家内がコロナ感染の為に長期休暇になりました。
今まで連休なんてなかったから、これを機にリフレッシュ&やりたかった事をします。
まずはAmazonさんで大量のお買い物。
息子はリモート授業の間はゲームでゲーム三昧でしたね。
1日目
パンダのナビ移植。
納車前に購入したナビキット。
なんとなく色が合わないような気がして、取り付けないでポータブルナビを使用していました。

このナビ、フロントセンターに死角が発生するのですよ。
結構危ない。
ダッシュボードを思いっきりカットするので元には戻せません。
思ってたより色合いは不自然ではなかったです。

空気圧&傾斜計も取り付け。
RVぽくなりました。
テレビもフルセグになったし、オーディオもBluetooth接続出来るようになりました。

キャップセンサーにはフィアットのジャックナイフキーのエンブレムがぴったし。
2日目
CRF250ラリーにヨシムラのスリップオン取り付け。
いいじゃない。
Amazonレビューには音が静かです、と書いてありました。
乗ってみるとパスパスッと気持ち良いサウンドです。
思ってたより排気音が大きい。
早朝の林道手前の民家に迷惑かな。
最初は排気漏れを疑いましたが。
3日目
ラリーにはキジマからフォグランプキットがでています。
旧型用

新型用

個人的には新型用のフォグの位置がかっこいい。
自作しました。

スイッチは
4日目
アドベンチャーモデルはやはりアルミのトップケースかなと思い。
Amazonでノーブランドの45ℓのケースも購入。
5日目
再びパンダ
パンダクロス フロント2スピーカ+2ツイータです。
パンダイージーの初期モデルにはリアドアにスピーカーあったみたいだけど。
そんなんでトノカバーにスピーカーを装着。
ナビ作業の時に置き型スピーカーにしたんだけど、後方が見えなくなるトラブル発生。
そのためAmazonさんで買い直し。
置き型スピーカーはメルカリで売却。
この後、モンキー125スペシャルパーツ武川さんのパワーフィルターを装着。
この商品はYahooショッピングさんで購入。
6日、7日目
ルービックキューブに没頭。
もうどんな状態からでも5分もあれば揃えられます。
家内も大した事なかったし。
私も息子も家庭内感染は無かったので、良い気分転換になりました。
Posted at 2022/03/07 15:13:09 | |
トラックバック(0)