです。
964ターボ3.3に乗っていたときは、岡山国際サーキットで試してみましたが、上手くコントロール出来ず、公道でもしもの時に手に余ると感じたため、壊してしまう前に手放してしました。
しかし、セントラルサーキットだと、コーナーの速度も低いため、いい感じでテールが流れてカウンター当てることが出来ました。回数走れば慣れる事が出来るでしょう。
次回は、カウンターからパワースライドにレベルアップが目標ですね。
上手くギアセレクト出来てないし、そこも合わせて改善だ!
エンジンパワーに関しては、腐っても鯛!腐ってもスーパーカー!ドッカンターボが炸裂しました!
ただ、止まらんし、フルブレーキングでふらふらと不安定になります(。´Д⊂)
前輪のエア圧を振ってみましたが、少し下げた方が良さそうでした。フレは、ホイールオフセットも合わせたアライメントの考察してみます。
あとはライン取り!
RRは加速中はフロント荷重がナイので、グリップ失って逃げて行きます。そこを無理に曲げようとするとリバースステアの刑になります。よって、立ち上がり初期は踏めない(*T^T)
それを実感できたので、ポルシェのトラクションを活かした立ち上がりというものがどんなのか、具体的にイメージ出来ました。クリッピングは奥に取り、その手前で素早く回頭し立ち上がりはトラクションとパワーを活かして加速するのがお手本でしょう。それが体験で感じられたのが最大の成果かもしれません。
また、走りに行こうとおもいます。
Posted at 2019/01/07 00:01:57 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ