
私はかなり前から眼科で白内障と診断されていて、最近はメガネをかけても視界が乱視のようにダブったりぼやけてよく見えていませんでした。
前回の運転免許の更新では普通免許はなんとか眼鏡等なしで通りましたが、大型免許はメガネをかけてもヤバかったです。
メガネをかけても視力の矯正が難しいので、つい先日 白内障の手術を受けました。
術後の経過は良好で、視力は両眼とも1.0以上あって遠くの景色がしっかりと見えるようになりました。
しかし挿入した眼内レンズは遠用の単焦点レンズなので5〜60㎝から遠くははっきり見えますが、それよりも近くはぼやけてよく見えません。
まるで老眼になったようです。
以前は老眼鏡なしでなんとか過ごしていましたが、ついに近くのものを見る時は常用しなければいけなくなりました。
まあ、それは覚悟していたことなのでしょうがないのですが…。
視力が安定していて問題なさそうなので、今日地域の運転者講習センターへ行って運転免許の眼鏡等の条件を解除してきました。
窓口で聞くとすぐに手続きしてもらえました。
申請書も機械ですぐにプリントアウトしてもらえてとてもスムーズ。
視力検査と深視力検査を受けて合格したら10分ほど待つと免許証の裏側に解除のプリントと印が押されて返してもらえました。
今の免許証は内部にデータが保存されているのでそれも更新されたはずです。
深視力検査は自信はあったけどやっぱり少しだけ緊張しましたね。
トラックドライバーは現役引退したので今後大型や中型免許を使う機会があるかどうかはわかりませんが、もし運転する機会が訪れた時にメガネをかけないと条件違反になってしまいます。
折角条件が解除できるのにしない手はないのでサクッと解除しに行きましたが、これでスッキリしました。
帰りに養老町の養老の滝へ寄って堤防を走って帰ってきましたが、今まで見えなかった遠い山々の稜線がはっきり見えてすごく新鮮でした。
北東の方向に遠く まだ雪を残した御岳がはっきりと見えました。
今までフォーカスがかかっていた世界が違って見えます。
鏡に映る自分の顔のしわやシミもはっきり見えるようになってこんな汚い顔だったんだってショックも受けました。www
ブログ一覧 |
カーライフ | 日記
Posted at
2025/04/25 00:01:09