• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼスターの愛車 [ホンダ ゼスト]

整備手帳

作業日:2019年2月4日

HKS Hi Power409

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ゼスポのマフラー交換をしていこうと思います。
リアピースだけですけどw
写真の赤丸のとこに12mmのボルトがあるので、ラチェットとロングソケットを購入して外していきます!
2
ボルトが外れたら、今度はこの3つあるマフラーハンガーを外していくんですが、このゴムとマフラーの金具の間に556を吹きかけると素手でも取れる様になります。自分の場合はホースクランプを使ってやるより手でした方が簡単に取る事が出来ました!それと、画像の3番目のブッシュを取ると車体から外れるので3番目のを取ってから、あとで1、2のを取った方が楽ですwまぁ当たり前ですけど
3
そんで最後はココですね!自分のゼスポはすんごいゴムとマフラーの金具が固着してたので、ここにもやはり556を吹きかけて取りました。もうここが外れれば車体と分離しますので、自分の顔に落とさない様に気をつけながら作業して下さいw
4
あとは最初の作業の逆の手順で取り付けていけば終了です!リアバンパー側のゴムは、付属のゴムブッシュを使わないと、純正のでは長さが足りなくて取り付け出来ないので、付属のを使うのを忘れないように。
取り付けが終わったら、一度エンジンをかけて暖気し、2500回転で固定して排気漏れが無いか確認しましょう。あ、因みにマフラー交換のついでにガスケットも交換しといた方がいいです。自分のゼスポは中古なんですが、ずっと交換してないのか、めっちゃ汚なかったので、一緒に交換する事をお勧めします^ ^
以上です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り替え(まぁまぁ丁寧編)

難易度:

添加剤投入

難易度:

スタビブッシュ小細工

難易度:

よく見ると…(´ーωー`)。

難易度: ★★

Moduloグリル取り付け

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月4日 15:14
マフラー外れたみたいでよかったです( ^ω^ )
コメントへの返答
2019年2月4日 15:27
もと氏さんのお陰でなんとか外す事が出来ました!ありがとうございました!(*≧∀≦*)

プロフィール

「オートバックスにやっとARTAグッズ販売するようになったみたいでサンシェード即買い!
レギュラー、ジャンボ、スーパージャンボってあって、確かジャンボサイズを買いました。」
何シテル?   05/20 13:51
ゼスターです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トップフューエル ZERO-1000パワーチャンバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 21:46:08
フィットRS(GE8)用サージタンク(インテークチャンバー)取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 19:42:33
- mini888 -さんのホンダ CR-Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 09:50:54

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2020年8月31日納車。25600km走行の中古で購入。 前のオーナーはダンディーなお ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ホンダ ゼストに乗ってます ゼストに乗ってる方のみんカラを参考に色々弄っていこうと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation