• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼわたの"日産 𝑺𝑼𝑵𝑹𝑶𝑶𝑭" [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2022年6月11日

キーシャッター修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日鍵穴が墨入れされてることに気付く。
調べるとゴミの侵入を防ぐ「キーシャッター」なる部品が動かなくなってるらしい。

自己流なので、参考にする人は気をつけてね。一切の責任をなんとかかんとか。
2
とりあえず内張りを剥がしてドアノブを外す。
10mmが2本、あと鍵穴を光らせる配線があるけど、青矢印のあたりにある配線を留めてるやつを切って可動範囲を延長。
ドアノブの黄色いロッド(右の赤矢印の後ろ)はぶち抜いて、鍵穴のロッド(緑)はキャッチ側(右下画面外)側から白い樹脂を外した。

こうすることでドアノブを外しきらなくてもキーシリンダーを摘出する作戦。

3
ぶら〜ん。
4
そしたら鍵穴だけを摘出する方法なんだけど、抜けどめのリングみたいなのがひっかかってます。

この赤矢印のところから細いドライバーとかを押し込んでちょっと下に押し込みつつ、青矢印みたいな感じで外回りにぐいっとリングを回す。パンツずらすみたいな感じだった。しらんけど。
5
そうするとキーシリンダーが摘出できます。ここからキーシリンダー分解編
6
後ろ側にEリングがあるので外しておく。向きを覚えとこうね。まあ付くようにしかつかないから大丈夫かも。
7
そしたらここのカシメを起こします。
2箇所。
8
写真撮り忘れたけど、カシメを緩めて外した先にもう一つある蓋はマイナスで上にこじりながらずらしてくと開きます。
開けると問題のキーシャッターが現れます。
これは元気な姿。
9
こういう仕組みになってます。
10
構成部品はこの3つ。すべて置いてあるだけなので、最後の蓋を開けるときは慎重に指で抑えながらやらないと飛んできます(一敗)
11
でこれが折れてたバネ。反対側の細いところが折れてなくなってたので跳ね返らなくなってたみたい。
12
ので、バネをのばして足を作ってみました。
ローレルは部品取りから移植したバネで、部品取りはこの手法で直してみたけどあまり違いはわからず。

カッターとかハサミで一巻きだけ伸ばすのがコツ。棒に通した状態でやるとやりやすいかも。
13
あとは逆の手順で組み立てるだけ。
二度とやりたくないけど、どちらかと言えばドアノブを外す作業のほうがめんどくさい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セキュリティ サイレン交換

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、ぼわたと申します。 今を逃したら二度と乗れない気がするので好きな車に乗りたい。 90年台~03年ぐらいのドリ車が大好物です。そういうスタイル目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】うちのタイプM共通部品リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 10:04:45
デフオイルシール交換(インプット側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:02:04
2Way機械式LSDオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 14:16:11

愛車一覧

日産 シルビア 便所サンダル (日産 シルビア)
福岡まで取りに行って、2週間直したあとに飽きて3ヶ月放置して1ヶ月本気で直した号。 前オ ...
日産 シルビア むーんらいと (日産 シルビア)
ローレルの車検が切れたのでドリフト専用機にしました。普段乗りの車がないのは楽しくないので ...
日産 ローレル 日産 ローレル
屋根開きのS13か180sxが欲しいな〜、でもやっぱりピラーレスHTには勝てないよなあ。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
かっこいいホイールとツラウチがポイントです。 仕様メモ グランドクルーズベース(20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation