• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずきゃわWRXの"けんプレッサ" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2017年2月1日

ジャンクバンパー修理(塗装編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いよいよ塗装に入ります!
いきなり滅茶苦茶な写真ですが…
塗装する箇所周辺以外をマスキングしてプラサフを吹きます
あらかじめ塗装箇所の周りは1000番のペーパーをかけておきましょう
2
プラサフを3回程重ねて乾燥したらマスキングを剥がし、プラサフの境目の段差が無くなるようになるまで1000番のペーパーで水研ぎします
3
と、ここでアクシデント!!
境目を一所懸命にコシコシしてたら親指の爪が当たってて中央のサフを彫ってしまったΣ(゚д゚lll)
表面は乾燥してても芯まで完全に乾燥はしてなかったからか
あとパテ埋めが不完全だった箇所を埋めようと5回ぐらい厚く吹いたのも乾燥を遅めてた原因ですね(~_~;)
ちゃんとやるならまたパテ埋めからやり直しですがそんなまでやってられないのでこの上から再度サフで溝を埋めようとしましたが無理でしたので諦めました(TT)
でもマシにはなりました!
4
次はいよいよカラーのWRブルーを塗装します
通常はもうマスキングはしませんがこの最初から貼ってあった撃速ステッカーは残したいのでここだけマスキングします
マスキングした所で色の境目がクッキリ出てしまわない様右側に極力吹かないように注意してやりましたが塗装箇所に近い為結果境目が出来てしまいました(・_・;
でも少し離れたらわからないので気にしないことにしましょう!w
カラーを数回重ねた後はボカシ剤を広い範囲に吹いておきましょう
5
そして最後の仕上げ
クリアをたっぷりとプリップリになる様に吹きます
垂れてしまわない様に尚且つ垂れる寸前までと塗装面の状態をよく観察して上手く調整しましょう
数回重ねた後、最後の最後にボカシ剤を広範囲に多めに吹いておいた方がいいです
クリアの後は塗装範囲外のとこがザラザラになってしまっては台無しになってしまうので
6
どうよこのツヤ!( ̄▽ ̄)
割れてたのが嘘みたい
やっとやり方がわかったからかこれまでの部分塗装で一番上手く出来た!
7
因みにサフを彫ってしまった所はこんな感じになりましたがクリアを上手く塗ってフォローしてくれたからか意外とそんなに気にならない感じなので良かったです(^^;
8
ということで一応ほぼ完成しました!
後は1日置いて磨いていよいよ取り付けです
楽しみだなぁ(о´∀`о)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ダミーダクト取り付け

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRX 純正流用リヤフォグ取付(配線編) http://minkara.carview.co.jp/userid/2639674/car/2207019/4163736/note.aspx
何シテル?   03/22 21:20
某Tディーラーに勤めるスバリストです(笑) そこへインプで通勤とプライベートと乗り回してる23歳です DIYが好きなので基本何でも自分で弄ります←まあ整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

fパパさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:51:46
ZESTINO Gredge 07RR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 01:20:54
汎用ディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 00:30:52

愛車一覧

スバル インプレッサWRX けんプレッサ (スバル インプレッサWRX)
インプの中でも鷹目が一番好きで尚且つ不等長の音が聞きたいのでGDBではなく敢えてGDAに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation