• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@s-worksのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

連休とか。

懲りずに菅生へ行く為、まずはメンテしてみる。


連休前作業

・エアコン

コンプレッサー交換
コンプレッサー台座類も交換
エバポレーター後期に交換
純正OPエアコンフィルター付き。
オイル・ガス充填
エアミックスケーブル適正位置に変更
エアコンパネル純正位置戻し

・ベルト交換
エアロボンネットのせいか、ブローバイのせいかきゅるきゅる煩かったので交換。

・車高調戻し
ハイパーマックス某車種のダンパーだけ使用
F16k+2k
R16k+2k
前後指2本程度のダウン

・パッド交換・エア抜き
Fカーボンロレーヌに。ブレーキがぬるいのか、かなり持つ。
Rウェッズスポーツの廃盤な何か。
フルード ウェッズスポーツのウェット沸点高い青いやつ。

・オイル交換
トラストのエステル入りの青いやつ。
オイルまで青いので何か違和感・・・
予算的に丁度良かった。

・オイル漏れ修理
ヘッドカバー組み付けがアレだった様でフロント側からにじんだ。
エキマニやらタービンやらあるので危ないので再交換。
液ガス追加で漏れストップ。

・ブッシュ類
Fスタビのメンバーのブッシュのそのままだと締めれないとこが緩んどる!
メンバー下げて締め。

リアナックルブッシュが片側千切れていたので、ついでに両方交換。
紹介されてる組み合わせやら、あの人に聞きつつ交換。

・その他
パイピングと干渉多めなFバンパーを削る。
燃料ホースを交換するが0.2MPaまでの品で破裂するらしいので戻し。
なんとなく燃料フィルターも交換。




試走なしで自宅から無事菅生へ到着し、セットアップ。
走行後、クーリングラップで後ろを走られていたカプチの方に何か出てると言われ点検。
今回初装着なタイヤが足に干渉しとる・・・
3~5mmスペーサーでは無理ぽいので、予備で持ってきたのに交換。
リアの為に持ってきてたが良かった・・・
ブローバイも出てるっぽいので配管手直し。


次に予選。
Fを前回使ったホイールセットに変更で問題なし。
1分52秒706




決勝まで時間があるので寝てたりミニバン枠の方と談笑したり。
いぷさむな方とも初めてお話できたり。


そして、決勝。
録画スイッチを押し忘れる。ドラレコでいいか・・と諦める。

まあスタートは失敗するだろうし、フィットな方は46秒台だし、
と、まったり気分で構える。

スタートはやっぱり失敗し、とりあえずついて行く。
1週目終り頃に何かスイッチが入ったらしく追走開始。
エスティマを追っかけ51秒台で周回する。
追いつくが、ストレートで何故か離される。
ブーストが0.5しかかからない・・・
しょうがないので、後ろに付きそれなりにプレッシャーをかけてみる。
空気圧も高い様で、滑っていく。(2キロが2.2キロまで上がってた)
やっぱり場数踏んでるので抜けず。いつのまにかに終了

ベストは、1分51秒138 179km/hだそうです。

メカトラで前回より直線加速遅くなったけど、タイムは1.5秒ほど短縮。
一応完走したので目標は達成!



ブーストの件でお隣さんに配管抜けてない?
と言われ気になったので帰りに見たら
見事に抜けてました・・・
中途半端にブーストかかるからややこしい。
抜けても一応走るDジェトロで良かったのかな。

参加された皆さま、運営さま、お疲れさまでした。ありがとうございます。
Posted at 2017/05/07 01:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月10日 イイね!

おおよそ先週の話

宮城の菅生へ行ってきました。
春秋あるアレですね。

前々回(4年ぐらい前)は、ヘビーウェットでコースアウト
前回(今春)は、それなりに走行で2分切れず。
今回は、2分切れたら良いなぁと思いつつ出場。

予選で1’55ぐらいで目標達成。
決勝は、スタート出遅れbBに幅寄せされつつ1コーナー
スピンしたフィットをかわしつつ、
お知り合いになったMPVに付いていき、なんと・・・抜けました。
やたら速いフィットにひたすら煽られる。
ハンドルに異常が出たので帰路のことが頭をよぎり、そのまま終了・・・
結果はアレだが中々楽しかった。



他車など合成

タイム 1’52.810
結果DNF
最高速177.340km/h(4速?)
動画左側が自車車載です。

50秒切れるんじゃないかと話してましたけど、
要件はスタートミスらない、ラインどり、ブレーキング、
煽られても焦らないが必須かと。つまり無理ぽ


そして当初の予定は2日晩に出て4日早朝帰宅でしたが、
車両トラブルにより、6日深夜帰宅となりました。

Sタイヤにフラットスポットできただけかなぁと軽く考えていたら
ジョイント類がガタガタらしい。
SUGOにて知り合った方に、かなり無理言って応急処置して頂き
60以上だとハンドルぶれ、80も出すと車体が揺れて解体しそうなので、
高速は諦め、下道で仙台出発。距離400キロ・・・
100キロ走っては休憩をくりかえす。
60上限だと日中の下道でも置いてかれる場面も・・・
都内抜けるのが心配だったので、途中でまいみくさん宅へ。
きぬの湯でまったりしつつ返信待ちしてお邪魔させていただきました。
ジャッキアップして軽く整備して症状緩和したら良いなあと思ったけど
気休め程度に。そこから夜間出発してなんとか帰宅できましたとさ・・・

80は出せないとしんどいですねえ
しかし、帰路どうしたもんかと困ってたので助かりました。
お世話になった方ありがとうございます。

積車がほしい!
Posted at 2016/11/10 22:22:55 | コメント(0) | サーキット | 日記
2012年05月07日 イイね!

GWを振り返り・・・

相変わらずの長文乱文です。

4月末、某所にてお別れの作業に立ち合わせていただきました。
お疲れ様です!ありがとう!
参加させていただいた皆さんありがとうございます。

帰路にてGW渋滞の恐ろしさを味わう('A`)


たけさんより、とりあえずレンタル?的な形でV-Proを預かる。
たけさんありがとうございます。
が、何故かアイドリングしない・・・
なので、丸一日必死でPCとにらめっこして足掻く。
不具合?など仕様・・・チェックランプ点灯、負圧はA/Fフィードバックで対応
A/C制御入れてないけど、A/C無理やり入れる(雨で曇るから)、正圧で濃い。

SUGOの準備。
・バンパー+フロントディフューザー取り付け 後に後悔する。
・オイル・ワイパー交換
・SUGO当日は雨っぽいので後輪を溝のあるものに交換。
その他もろもろ

SUGOへ行く。
出発するも出て即首都高で渋滞→PA全て入れず→17km渋滞×2などなど
到着は予定を大幅に過ぎ結構ぎりぎり。

雨と睡眠不足でやる気なし・・・
受付の対応に軽く(#^ω^)ビキビキ
走行前のチェックだけしてセットアップ走行とやら開始する。
ハイドロとブレーキロックに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
A/F無茶苦茶濃い。


予選・・・ここで惨事が。
1周走ってオデの方が抜いていったので付いて行ってみた。
直線以外はついてけるかなぁ?とか思ってたら、
最終コーナー入り口にてフロントロック→クッションバリア目掛けて一直線('A`)
ぎりぎりでハンドルを切りタイヤが抵抗になったのか何とか当たらず止まる。
しかしバンパーが埋まって脱出不可・・・
走行枠終了後牽引で引っ張り出してもらう。
幸いにも洗浄のみでダメージは最小限だった模様。




フロントディフューザーの上などに大量の砂利が乗ったので
スタンドで水道をお借りして1時間ぐらい?洗浄。
多分コレが一番今回必死だったと思う。
ずぶ濡れになったし・・・

ここで反省し今更ながらパッドがカーボンなんちゃらで
自分にはコントロールできないので普通のに変える。

最終枠は走行会形式に変更とのことなので出走。
それなりに走る。
しかし所詮それなり。最高速100km/hぐらいo┤*´Д`*├o アァー



あと、お隣のPITのCR-Vの方と色々お話させて頂きました。
かなりお世話になりました。ありがとうございます。

SUGO関係者、参加者の皆さんもお世話になりました。


帰りも高速でハイドロで泣きながら帰宅。
2~4日朝ごろまで仮眠のみ。
本日まで爆睡する。

以上、今年のGWまとめでした。
Posted at 2012/05/07 00:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年04月21日 イイね!

一年ぶりに

走ってきました、鈴鹿ツイン。

と、その前に大阪にてマフラー製作、ロールバー加工などをしました。

超久々なので色々戸惑いました。
更にインジェクターに不安があったため、純正インジェクターで走りましたが、
A/Fが全開で14とか・・・全然足りないため直線はあまり踏めず。
なので、フルコースは散々、Gコースは何とか一昨年のベストと同タイムに。
グリップしないなぁ?と思ってたら空気圧高すぎなだけだったり・・・
下げたらグリップしました。

↓一応ベスト近辺の動画



燃調なんとかしてGWに持ち込みたいところです。
Posted at 2012/04/21 22:02:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月09日 イイね!

12/6鈴鹿ツイン

先日ツインへ行ってきました。

フルコース 30分×2本
Gコース 50分×2本

ようやく初回のサーキットのタイムを更新w

フルコース
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1291841705&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/23fb0e168308541f0ef1c99f41e0e5b9/sequence/480x360?t=1291841705&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object>

Gコース
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1291841795&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/dbea467cfc8818f229ec674f6d262333/sequence/480x360?t=1291841795&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object>

フル:1分16秒033
G:43秒626

デフにまかせて、できるだけ踏んでみました。
今更H&Tの意味がわかってきました。
相変わらず街乗りでは、できませんが。

おおさかは特にすることもなく、フラフラして晩にきたくしました。
Posted at 2010/12/09 06:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@Koh シャフトがナットと供回りしているんだと思いますよ。多分また緩むので、ダブルナットにするか、非推奨ですがインパクトで締めるかですかねえ・・・」
何シテル?   12/26 22:47
ステップを買ったのはトランポのつもりだったんです。 今じゃ走り風の盆栽派ですけどね('A`) ミニバンでサーキットなんて… と言う方も多数居られる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
最初のマイカーです。 自転車のトランポに購入したのですが、 気づけばこんな状態に… 一応 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ステップの休眠が長期戦ぽいので、 一応ミラ的な存在で。 決め手はパワステ、エアコン新ガ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
35thアニバーサリーモデル。 本皮の内装と4連フォグがこのモデルの特徴、らしい。 4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
とりあえず代車代わりに買った車です。 普通にノーマルステップワゴンより速かったです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation