• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにしまのブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

スターレット横転

11/22(日)スポーツランド信州の練習会にて横転させてしまいました。

1本目で横転してしまいました。

とりあえず、新しく買ったスターレットから部品を移植して板金に出して復活予定です。

次クラッシュしたらヴィッツNCP13に乗り換えたいです。



Posted at 2020/11/27 18:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月12日 イイね!

スターレットもう1台。

買っちゃいました。
家に3台のスターレットターボが...
買ったのはジムカーナ仕様にし、ダートラとジムカーナの両立をめざします。






Posted at 2020/11/12 22:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月22日 イイね!

ダートラしよう。

チーム員から無料でEP82を譲っていただいたので、出来ることは自分で整備してダートラをやる予定です。

もろもとダートラ車両で、2名乗車、6点ロールバー、エアコンレスです...
ランサーと2台体制ですが、ランサーでジムカーナのシリーズを追うのは金銭的に厳しいので、スターレットでダートラシリーズを追う予定です。













プラグ交換
ディストリビューター、ディスキャップ交換
エンジンオイル(ドレンボルト)交換
ミッションオイル(LSD対応)(ドレンボルト(マグネット付き)交換
フロントブレーキローター(ディクセルPD)交換
ショックアブソーバー交換(TEINからオーリンズへ)

いろいろとあるので、詳しい整備のことはまた今度書いておこうと思います。
横転しないように頑張ろうと思います👍
Posted at 2020/05/22 23:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月28日 イイね!

6/24 キョウセイジムカーナシリーズ第5戦

6/24にキョウセイジムカーナシリーズ第5戦が行われました。

今回は、完熟走行、1トライ目がほぼウェット状態でした。
今までで、ウェットは経験した事がなかったのでかなり苦戦しました。

ウェットの日の気を付ける点のアドバイスをいただきました。
1.急操作をしない。
2.ドライの8割程度の走行。
3.丁寧な運転をする。

雨の日を走ってみましたが、路面温度が低く、タイヤも熱が入らないので、全然グリップしないです。
滑ったら、滑りっぱなしなので、滑らないような運転を心掛けなければなりません。

タイヤの空気圧についてですが、水たまりがあれば、空気圧を高めにするとのことです。
これはハイドロ防止のためです。
水たまりが無ければ、ドライ同様の空気圧で行います。
今回はドライと同じ空気圧でした。 (F 210kpa R 210kpa)

減衰セッティングについてですが、2.のドライの8割程度の走行とあります。
要は、路面の限界とタイヤの限界が下がっている状態なので、それに合わせて足回りの限界を下げなかければなりません。
減衰はフロントは2段柔らかくしました。
しかし、フロントがロールするような感じがしてかなり乗りにくい...
減衰はバネの動きの抑制なんですが、かなり変わってしまいますよね泣
正直のところまだまだ減衰セッティングが分からない状態であるので、いろいろと試してみようと思います。

午後からの2トライ目はドライになりました。

やはり、ドライとウェットじゃ、大分走り方が変わりますね笑
午後が一発勝負でしたが、パイロンタッチで惜しくも表彰台を逃しました。
ターンは良くなったので、高速セクションがこれからの課題です。
それと、あとはフルブレーキを練習して極めて行こうと思います。

外撮りの動画、午後の練習会の動画を撮っていただきました。





Posted at 2018/06/28 22:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年05月29日 イイね!

5/27 キョウセイジムカーナシリーズ第4戦

5月27日(日)にキョウセイジムカーナシリーズ第4戦へ参加してきました。

コース図



1トライ 動画 インカー&タコメーター&外撮り



2トライ 動画 インカー&タコメーター&外撮り


前回と違うところは、まず4点式シートベルトを導入したことです。
それと、バケットシートのポジションの調整を行い、運転しやすくしました。
ですが、クラッチが良い感じに切れないので、シートレールを新たに購入するか、なんらかの工夫が必要かもしれません。
今回はタイムもトップと約6秒差で、前回は10秒差もあったので、かなりタイムが縮まったんじゃないかと思います。
見ての通り、サイドターンセクションは良くなりました。
ターンは良くなったと言え、ターンする前にはかなり減速しないといけないので、どれだけ奥までブレーキを我慢して、止まれるかが、タイムアップへの秘訣だと教わりました。
あとは、高速コーナーで、どれだけアンダーを出さずに、速度を殺さずにアクセルを踏めるかです。
それと、姿勢が乱れた時の走り方も対応出来るようにならないといけません。
今の、自分としては、車に慣れてきた頃なので、これからいろんな応用が出来るようになったらと思います。
荷重移動は、なんとなく覚えられてきたような感じがします...

まだまだ成長していくと思うので、頑張って行きたいと思います。
Posted at 2018/05/29 21:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「6/24 キョウセイジムカーナシリーズ第5戦 http://cvw.jp/b/2640413/41659013/
何シテル?   06/28 22:28
くにしまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューション ファイナルエディションに乗っています。初心者です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation