本日はキョウセイシリーズに参加してきました。まずは1トライ目です。その前に完熟走行を行いましたが、Gなどでカメラのバッテリーが外れたようで撮れてなかったので、ミラーレス一眼カメラで撮影しました。やはり、画質が良いですね笑危なかったのは、後半で縁石に突っ込みそうになったところですね。立ち上がりが遅くなって、アクセル踏んで突っ込んでしまいました。変なところで頑張ったら駄目ですね!!2トライです。1トライ目で「アクセルもブレーキも中途半端」とアドバイスをいただいたので、アクセル踏む、減速のメリハリをつけるようにしました。パイロンタッチは最後にやってしまいましたが、パイロンタッチが無ければ、1トライ目より早かったですね笑今日は台数が少なかったので、いつも走らないところ(パドック)もコースになっており、ハイスピードセクションが多くて、さらにコースも長いのでバテてしまいました笑1トライ目の最後でミスコースしそうになってましたからね...その後に、午後の練習会に参加しました。ACDモードをスノーで本番をやってましたが、グラベルに変更しました。結果としては、グラベルの方が曲がりやすくなりますね。減衰も2段締めてみました。リアの空気圧もフロントより高めで、ケツすこし出やすいセッティングにしました。(F2.1 R2.2)走ってみるとなかなか感じがよくなりました。それと、最後の1本でサイドブレーキのノッチ数を少なくして、サイドブレーキのロック率を高めました。結果としては、サイドのロック率が上がり、ターンがしやすくなりました。次からはしっかり調整して入賞を狙いたいです!!