• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダルマの愛車 [ホンダ モトコンポ]

整備手帳

作業日:2010年3月26日

横型4st搭載 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
フレームに色塗って組み立てに入りました。
使った塗料は「POR15」という強力な塗料です。
手に付くと取れません…(ガソリンでも溶けない)

スタイル的にこのマフラーはお気に入りなのですが問題発生…
2
元々の車高が低いで地面とのクリアランスがほとんどありません。
握りコブシも入らないほどです。

スタイルはいんですけどね…
3
マフラー自体が右寄りなので、右に車体を傾けると地面と擦ります。
実用にならないのでこのマフラーは失敗です…チタンだったのに…
4
今度はホンダ純正部品「SOLO」のマフラーを使ってみました。
色々調べていけそうかな?と思ったんですが、セルモーターに干渉してたので、少しバーナーで炙って当たらないように曲げました。
5
エキパイの塗装が焼けてしまい、剥がれてしまいました。
そのうち塗装します。

しかし細いなぁ…抜け悪そう。

でも今度は傾けても地面擦りません!
先にステップ当たります!
(ノーマルモンキーだって当たるから問題なし!)
6
マフラーステーも合うように作りました。
会社にあった材料(廃材)を上司の許可を得て使わせてもらいました。
普段溶接はしないのですが、この程度なら出来るもんですね。
7
マフラーを無理やり付けてるので、キックペダルは使えません。
押し掛けかバッテリー積んでセルで始動するしかありません。

押し掛けも4速に入れてからちょっと押すだけなので、セルいらないかも…
原付クラスは楽ですね。
8
ウィンカーなどの配線も繋いでひとまず組み立てました。
細かいところはまだまだですけど、ひとまず走行はできます。
(リアブレーキはまだ繋がってません)

ノーマルは45km出るまで時間かかりましたが、さすがカブエンジン!
すぐメーター振り切りました!
60km以上は危険を感じます。
この車体では60kmが限界です!
(出せるけど自分が耐えれない)

リアタイヤ交換したいですね。
どこかのHPでモンキーホイールの薄い方を2枚使うと、モトコンポのタイヤが履けてバランス良くなるそうです。
今度試してみよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パルコンポまでの長い道程その6(クランクカバーケース組立編)

難易度:

パルコンポまでの長い道程その5(ピストンとシリンダー)

難易度:

パルコンポまでの長い道程その3(クランク組込編)

難易度:

パルコンポまでの長い道程 脱線編(色々細々)

難易度:

パルコンポまでの長い道程その4(ロードパルS2速機構組込編)

難易度:

ブリーザーチューブの摘出(千切れ覚悟)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月5日 7:45
かなり前の記事にコメしてすみません。

カブのエンジンを載せ替えるのは盲点でした。
燃費も良くてタンクの小さいモトコンポには
ベストエンジンかもしれないですね。

参考になりました。

プロフィール

「ウインカーとバックランプLEDに交換しました。」
何シテル?   02/15 21:09
セリカ(ST205)からクラウンアスリートHV(210系)に乗り換えました。 クーペからセダンなので、ジャンルが全然違いますが、これからちょこちょこ触っていこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
2019年3月30日納車されました。 自分には勿体なすぎる車ですが、大事に乗りたいと思い ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ホンダの名車モトコンポです。 ノーマルだと30キロぐらいしか出せませんが、カブ系のエンジ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
86の試乗でMTの楽しさを覚えてしまい、MT車へと変更! 初のMT車となりますが、当分は ...
トヨタ bB トヨタ bB
RX-8の燃費の悪化についに所持を断念。 荷物も載り、燃費も良く、遊べる車として選びまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation