• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hachinosukeの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

右後輪RFタイヤのパンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高速道路を降りた後に、突然警告ゴング音が鳴り、タイヤ空気圧低下の警告が点灯。
最初は四輪とも警告点灯となったが、最終的には右後輪のみの警告に変わった。
以前も高速道路走行中に四輪ともに空気圧の警告が点灯したことがあったが、その際はカー用品の販売店にて空気圧を見て貰ったところ、空気圧が低下していたという事で、空気圧を調整して貰うことで警告灯は消えた。
その後、暫く経ってから定期点検の際にディーラーへその事を告げ、調べて貰ったところ、特にパンク等はしておらず、問題はないという事であった。
その様なことから、今回も警告灯は空気圧の低下が原因かと思ったが、万一のことも考えて出先からディーラーへ訪問し、タイヤを調べて貰ったところ、太さ1㎜・長さ20㎜程の細釘が刺さっていたと、現物を見せて貰った。
パンクの状態は、釘の頭の部分が欠けて、釘が中に入り込んでしまい、中々抜けなかったが、空気を充填したところ釘が出てきたらしい。
状態から、この釘はかなり前に刺さったもので、警告灯が点いた直前や最近刺さったものではないとのことであった。
今回もRFタイヤ交換には至らず、パンク修理で済んだ。
釘などか刺さった状態でも、暫く走行することが出来るRFタイヤは素晴らしいと思うが、乗り心地やロードノイズはどうかと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

X1(F48)サマータイヤ新調

難易度:

タイヤローテーション 42799km

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

ホイールスペーサー

難易度:

ホイールタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hachinosukeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 07:53:56
不明 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 01:05:17
ついにNPI発動♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 00:59:39

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW X1 (F48) 20i Mスポーツに乗っています。 320iからの乗り換えをき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation