• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽちのブログ一覧

2018年06月12日 イイね!

アルピーヌV6ターボの車載工具

アルピーヌV6ターボの車載工具久しぶりに方向転換したとき、ふと思ったのですが、この部分、一時期のルノーの顔ですよね。

さて、新車純正状態ではどうなのかわかりませんが、現在の車載工具が、専用ジャッキ、ホイール用トルクス、あとは原付レベルの工具しかありません。
もうちょい、標準工具が欲しいなと思います。以前買ったアレが使えそう!

確かヤフオクで買った古いベンツの車載工具です。15インチのスペアタイヤに嵌め込むタイプ!

バッチリでした!!

でもこうすると、スペアタイヤは、フロントトランクに決定されますよね。本来のリヤスペースに戻すなら、また考えなきゃ。。。
Posted at 2018/06/30 17:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

バイクのロック

バイクのロック季節柄、最近良く乗るモン吉くん!
一応、自分なりの一通りやりましたので、後は乗るだけ。ですが、盗難が怖い!ということで、ディスクローターロックを買っていたのですが、保管場所がカバンになるため、時々忘れていました。
ということで、ディスクローターロックの搭載金具をボルトオン!
自己満足しております。
Posted at 2018/06/02 17:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

修理自慢?

ふとおもったのですが、イタフラは、故障自慢に話が咲きますが、ドイツ車は、そうはならないような気がします。
修理費用や、故障しないことに対する期待度の差でしょうか?
私も、ドイツ車は落ち込み、イタフラは笑いながらDIYしようとしてますね。
まあ、いっか(  ̄▽ ̄)
Posted at 2018/05/25 00:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月23日 イイね!

フロントガラスの傾斜と安全性

最近は、デザインのためか、フロントガラスがかなり寝ているクルマが増えました。プリウスもそうですし、ベンツAもです。私は、普段ベンツA180に乗っています。良いとこ悪いとこ、共にありますが、最近は特にフロントガラスが寝ている事のデメリットが気になって仕方ありません。
(1)フロントガラスが寝ているとAピラーも同様に寝ます。すると、左右確認時に、人がピラーに隠れてしまい、かつ、ピラーご寝ているためになかなか死角から出てきません。何度も目前てビックリしながら事なきを得ています。
同様なことで、日本らしい山道では、低速でクネクネと直角に曲がります。このときも、ピラーで対向車と道路ご隠れてしまい、対向車が来ているかどうかわからないことがよくあります。
(2)雨天時、非常に前が見えにくい!
フロントガラスが立っているクルマに乗っていた時より、かなり見えにくい。考えてみたのですが、フロントガラスが立っていると、雨が落ちた隙間を認識できますし、そこから前方が見えやすい!一方、フロントガラスが寝ると、水滴の合間は少なくなり、斜めに見ることで水滴が重なって見えて、画像としては認識しにくくなるのだろうと思います

みなさんは、傾斜したフロントガラスの視認性は良いと思ってますか?
Posted at 2018/05/23 01:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

最強の足

最強の足フラットノーズが、最強の足を手にいれた!

ウマですが、なにか?

VVC、内装、メーター、ヒーター、その他諸々を、まとめてDIYでやるんだ!さて、年内復帰なるか?!

Posted at 2018/05/20 23:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぽちです。皆さんのトコに、お散歩させて下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

噂のアルミテープ施工…のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 08:39:54
島根・三瓶の絶品ぬる湯をめぐる旅2018初夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/04 08:39:05
SUキャブレター調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 14:00:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
お気に入りの色…ユニバースブルーメタリックです。 働き者です。
モトモリーニ CORSARO1200 モトモリーニ CORSARO1200
自社製1200ccの87°Vツインで、140ps12.4kgm!
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
スタイルが流麗で、内装は落ち着いた雰囲気。ターボ用のリヤタイアは、15インチなのに255 ...
ジャガー 240/340 抹茶号 (ジャガー 240/340)
私と同世代!イギリスの淑女?箱レースで活躍したことを考えると、お転婆なのでしょう。リーピ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation