• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱそリンの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2016年11月19日

トランスミッションオイル交換(16145km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トランスミッションオイル交換です。推奨オイルはHONDA ウルトラE1ですが、このためにバイク屋でE1を100ccだけ売ってくれというのもなぁ(やった事ありw)

最近エンジンオイルに5W-30を使ってますが、ギヤの温度的にはW側の数字が重要だよなぁと6月に使ったモノタロウオイル復活。

ギヤオイルなんでFM剤も1%ずつマシマシ
2
ボルトは写真で開いている二つですが、銅ワッシャの付いているヤツで判断すると楽です。
上のチェック&注入口のボルトは短いので……あ!(紙コップの中に落としました)
3
銅ワッシャは明らかに凹んでいるので交換。ただ、用意した交換ワッシャが純正じゃないので外周小さかった……走行距離的にはそろそろブレーキパッド交換ですが、これはバイク屋行きですね。
4
ナラシ途中でいっぺん変えているのですが、意外と黒ずんでました。一方、メタリック感はあまりなし。

100ccのオイル入れ(ディスポシリンジでもいいかな?)さえあれば作業は楽なので走行距離が多いなら是非。
5
オイル入れの名前ですが「ポリ洗じょう瓶」でした。東急ハンズ新宿店で255円(+TAX)。

左にメスシリンダーがあるように理化学用品のところで売ってます。ホームセンターでもあったはず。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

410km OIL交換 ストレーナーも

難易度:

ベッドライト交換。

難易度:

オイル交換2回目

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

マフラーカバー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
スクーターは一回だけ浮気しましたが、ずっとリードです。 怪しいイジリ記録メインの予定 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
「リードの買い替えは水冷になったら」と言ったもののリードEXはパスしてました。 新車購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation