• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@s-worksのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

どこのブローオフだろう

どこのブローオフだろうI/Cにくっついていたけど、
どこのだろ?( ・ω・)
無名品かなぁ?

0.8で圧が逃げるので調整してみた。

サクション戻し用にホースを買ってこよう。
Posted at 2011/08/30 19:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年08月28日 イイね!

実走セッティングの旅その2

燃調コントローラーがぁゃιぃので変更。

が、アイドリングすらしなくなって、
セルで車庫まで移動した・・・
なかなか悲鳴が嫌ですな('A`)

原因はKIT付属のサブコン。
どうやらご臨終な模様

しゃーないのでF-CONiSにつなぎ変えて
簡易A/F計とインジェクター吐出量など見つつ走ってみた

AFC Neoはアクセル開度HiとLoでセッティングできるので
それによるギクシャクがなくなってわりと良い感じ。
もうちょい煮詰めてみよう

と言うかセッティングって言うのか?コレ
Posted at 2011/08/28 17:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年08月11日 イイね!

実走セッティングの旅

のはずが、gdgdになってしまいました('A`)
先日の時点では3000回転のノッキングを除去すれば~
とか思ってたら、

その1 自宅にてアイドリングはするがクラッチつなぐと即エンスト
その2 交差点にてエンスト 再始動不可
その3 息継ぎ

その1は燃圧上げ過ぎでレギュレーターで落とす
その2は燃調コントローラーで設定高くし過ぎたので落とす
     (縁石に車をぶつける・・・)

ここまでは何とかしつつ調整


その3は・・・良くわからんcrz
補正率表示をしていると思ったら、いきなり00表示になってガクンと・・・
大体アクセル踏むか踏まないかあたりの3000回転超えるとなった
変速前とかエンブレ時とか。



その他諸々のトラブルがあって、実走は
ちょっとしんどくなってきたので、ひとまず帰ってきて、
配線やりなおしてみた

燃調コントローラーを新品でやった方が良いんだろうなぁ
今だったらAFC-Neoがいいなぁ
Posted at 2011/08/11 09:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@Koh シャフトがナットと供回りしているんだと思いますよ。多分また緩むので、ダブルナットにするか、非推奨ですがインパクトで締めるかですかねえ・・・」
何シテル?   12/26 22:47
ステップを買ったのはトランポのつもりだったんです。 今じゃ走り風の盆栽派ですけどね('A`) ミニバンでサーキットなんて… と言う方も多数居られる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
最初のマイカーです。 自転車のトランポに購入したのですが、 気づけばこんな状態に… 一応 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ステップの休眠が長期戦ぽいので、 一応ミラ的な存在で。 決め手はパワステ、エアコン新ガ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
35thアニバーサリーモデル。 本皮の内装と4連フォグがこのモデルの特徴、らしい。 4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
とりあえず代車代わりに買った車です。 普通にノーマルステップワゴンより速かったです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation