• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏表ヤマネコのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

今日はN-BOXにドライブレコーダーを取り付け

今日は嫁のお母さん(お義母さん)からお願いされていた、ドライブレコーダーを取り付けました。

※我が家の車ではないためみんカラに愛車登録していないので、整備手帳にあげられないのでコチラに整備手帳を兼ねて記録しておきます。


取り付ける車はコチラ


ホンダ N-BOX カスタム(JF1)
※ネットより拝借、これと色違い同型車


そして取り付けるドライブレコーダーはコチラ


ユピテル DRY-TW7600dP
ネット専売品で、前後カメラのドライブレコーダーです。

電源はシガーソケットではなく、直接配線となります。
取扱説明書は同梱されておらず、HPからダウンロードする形になっています。


取り付けに当たって

今回の作業において、ホンダの車を弄るのは初めてなので、みんカラのN-BOXのオーナーさん達のページを参考にさせていただき、内装の外し方など、事前に作業要領を掴んでおきました。(参考にさせていただいた方、ありがとうございました)


概ねの作業要領はこんな感じやりました。

①リヤカメラの配線のバックドア周りの取り回し

②リヤカメラをバックドアガラスに取り付け

③リヤピラー周りの内装を取り外し、フロントピラー取り外し

④リヤカメラの配線をフロントガラス周りまでの取り回し

⑤フロントカメラ(ドライブレコーダー本体)をヒューズボックス付近まで取り回し

⑥フロントカメラ(ドライブレコーダー本体)をフロントガラスに取り付け

⑦フロントフロアのキックパネル取り外し

⑧リヤカメラの配線、ドライブレコーダー電源の配線をドライブレコーダー本体に接続し、電源の配線には(+ ギボシ端子  − アース用クワガタ端子をカシメる)

⑨電源の配線の+はヒューズ電源に接続、−はボディのボルトに共締め(ヒューズ電源はエーモンのフリータイプヒューズ電源を使用し、シガーのヒューズから取りました)

⑩作動確認後、電源の配線は束ねてキックパネル裏に。

最後に「前後録画中」のステッカーをバックドアガラスに貼り付けて終わり。


※その都度作業が進んだら内装は復元しながら作業を進めました。

※作業中の写真いくつか


※リヤカメラの配線をバックドア配線のジャバラの中に通しました。


※ジャバラを通したらカメラ側の配線はハイマウントストップランプの隙間を利用して取り回し



※リヤカメラの配線のうち、ドライブレコーダー本体側の配線は右のリヤピラーからルーフライニングとウェザーストリップの間に押し込みながら隠してフロントまで取り回しました。


そんなことで約3時間ほどで作業終了です。
無事に前後とも録画しているようでしたのでヨシとしたいと思います。


久しぶりに大掛かりな作業を行い楽しかったですし、お義母さんにも喜んでもらえて頑張った甲斐がありました。














2021年05月24日 イイね!

続々とパーツが着弾

先日はUSBチャージャーフロントとリヤ、ドアハンドルプロテクション(クリヤ)が届きました。

※パーツレビュー投稿済み




USBチャージャー、ちょっと取り付け要領書を見てみましたが、取り付けは結構大掛かりになりそうです。まとまった時間が取れる時にフロントとリヤを同時に取り付けようと思います。

そして次々とパーツが届く予定になっています。


お義母さんの車に取り付ける予定のドライブレコーダー。

キャストにはあと2つパーツ(コチラはまだ内緒にしておきます)とダイハツ純正のカーケア用品5点が届く予定になっています。

届いたらまたパーツレビューに投稿をしようと思いますが仕事のストレスもあり、発散の一環でちょっと今月は散財しすぎました。

来月はおとなしくしておきます(笑)


パーツが全て届いたら、取り付ける楽しみがしばらく続きそうです。

キャストについては、今まで純正のディーラーオプションをたくさん購入して取り付けてきたので、さすがにもう取り付けられそうなパーツは数えるほどしか無くなってきました。そろそろ純正パーツネタはネタ切れ寸前という事で。




Posted at 2021/05/24 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャスト
2021年05月23日 イイね!

初めてN-BOXを弄ります

こないだ、お嫁さんより依頼があり、どうやらお義母さんのN-BOX(JF1)に前後カメラのドライブレコーダーを取り付けて欲しいという話でした。

ホンダの車を弄るのは初めてです。ホンダ車は整備性が悪いとも聞きますし、内装の取り外し要領などを事前に調べていますがそれこそみんカラがとても役に立っています。
さすが日本で一番売れている車だけに情報は手に入りやすいでしょうし。

それでもいくらどういうふうに着けて貰ってもいいと言われててもそこはやっぱり車好き。
配線は極力隠してスマートに取り付けたいものです。

なのでしばらくはN-BOXの事を調べる事が多くなりそうです。

肝心のドライブレコーダー自体はコチラにしました。
取り付けも機種選定も私にお任せとのことだったので、お値打ちなやつにしました。

ユピテル DRY-TW7600dp



ユピテル公式DRY-TW7600dp紹介ページ

今Yahoo!ショッピングで注文したので、取り付けは今度の日曜日になりそうです。
Posted at 2021/05/23 23:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他メーカーの車 | 日記
2021年05月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:無いです

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:はい



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/22 11:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月18日 イイね!

インバーター、便利そうなアイテムです

この記事は、インバーター モニター募集します!!について書いています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事は
「ユアーズ  車内インバーター モニター募集です!!」への応募記事です。



ご使用予定車種
「ダイハツ キャストスタイル」





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


車内で電源を取るアイテム、一つあると便利ですね。
Posted at 2021/05/18 00:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@beko1973 さんこんばんは。勤め先でもこの話題が出てました。教習車がアクシオなので今後の教習車がどうなるのか気になります。」
何シテル?   02/18 22:32
※数目的のフォローやイイね!は意義を見いだせないのでご遠慮申し上げます。 しかし誠に勝手ながら同じ車種、興味のある車種のオーナーさん、ブログその他の内容に共感...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

Panasonic Life WINK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 06:48:54
ルーフスポイラー 修復メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:14:19
純正ツイーター改造と取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:27:17

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ(緑のたぬき) (ホンダ N-ONE)
R4年に6年乗った ダイハツキャスト GターボSA IIから乗り換えました。 我が家初 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
妻の通勤用、お使い、草刈りの時の移動用に個人売買で購入。 我が家初の電気自動車です。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
R6.4.29 新車で注文 R6.8.27 登録 R6.9.6 モータースに到着 R ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
レトロ な見た目のキャストに続いてモーターサイクルもレトロ に。 発売当時に新車で買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation