• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずきゃわWRXの"けんプレッサ" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2017年3月9日

純正品流用リヤフォグを埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リヤバンパーを新調してからインプのケツを眺めてはニヤつく日々(笑)
ただここに更に加工をしてオリジナル性を出したい!
ということで考えたのがリヤフォグの取り付け
四角形、三角形等どんな形状のやつにするかは色々悩みました
以前F1風バックフォグをわざわざボディカラーに塗装やら乳白色アクリルを入れたり加工を施したのが取ってあったけどあれはありきたり過ぎるからやめる事に( ̄^ ̄)
最近の車の社外エアロに付いてるローマウントランプみたいなバー型に決定!
2
で、付けるブツはコレです
ハイエース純正ハイマウントストップランプ(笑)
ハイエースはハイマウントも社外品があるので新車外しのやつが沢山転がってます😏
今回はヤフオクで1500円で入手✌️
因みにヤフオクにある安い無名の社外品も選択肢としてありましたが、LEDのツブツブがハッキリしててギラギラ光る社外よりもポワーッと光る純正で敢えて純正感を出す目的で純正品をチョイスしました
3
まず下準備
重ね貼りしたマスキングにハイマウントの裏側の形状を型取ります
中々思うように型どれないですがそこは気合いでw
4
型取りしたマスキングをバンパーに貼って慎重に位置決めをします
平行に、尚且つ中央に
5
位置が決まったら線に沿って全周をドリルでウィーーン!
全周開けたら次はルーターの切断砥石を使ってウィィーーンスパッ!
あ、通じてますか?w
6
くり抜き完了!( ̄∀ ̄)
後はココにハイマウントをはめ込むだけ!
…でしたが写真の状態では少々穴が小さくて入りませんでした( ̄▽ ̄;)
なのでまたウィンウィンやって穴を拡張しました
7
ハメ込んだ状態です
本来のハイエースの場合には裏側にあるツメがハイマウントのくぼみにカチっとハマる仕組みなので開けた穴が大き過ぎなければ同様にカチっとハマって接着剤や固定具を使う必要がありません😁👍
8
取り敢えず着いた状態のリヤビューです
後付け感の無い埋め込みの一体感!( ͡° ͜ʖ ͡°)
この後の配線まで書ききれなかったので後編へ続きます(^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GC8のクラッチ交換

難易度: ★★★

エアフロセンサー交換

難易度:

フロント4POD、リヤ2PODキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

インパネ部品 DIY塗装

難易度: ★★

テールランプ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRX 純正流用リヤフォグ取付(配線編) http://minkara.carview.co.jp/userid/2639674/car/2207019/4163736/note.aspx
何シテル?   03/22 21:20
某Tディーラーに勤めるスバリストです(笑) そこへインプで通勤とプライベートと乗り回してる23歳です DIYが好きなので基本何でも自分で弄ります←まあ整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

fパパさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:51:46
ZESTINO Gredge 07RR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 01:20:54
汎用ディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 00:30:52

愛車一覧

スバル インプレッサWRX けんプレッサ (スバル インプレッサWRX)
インプの中でも鷹目が一番好きで尚且つ不等長の音が聞きたいのでGDBではなく敢えてGDAに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation